検索結果一覧

検索結果:9098件中 7751 -7800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7751 弥平兵衛宗清考―『平家女護島』における人物造型の新規性をめぐって, 山口みのり, 日本文学/日本文学協会, 68-9, 795, 2019, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7752 近世後期における神事舞太夫と修験の争論, 橋本鶴人, 埼玉大学紀要, 54-2, , 2019, サ00010, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7753 「関八州繋馬」源頼平のドラマ考―源家主従の結束と奮闘をめぐって, 早川久美子, 日本文学/日本文学協会, 68-4, 790, 2019, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7754 俊寛はなぜほほえむ?―近松門左衛門作『平家女護島』の歌舞伎演出について, 高本教之, 人文学報/東京都立大学, 515-10, , 2019, シ01150, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7755 宇治加賀掾正本『難波役者評判』覚書, 井上勝志, 神女大国文, , 30, 2019, シ01007, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7756 巻頭言 長唄を愛した大名家と能楽師, 高桑いづみ, 橘香, 64-9, 755, 2019, キ00099, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7757 <翻> 『心底合鏡風呂の段』翻刻紹介, 黒沢暁, 千里山文学論集, , 90, 2019, セ00338, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7758 近松門左衛門の文章の音楽性をめぐって―«心中天の網島»<大和屋の段>を題材として, 茂手木潔子, 聖徳大学総合研究所論叢, , 25, 2018, セ00124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7759 『桜姫東文章』にみる桜姫の特異性―転生と因果、狂妄の姫君, 小澤由紀子, 玉藻(フェリス女学院大), , 53, 2019, タ00140, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7760 近松門左衛門研究―『出世景清』を中心として, 高橋映夢, 東京女子大学日本文学, , 115, 2019, ト00265, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7761 <資料紹介><翻> 翻刻『振袖天神記』(下), 山田和人 芦野陽子 浦野洋紀 小林芙美 石橋佐紀子 竹田奈央 中村梨恵子 日当真心 水田千尋, 同志社国文学, , 90, 2019, ト00340, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7762 研究ノート 「仮名手本忠臣蔵」の作者―『忠臣蔵岡目評判』と並木宗輔, 内山美樹子, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7763 『仮名手本忠臣蔵』の作中時間設定について, 神津武男, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7764 「今川了俊」の諸本について―十行三十丁本に注目して, 森谷裕美子, 近松研究所紀要, , 29, 2019, チ00017, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7765 七代目片岡仁左衛門の転機―新出伊勢歌舞伎年代記の紹介を兼ねて, 神谷勝広, 名古屋芸能文化, , 29, 2019, ナ00077, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7766 『北野社家日記』記載「国」周縁と寛永文化の関わりについて, 丸茂美恵子, 日本大学芸術学部紀要, , 69, 2019, ニ00312, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7767 古浄瑠璃『太閤記』の絶版と本文削除, 森節男, 国語国文, 89-9, 1033, 2020, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7768 『関八州繋馬』三段目考―「纜の死」の解釈をめぐって, 山口みのり, 日本文学/日本文学協会, 69-12, 810, 2020, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7769 古浄瑠璃『常陸坊かいぞん』考―出羽掾の創作姿勢とその独自性, 奥田粋ノ介, 日本文学/日本文学協会, 70-1, 811, 2021, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7770 古浄瑠璃『太閤記』の典拠と編集方法, 森節男, 文学史研究/大阪市立大学, , 59, 2019, フ00350, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7771 <翻> 「菅原伝授手習鑑 比叡山の段」(文楽軒旧蔵本)解題と翻刻, 久堀裕朗, 文学史研究/大阪市立大学, , 59, 2019, フ00350, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7772 白百合女子大学図書館故鶴見誠先生所蔵貴重書・準貴重書目録稿(3)―浄瑠璃本(丸本)編【3】ま~わ 浄瑠璃本(稽古本)、浄瑠璃関係書、その他音曲関係書, 安冨順, 国文白百合, , 46, 2015, コ01090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7773 二代目市川団十郎日記詳解―享保十九年二月, ビュールク・トーヴェ, 埼玉大学紀要, 53-1, , 2018, サ00010, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7774 <翻> 大分市・津守熊野神社蔵「熊野の本地絵巻」考―浄瑠璃研究資料としての価値を中心に, 深谷大, 