検索結果一覧

検索結果:15876件中 751 -800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
751 初午は乗って来る仕合(二)«日本永代蔵評釈#2», 暉峻康隆, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近世文学, 小説, ,
752 浪風静に神通丸(一)«日本永代蔵評釈#3», 暉峻康隆, 国文学, 2-9, , 1957, コ00940, 近世文学, 小説, ,
753 浪風静に神通丸(二)«日本永代蔵評釈#4», 暉峻康隆, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 近世文学, 小説, ,
754 浪風静に神通丸(三)«日本永代蔵評釈#5», 暉峻康隆, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 近世文学, 小説, ,
755 昔は掛算今は当座銀(一)«日本永代蔵評釈#6», 暉峻康隆, 国文学, 3-1, , 1957, コ00940, 近世文学, 小説, ,
756 昔は掛算今は当座銀(二)«日本永代蔵評釈#3», 暉峻康隆, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近世文学, 小説, ,
757 世界の借屋大将(一)«日本永代蔵評釈#8», 暉峻康隆, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近世文学, 小説, ,
758 世界の借屋大将(二)«日本永代蔵評釈#9», 暉峻康隆, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 近世文学, 小説, ,
759 世界の借屋大将(三)«日本永代蔵評釈#10», 暉峻康隆, 国文学, 3-6, , 1958, コ00940, 近世文学, 小説, ,
760 才覚を笠に着る大黒(一)«日本永代蔵評釈#11», 暉峻康隆, 国文学, 3-8, , 1958, コ00940, 近世文学, 小説, ,
761 才覚を笠に着る大黒(二)«日本永代蔵評釈#12», 暉峻康隆, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近世文学, 小説, ,
762 才覚を笠に着る大黒(三)«日本永代蔵評釈#13», 暉峻康隆, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 近世文学, 小説, ,
763 鼠の文づかひ(一)«世間胸算用評釈・一», 暉峻康隆, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 近世文学, 小説, ,
764 鼠の文づかひ(二)«世間胸算用評釈・二», 暉峻康隆, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 近世文学, 小説, ,
765 菊花の約(一)«雨月物語評釈#1», 鵜月洋, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
766 菊花の約(二)«雨月物語評釈#2», 鵜月洋, 国文学, 4-5, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
767 菊花の約(三)«雨月物語評釈#3», 鵜月洋, 国文学, 4-6, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
768 秋成の人間と思想, 重友毅, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
769 秋成文学の展開―その作家的発足から雨月物語成立にいたるまでの一試論―, 鵜月洋, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
770 秋成の文体と語法―雨月物語を中心に―, 宮本三郎, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
771 雨月物語の文芸性, 広末保, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
772 春雨物語の文芸性, 丸山季夫, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
773 秋成研究の現段階と問題点, 森山重雄, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
774 上田秋成主要著作解題, 宮嶋夏樹, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
775 海外に紹介された上田秋成, 幣原道太郎, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
776 上田秋成年譜, 鈴木良昭, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
777 秋成を研究する人のために, 高田衛, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
778 上田秋成研究文献総覧(解題), 及川栄子, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
779 菊花の約(四)«雨月物語評釈#4», 鵜月洋, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
780 西鶴文学解釈の問題点, 暉峻康隆, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
781 菊花の約(五)«雨月物語評釈#5», 鵜月洋, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
782 菊花の約(六)«雨月物語評釈#6», 鵜月洋, 国文学, 4-10, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
783 菊花の約(七)«雨月物語評釈#7», 鵜月洋, 国文学, 4-11, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
784 菊花の約(八)«雨月物語評釈#8», 鵜月洋, 国文学, 4-12, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
785 門柱も皆かりの世(巻二の四)«世間胸算用評釈・二[三]», 暉峻康隆, 国文学, 4-14, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
786 西鶴文学における笑い, 広末保, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
787 江戸文学における笑い, 神保五弥, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
788 小判は寐姿の夢«世間胸算用評釈・三[四]», 暉峻康隆, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 近世文学, 小説, ,
789 西鶴における敬語, 杉本つとむ, 国文学, 5-2, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
790 平太郎殿(承前)«世間胸算用評釈・五[六]», 暉峻康隆, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
791 西鶴真蹟鑑定あんどん, 小池藤五郎, 国文学, 5-6, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
792 世帯の大事は正月仕舞―万の文反古評釈・一―, 暉峻康隆, 国文学, 5-6, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
793 世帯の大事は正月仕舞―万の文反古評釈・二―, 暉峻康隆, 国文学, 5-7, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
794 百三十里の所を拾匁の無心―万の文反古評釈・三―, 暉峻康隆, 国文学, 5-8, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
795 西鶴の文章論的研究, 杉本つとむ, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
796 近世の勧善懲悪文学, 鵜月洋, 国文学, 5-11, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
797 近世文芸思潮と中国文学―長篇伝奇についての覚え書―, 森山重雄, 国文学, 5-11, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
798 井原西鶴の文体―その文芸的考察への一試論―, 杉本つとむ, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
799 上田秋成の文体, 中村幸彦, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,
800 京にも思うやう成る事なし(一)―万の文反古評釈・四―, 暉峻康隆, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 近世文学, 小説, ,