検索結果一覧
検索結果:9098件中
7801
-7850
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 7801 | 「身代り」の作劇法について―「武士道的身代り」を中心として, 磯部まり子, 駒沢短大国文, 9, , 1979, コ01500, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7802 | Europaische Mechanik auf der Kabubi−und Joruri−Buhne, ThomasLeimts, BONNER ZEITSCHIRIFT FUR JAPANOLOGIE, 1, , 1979, B00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7803 | 近世咄本研究上方咄家の咄本28, 宮尾与男, 上方芸能, 61, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7804 | うかれ節から浪花節蝶浮連風浪花節釈義, 林喜代弘, 上方芸能, 61, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7805 | 「年代記」余滴(三)京阪の歌舞伎を中心に, 利倉幸一, 上方芸能, 61, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7806 | 落語道草抄(1)―ルーツさがしの途中下車, 宇井無愁, 上方芸能, 62, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7807 | 初代桂文治の没年について, 関山和夫, 上方芸能, 62, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7808 | 近世咄本研究上方咄家の咄本29―『大寄噺の尻馬』, 宮尾与男, 上方芸能, 62, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7809 | 黙阿弥のとったある態度V, 池田弘一, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 14, , 1979, ト00311, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7810 | 年代記余滴(四)京阪の歌舞伎を中心に, 利倉幸一, 上方芸能, 62, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7811 | 元禄かぶきの踊と振付, 板谷徹, 芸能史研究, 66, , 1979, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7812 | 「年代記」余滴(二)京阪の歌舞伎を中心に, 利倉幸一, 上方芸能, 60, , 1979, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7813 | 落語道草抄(6)―ルーツさがしの途中下車―, 宇井無愁, 上方芸能, 67, , 1980, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7814 | 落語道草抄(7)―ルーツさがしの途中下車―, 宇井無愁, 上方芸能, 68, , 1980, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7815 | 落語道草抄(4)―ルーツさがしの途中下車―, 宇井無愁, 上方芸能, 65, , 1980, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7816 | 上方歌舞伎雑俎(一)年代記余滴, 利倉幸一, 上方芸能, 66, , 1980, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7817 | 「年代記」余滴(六)京阪の歌舞伎を中心に, 利倉幸一, 上方芸能, 64, , 1980, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7818 | 近世咄本研究 上方咄家の咄本31―『大寄噺の尻馬』―, 宮尾与男, 上方芸能, 65, , 1980, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7819 | 落語道草抄(3)―ルーツさがしの途中下車, 宇井無愁, 上方芸能, 64, , 1980, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7820 | 落語道草抄(5)―ルーツさがしの途中下車―, 宇井無愁, 上方芸能, 66, , 1980, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7821 | 近世咄本研究上方咄家の咄本32―『大寄噺の尻馬』, 宮尾与男, 上方芸能, 68, , 1980, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7822 | 落語道草抄(9)―ルーツさがしの途中下車―, 宇井無愁, 上方芸能, 73, , 1981, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7823 | 近世咄本研究 上方咄家の咄本〓『絵本千里藪』, 宮尾与男, 上方芸能, 72, , 1981, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7824 | 近世咄本研究 上方咄家の咄本〓『絵本千里藪』, 宮尾与男, 上方芸能, 71, , 1981, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7825 | 近世咄本研究 上方咄家の咄本〓『絵本千里藪』, 宮尾与男, 上方芸能, 70, , 1981, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7826 | 近世咄本研究 上方咄家の咄本〓『絵本千里藪』, 宮尾与男, 上方芸能, 69, , 1981, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7827 | 落語道草抄(十)―ルーツさがしの途中下車―, 宇井無愁, 上方芸能, 73, , 1981, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7828 | 近世咄本研究 上方咄家の咄本〓『絵本千里藪』, 宮尾与男, 上方芸能, 73, , 1981, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7829 | 落語道草抄(8)―ルーツさがしの途中下車―, 宇井無愁, 上方芸能, 69, , 1981, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7830 | 油地獄こぼればなし 三人の脚色者, 森西真弓, 上方芸能, 74, , 1981, カ00540, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7831 | 紀海音『今宮心中丸腰練理松』臆説, 石川了, 芸能文化史, 5, , 1982, ケ00118, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7832 | 言語遊戯と江戸文芸, 興津要, 文化財, , 301, 1988, ケ00183, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7833 | 仙台浄瑠璃『奥州多賀軍実記』―翻刻ならびに解説, 金沢規雄, 東北文学論集, , 5, 1982, ト00535, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7834 | 近世演劇と歌謡, 井浦芳信, 梁塵秘抄・閑吟集, , , 1977, イ1:15, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7835 | 土地の呪縛―近松世話浄瑠璃小考, 西田耕三, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7836 | 近松最晩年の作品群について, 石川恭平, 日本文学 始源から現代へ, , , 1978, イ0:140, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7837 | 近世三重の歌謡, 若松正一, 三重の文学, , , 1977, イ0:210, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7838 | 歌舞伎の東漸, 浦山政雄, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7839 | 江戸の浄瑠璃と歌舞伎, 服部幸雄, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7840 | 烏亭焉馬, 延広真治, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7841 | 話芸の発達, 延広真治, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7842 | 鶴屋南北, 今尾哲也, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7843 | 河竹黙阿弥, 落合清彦, 近世の文学下, , , 1977, イ0:314:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7844 | 「出世景清」追跡考―武蔵屋本と八行本と, 佐藤彰, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7845 | 元禄初年の近松, 諏訪春雄, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7846 | 「生玉心中」論―近松心中浄瑠璃の家庭悲劇的側面の考察, 大島富朗, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7847 | 大頭流舞本『和泉か城』(大江松尾力蔵撰音曲鼓舞譜書入)―舞の古風再現への道, 井浦芳信, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7848 | 井浦謄写『豊前国中津忠兵衛太左衛門直正本(高松万之介・松本吉十郎・森金弥・千九良)』, 井浦芳信, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7849 | 異版『延宝三年霜月市村竹之丞役者付』, 井浦芳信, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |
| 7850 | 『能作物の図』(原題『謡』), 井浦芳信, 井浦芳信博士華甲記念論文集芸能と文学, , , 1977, ニ0:29, 近世文学, 演劇・芸能, , |