演劇研究, , 32, 2009, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7775 <翻・複> 常磐津正本「道行面影草」をめぐって―常磐津の道成寺道行, 金子健, 演劇研究, , 32, 2009, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7776 「写し絵」とは何か―その物語の表現に関する考察, 碓井みちこ, 演劇研究, , 32, 2009, エ00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7777 落語「茶の湯」と茶の湯, 島崎綾子, 武蔵野文学館紀要, , 9, 2019, ム00103, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7778 『幼稚子敵討』にみる金毘羅信仰, 大西須弥子, 愛文, , 48・49, 2013, ア00154, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7779 子午線 コロナ禍の下、古典芸能鑑賞について考えたこと, 黒石陽子, 日本文学/日本文学協会, 71-2, 824, 2022, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7780 三味線組歌古譜資料の比較研究, 井口はる菜, 日本歌謡研究, , 59, 2019, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7781 近松門左衛門の心中物における「恋の手本」の意味―『曾根崎心中』を中心に, 三浦茉優, Kyoritsu Review, , 46, 2018, k00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7782 『国性爺合戦』四段目「九仙山」の演技と演出―竹田からくり「九仙山操音曲」を手がかりに, 山田和人, 国語と国文学, 96-6, 1147, 2019, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7783 演劇博物館 役者絵コレクション【四】, 役者絵研究会, 早稲田大学演劇博物館, , 115, 2019, エ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7784 演劇博物館 役者絵コレクション【五】, 役者絵研究会, 早稲田大学演劇博物館, , 116, 2020, エ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7785 演劇博物館 文楽錦絵紹介, 原田真澄, 早稲田大学演劇博物館, , 117, 2021, エ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7786 特集・学籍のある会員による論文 後期の江戸版金平浄瑠璃の構想―先行作品の受容と改変, 松波伸浩, 日本文学/日本文学協会, 71-8, 830, 2022, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7787 <翻>資料紹介 歌舞伎台帳『新板越白浪』(上・翻刻編), 原直史, 佐渡・越後文化交流史研究, , 19, 2019, (Web公開論文), 近世文学, 演劇・芸能, ,
7788 古浄瑠璃「あたごの本地」を読む, 久留島元, 京都精華大学紀要, , 54, 2021, キ00814, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7789 説経・古浄瑠璃を題材とした絵画資料について, 粂汐里, 国文学研究資料館紀要, , 46, 2020, コ00970, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7790 研究ノート 役者絵『見立三十六歌撰』について―文学と歌舞伎から, 山下則子, 国文研ニューズ, , 27, 2012, コ00978, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7791 「有翼の天女図」四考―江戸中期の芝居の中の「羽衣」と「天人」, 龍野有子, 文化共生学研究, , 20, 2021, (Web公開論文), 近世文学, 演劇・芸能, ,
7792 黙阿弥のとったある熊度, 池田弘一, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 12, , 1977, ト00311, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7793 <翻>翻刻 落洒のにほひ, 林美一, 江戸春秋, 3, , 1977, エ00031, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7794 黙阿弥のとったある態度U, 池田弘一, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 13, , 1978, ト00311, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7795 上方舞―その発生〓ぐちじゃなけれどこれまァ聞かしゃんせ, 島江鉄也, 上方芸能, 60, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7796 近世咄本研究上方咄家の咄本27, 宮尾与男, 上方芸能, 60, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7797 落語道草抄(2)ルーツさがしの途中下車, 宇井無念, 上方芸能, 63, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7798 「年代記」余滴(五)京阪の歌舞伎を中心に, 利倉幸一, 上方芸能, 63, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7799 近世咄本研究 上方咄家の咄本30―『大寄噺の尻馬』, 宮尾与男, 上方芸能, 63, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,
7800 劇評の位置(二), 栗山和義, 上方芸能, 63, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, ,