検索結果一覧

検索結果:13048件中 7651 -7700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7651 寛永十九年夢想百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7652 寛永二十年誹諧百韻 三巻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7653 寛永二十年九月吉日夢想百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7654 寛永二十一年夢想百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7655 正保二年独吟百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7656 正保二年夢想百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7657 慶安五年千句, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7658 慶安五年千句内百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7659 寛文十二年夢想百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7660 元禄八年百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7661 寛延元年百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7662 寛延三年百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7663 明和六年百韻(半紙本), , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7664 天保十三年百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7665 嘉永元年百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7666 嘉永二年独吟五十韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7667 万延元年百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7668 慶応三年百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7669 明治三十一年百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7670 寛永二十年九月二十八日夢想百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7671 寛永十六年夢想百韻, , 熱田神宮奉納連歌下, , , 1999, エ5:69:13, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7672 句集『糸川集』の翻刻(前編), 松本孝 色部昭男, 房総文化, , 22, 2000, ホ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7673 奥の細道の諸本―曾良本から柿衛本・西村本へ, 桜井武次郎, 国語と国文学, 77−1, 914, 2000, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7674 <講演> 凡夫の詩―一茶・才市, 大峯顕, 風俗史学, 12, 142, 2000, フ00011, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7675 芭蕉歌仙評釈―「実や月」の巻(下), 五十嵐譲介, 木更津工高専紀要, , 33, 2000, キ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7676 蕪村発句の趣向を読む, 清登典子, 日本文学/日本文学協会, 49−2, 560, 2000, ニ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7677 天和期以降の露沾―蕉門との関わり, 坂本優, 中央大学大学院論究, 32−1, 32, 2000, チ00075, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7678 広瀬惟然研究史, 合田誠一, 国学院大学近世文学会会報, , 6, 2000, コ00483, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7679 資料紹介・麦州堂由志著『俳諧七部抄 冬の日』(その一), 雲英末雄, 山寺芭蕉記念館紀要, , 5, 2000, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7680 『俳諧老の友』について(「天」の巻)一, 武田喜八郎, 山寺芭蕉記念館紀要, , 5, 2000, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7681 遥山陰の小里・茶を乞へば―奥の細道校訂私案, 井口洋, 国語国文, 69−3, 787, 2000, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7682 「漢和聯句」の韻書〔二〕, 木村晟, 駒沢国文, , 37, 2000, コ01440, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7683 蕪村社中句会記録に見られるミセケチ及び抹消句, 山本さゆり, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 3, 2000, ヒ00253, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7684 松永貞徳―偉大な啓蒙家, 田中善信, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7685 北村季吟―作句と古典注釈, 佐藤勝明, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7686 西山宗因―俳壇を制した連歌師, 乾裕幸, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7687 岡西惟中―元禄文壇の典型的人物, 上野洋三, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7688 松尾芭蕉―不世出の俳人, 桜井武次郎, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7689 宝井其角―こまやかな感受性の俳人, 復本一郎, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7690 与謝蕪村―俳人にして画家の人間像, 中野沙恵, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7691 小林一茶―その詩人像の推移, 堀切実, 国文学解釈と鑑賞, 65−5, 828, 2000, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7692 東北・北海道俳諧史の研究(一)福島県, 井上隆明, 秋田経済法科大学経済学部紀要, , 28, 1998, ア00228, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7693 俳諧と仏神, 上野洋三, 国文学解釈と鑑賞, 65−10, 833, 2000, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7694 芭蕉の開眼(二)―芭蕉と高野山, 上山英, 天佰, 6−2, 55, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7695 千代女の陰にかくされた坂尻屋珈涼『渡り鳥』, 皆森礼子, 江戸期おんな考, , 9, 1998, エ00011, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7696 連歌寄合書『拾花集』語彙索引, 深沢真二, 近世初期文芸, , 17, 2000, キ00640, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7697 貞徳と『伊勢物語秘訣』(二), 島本昌一, 近世初期文芸, , 17, 2000, キ00640, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7698 与謝蕪村の仮名字体の用法―俳書と書簡を比較して, 窪田恵理子, 国語文字史の研究, , 5, 2000, ミ2:92:5, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7699 むかし恋しや―六条三筋町残照, 母利司朗, 日本文学/日本文学協会, 49−10, 568, 2000, ニ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
7700 羽鳥一紅研究 紀行句集『くさまくら』の翻刻と現代語訳, 石井里和, 日文諸究, , 2, 2000, ニ00146, 近世文学, 連歌・俳諧, ,