検索結果一覧

検索結果:15876件中 7651 -7700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7651 西鶴と出版ジャーナリズム, 中嶋隆, 国文学研究資料館講演集, 15, , 1994, コ00974, 近世文学, 小説, ,
7652 西鶴と地方知識人, 森川昭, 国文学研究資料館講演集, 15, , 1994, コ00974, 近世文学, 小説, ,
7653 西鶴と謡曲, 坂巻甲太, 武蔵野日本文学, 3, , 1994, ム00088, 近世文学, 小説, ,
7654 西鶴の描いた芸能―作品素材としての芸能需要者, 白井雅彦, 人文論叢(二松学舎大), 53, , 1994, ニ00100, 近世文学, 小説, ,
7655 西鶴の芝居志向, 阪口弘之, 大阪人, 48-2, , 1994, オ00302, 近世文学, 小説, ,
7656 井原西鶴出典小考, 神谷勝広, 近世文芸, 59, , 1994, キ00660, 近世文学, 小説, ,
7657 西鶴の「浦島太郎」―『本朝列仙伝』の挿絵, 若木太一, 古典文学研究, 3, , 1994, コ01353, 近世文学, 小説, ,
7658 近世文学表現史 物語篇 5 西鶴論 2―『武家義理物語』まで……男色・武道・義理, 青木正次, 藤女子大学文学部紀要, 31, , 1994, フ00210, 近世文学, 小説, ,
7659 晩年の西鶴, 神保五弥, 国文学研究資料館講演集, 15, , 1994, コ00974, 近世文学, 小説, ,
7660 西鶴没後三○○年忌・回顧と総括, 高松敏男, 大阪府立図書館紀要, 30, , 1994, オ00399, 近世文学, 小説, ,
7661 元禄流行作家―わが西鶴, 藤本義一, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7662 <講演> 西鶴と人間喜劇, ハワード・ヒベット, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7663 <講演> アメリカ文学と西鶴, クリストファー・ドレイク, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7664 <シンポジウム> 西鶴文学の特徴, 吉江久弥, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7665 <シンポジウム> 好色物の世界, 谷脇理史, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7666 <シンポジウム> 町人物の世界, 冨士昭雄, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7667 <天下にさはり申候句>考, 篠原進, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7668 西鶴初期浮世草子の展開, 浅野晃, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7669 『好色一代女』の一側面―その揶揄と諷刺, 谷脇理史, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7670 衆道と主君殺し―西鶴武家物と稲葉伊勢守殺害事件, 中嶋隆, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7671 日本永代蔵の成立―『野良立役舞台大鏡』をめぐって, 冨士昭雄, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7672 『浮世栄花一代男』の位置―『胸算用』と『置土産』の間, 西島孜哉, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7673 『西鶴俗つれづれ』小考, 花田富二夫, 西鶴文学の魅力, , , 1994, ニ4:632, 近世文学, 小説, ,
7674 『好色一代男』における「浮世」の記述方法, 井上厚史, 同志社国文学, 41, , 1994, ト00340, 近世文学, 小説, ,
7675 「世之介の旅」―『好色一代男』巻二の五「旅のでき心」を中心に, 杉本紀子, 国語国文学(東京学芸大), 26, , 1994, カ00180, 近世文学, 小説, ,
7676 『好色一代男』の捨て子譚―和泉式部の伝承, 鈴木千恵子, 見えない世界の文学誌, , , 1994, ニ0:113, 近世文学, 小説, ,
7677 「楊貴妃・虞子君の手にふれて」について, 坂井田ひとみ, 愛知淑徳大学国語国文, 17, , 1994, ア00106, 近世文学, 小説, ,
7678 『諸艶大鑑』試論―拡散するはなしとはなし手, 有働裕, 国語国文学(東京学芸大), 26, , 1994, カ00180, 近世文学, 小説, ,
7679 臼善光寺と西鶴―「二代男」の行方をめぐる, 小西淑子, 淑徳短大学報, 33, , 1994, シ00490, 近世文学, 小説, ,
7680 背負われる女, 星野洋子, 日本文学誌要, 49, , 1994, ニ00430, 近世文学, 小説, ,
7681 「天満の七つの化物」考, 小西淑子, 淑徳短大学報, 臨時, , 1994, シ00490, 近世文学, 小説, ,
7682 近世小説としての『好色五人女』, 荒川有史, 国立音楽大学研究紀要, 28, , 1994, ク00045, 近世文学, 小説, ,
7683 『好色五人女』八百屋お七の謎, 塩村耕, 国語と国文学, 71-12, , 1994, コ00820, 近世文学, 小説, ,
7684 好色一代女, 中嶋隆, 無常(岩波講座日本文学と仏教), 4, , 1994, イ0:437:4, 近世文学, 小説, ,
7685 『好色一代女』巻三・四の意味―女奉公人一代女の役割, 森耕一, 園田国文, 15, , 1994, ソ00062, 近世文学, 小説, ,
7686 『男色大鑑』後半部の意図について, 田口禎子, 玉藻(フェリス女学院大), 30, , 1994, タ00140, 近世文学, 小説, ,
7687 『西鶴諸国はなし』と『好色五人女』, 中山尚夫, 東洋, 31-7・8, , 1994, ト00550, 近世文学, 小説, ,
7688 『西鶴諸国はなし』試論―「水筋のぬけ道」をめぐって, 大川信子, 常葉国文, 19, , 1994, ト00840, 近世文学, 小説, ,
7689 『西鶴諸国ばなし』と謡曲, 平林香織, 日本文芸の潮流(菊田茂男教授退官記念), , , 1994, イ0:438, 近世文学, 小説, ,
7690 西鶴というメディア―『大下馬』の毒, 篠原進, 日本文学/日本文学協会, 43-10, , 1994, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
7691 信濃路の西鶴, 井上敏幸, 国文学研究資料館講演集, 15, , 1994, コ00974, 近世文学, 小説, ,
7692 大会テーマ「<文学として読む>とはどういうことか」へ向けて 「姿の飛のり物」, 高田衛, 日本文学/日本文学協会, 43-9, , 1994, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
7693 「忍びの扇の長歌」の読み, 堀切実, 江戸文学, 13, , 1994, エ00036, 近世文学, 小説, ,
7694 『本朝二十不孝』の方法―弱法師と不孝坊, 二村文人, 見えない世界の文学誌, , , 1994, ニ0:113, 近世文学, 小説, ,
7695 『懐硯』の西鶴, 井口洋, 国文学研究資料館講演集, 15, , 1994, コ00974, 近世文学, 小説, ,
7696 西鶴の転換―汎町人的立場の獲得, 西島孜哉, 江戸文学, 13, , 1994, エ00036, 近世文学, 小説, ,
7697 『懐硯』の時間―巻三の三「気色の森の倒石塔」を中心として, 平林香織, 文芸研究/日本文芸研究会, 136, , 1994, フ00450, 近世文学, 小説, ,
7698 西鶴の表現―「うごくと見えて」小考, 平林香織, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 30, , 1994, フ00520, 近世文学, 小説, ,
7699 西鶴『武家義理物語』の武家のモラル, 坪井泰士, 語文と教育, 8, , 1994, コ01425, 近世文学, 小説, ,
7700 『本朝桜陰比事』の考察―巻頭章の方法について, 杉本好伸, 国語国文論集, 24, , 1994, コ00780, 近世文学, 小説, ,