検索結果一覧

検索結果:24574件中 751 -800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
751 沢田東江のこと―近世畸人伝拾遺―, 中野三敏, 経済往来, 27-12, , 1965, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
752 近世から近代へ, 前田愛, 国語科通信, 3, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
753 近世文学の意味―近世から近代へ―, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 15-2, , 1966, ニ00390, 近世文学, 一般, ,
754 日本近世の小説概念, 野田寿雄, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 近世文学, 一般, ,
755 近世文学史の構想, 中村幸彦, 文学・語学, 40, , 1966, フ00340, 近世文学, 一般, ,
756 近世文学研究の現段階と私の視点, 谷脇理史, 文芸と批評, 2-2, 12, 1966, フ00490, 近世文学, 一般, ,
757 元禄の芸能思想, 衣笠安喜, 芸能史研究, 14, , 1966, ケ00110, 近世文学, 一般, ,
758 甲陽軍鑑小考―纂輯者と取材源―, 松田修, 文芸と思想, 28, , 1966, フ00480, 近世文学, 一般, ,
759 虚実論の諸相, 井上豊, 文経論叢(国文学篇), 2-3, , 1966, フ00500, 近世文学, 一般, ,
760 文人意識について―中国の場合・日本の場合―, 柴田浩一, 北海道札幌旭丘高等学校研究紀要, 7, , 1966, ホ00290, 近世文学, 一般, ,
761 写本地誌の妄題本, 長沢規矩也, 書誌学, 4, , 1966, シ00761, 近世文学, 一般, ,
762 遠近道印を巡る問題, 矢島玄亮, 書誌学, 5, , 1966, シ00761, 近世文学, 一般, ,
763 江戸の書に拾う, 堀江知彦, ミュージアム, 187, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
764 飜印―女訓抄(中巻), 広沢幸子, 東京家政学院大学紀要, 6, , 1966, ト00180, 近世文学, 一般, ,
765 「女重宝記」の諸本について, 島田勇雄, 近代, 39, , 1966, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
766 大山詣りと江島・鎌倉―江戸から幕末―, 前田元重, 国文学解釈と鑑賞, 31-6, , 1966, コ00950, 近世文学, 一般, ,
767 滅びた文学的可能性―百姓一揆の記録―, 杉浦明平, 文学, 34-2, , 1966, フ00290, 近世文学, 一般, ,
768 北大近世文学会報十号に寄せて, 大久保正, 北大近世文学研究会会報, 10, , 1966, ホ00170, 近世文学, 一般, ,
769 近世, 松崎仁, 日本における歴史学の発達と現状, , 2, 1966, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
770 学界展望・近世, 岸得蔵, 国文学解釈と鑑賞, 31-7, , 1966, コ00950, 近世文学, 一般, ,
771 学界展望・近世, 岸得蔵, 国文学解釈と鑑賞, 31-9, , 1966, コ00950, 近世文学, 一般, ,
772 学界展望・近世, 岸得蔵, 国文学解釈と鑑賞, 31-10, , 1966, コ00950, 近世文学, 一般, ,
773 学界展望・近世, 岸得蔵, 国文学解釈と鑑賞, 31-11, , 1966, コ00950, 近世文学, 一般, ,
774 学界展望・近世, 岸得蔵, 国文学解釈と鑑賞, 31-15, , 1966, コ00950, 近世文学, 一般, ,
775 学界展望・近世, 平田澄子, 言語と文芸, 44, , 1966, ケ00250, 近世文学, 一般, ,
776 学界展望・近世, 植田啓子, 言語と文芸, 46, , 1966, ケ00250, 近世文学, 一般, ,
777 学界展望・近世―近代とのかかわり―, 小池正胤, 言語と文芸, 47, , 1966, ケ00250, 近世文学, 一般, ,
778 学界展望・近世, 渡辺守邦, 言語と文芸, 49, , 1966, ケ00250, 近世文学, 一般, ,
779 近世文学(昭和四十年度の国語・国文学界の展望), 檜谷昭彦, 文学・語学, 39, , 1966, フ00340, 近世文学, 一般, ,
780 咄の会―烏亭焉馬を中心にして―, 延広真治, 国語と国文学, 43-10, , 1966, コ00820, 近世文学, 一般, ,
781 咄本解題(その三)「見ておかし」, 岡雅彦, 北大近世文学研究会会報, 10, , 1966, ホ00170, 近世文学, 一般, ,
782 千種日記抄, 野間光辰, 文林, 1, , 1966, フ00600, 近世文学, 一般, ,
783 安楽庵策伝「百椿集」について, 関山和夫, 大谷大学国文学会会報, 17, , 1966, オ00440, 近世文学, 一般, ,
784 楓園叢談(翻刻), 島津忠夫 松尾和義, 佐賀大学文学論集, 7, , 1966, サ00040, 近世文学, 一般, ,
785 益軒の花譜について, 土屋厚子, 香椎潟, 11, , 1966, カ00390, 近世文学, 一般, ,
786 大枝流芳と青湾茶話―上田秋成著「清風瑣言」の再検討―, 奥田昌子, 芸能史研究, 15, , 1966, ケ00110, 近世文学, 一般, ,
787 解体期社会のルポルタージュ―本居宣長『秘本玉くしげ』と武陽隠士『世事見聞録』―, 杉浦明平, 文学, 34-1, , 1966, フ00290, 近世文学, 一般, ,
788 椎の実筆稿本と蜂屋茂橘, 森睦彦, 書誌学, 4, , 1966, シ00761, 近世文学, 一般, ,
789 九州の東と西―近世初頭に於ける紀行集の紹介を中心として―, 新城常三, 九州大学文学部創立四十周年記念論文集, , , 1966, イ0:557, 近世文学, 一般, ,
790 瑚〓尼「嵯峨紀行」(翻刻), 丸山季夫, 文学研究, 23, , 1966, フ00320, 近世文学, 一般, ,
791 平賀源内の『有馬紀行』(新資料), 浜田義一郎, 文学, 34-7, , 1966, フ00290, 近世文学, 一般, ,
792 近世文学の研究について, 諏訪春雄, 文学・語学, 43, , 1967, フ00340, 近世文学, 一般, ,
793 型の文章―近世文学研究における文体論の基礎検討―, 中村幸彦, 文学・語学, 45, , 1967, フ00340, 近世文学, 一般, ,
794 近世封建意識の崩壊(一)(近世文芸の宗教的史観三)―中世から近代への進向―, 村田昇, 国文学研究(梅光女学院), 3, , 1967, ニ00420, 近世文学, 一般, ,
795 江戸初期の文芸復興と朝鮮, 阿部吉雄, 文学, 35-4, , 1967, フ00290, 近世文学, 一般, ,
796 近世中期の文人意識の発生(講演), 暉峻康隆, 国文学, 12-1, , 1967, コ00940, 近世文学, 一般, ,
797 近世の枕草子観, 井上豊, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 近世文学, 一般, ,
798 源氏物語と近世文芸, 村田昇, 日本文芸学, 3, , 1967, ニ00526, 近世文学, 一般, ,
799 東海道の文学―『永代蔵』と『笈の小文』に触れて―, 岸得蔵, 文学・語学, 46, , 1967, フ00340, 近世文学, 一般, ,
800 大日本史編纂事業と佐々宗淳の活動(下), 但野正弘, 芸林, 18-1, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,