検索結果一覧

検索結果:13048件中 8051 -8100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8051 『野ざらし紀行』古注翻刻集―草枕・市人よ・馬をさへ・海くれての句, 三木慰子, 梅花日文論叢, , 9, 2001, ハ00029, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8052 『おくのほそ道』の口述手法―人物像を形成するための初期設定について, 浜森太郎, 三重大学日本語学文学, , 12, 2001, ミ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8053 芭蕉における「―「は」―「の」」の文体, 赤羽学, 安田女子大学紀要, , 29, 2001, ヤ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8054 『猿蓑』冬発句考(二)―神無月の世界, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 36, 2001, ワ00140, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8055 『奥の細道』と『文選』陸機「猛虎行」―「田一枚植て立去る柳かな」の解釈をめぐって, 塚越義幸, 野州国文学, , 67, 2001, ヤ00010, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8056 翻刻『合歓雨集二編』, 下垣内和人, 鯉城往来, , 4, 2001, リ00008, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8057 俳人の筆蹟(4)蓑笠庵梨一, , 二松俳句, 刷新13, 15, 2001, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8058 俳諧拾遺(四), 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新13, 15, 2001, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8059 蕪村発句と趣向―「乾鮭に腰する市の翁哉」考, 清登典子, 文芸言語研究(文芸篇), , 40, 2001, フ00465, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8060 阿波俳諧資料散策(八) 翻刻『梅風集』(梅後亭其風追善), 白井宏, 凌霄, , 8, 2001, リ00228, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8061 近世俳論史年表稿・補遺(二)―付「俳文集総覧」補遺(二), 堀切実, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 49, 2001, ワ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8062 芭蕉の真蹟とその摸造品, 今栄蔵, 山寺芭蕉記念館紀要, , 6, 2001, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8063 資料紹介・麦州堂由志著『誹諧七部集抄冬の日』(その二), 雲英末雄, 山寺芭蕉記念館紀要, , 6, 2001, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8064 『初茄子』小見(上)―一写本の紹介, 後藤利雄, 山寺芭蕉記念館紀要, , 6, 2001, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8065 与謝蕪村筆『奥の細道図屏風』の伝来について, 長谷川吉茂, 山寺芭蕉記念館紀要, , 6, 2001, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8066 「重巽宛其角書簡」の時期―元禄十二年説と十三年説, 大江良松, 山寺芭蕉記念館紀要, , 6, 2001, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8067 『俳諧老の友』について(「地」の巻)二, 武田喜八郎, 山寺芭蕉記念館紀要, , 6, 2001, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8068 蕪村の落款・印章の年代について, 相原一士, 山寺芭蕉記念館紀要, , 6, 2001, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8069 小林一茶における「春」考, 中島祐子, 国文目白, , 40, 2001, コ01110, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8070 正本『天水抄』考, 母利司朗, 連歌俳諧研究, , 100, 2001, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8071 『山の井』の俳諧的表現, 倉島利仁, 連歌俳諧研究, , 100, 2001, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8072 『奥の細道』の諸本関係に関する一試論―曾良本の書込訂正から作品理解に対する問題提起まで, 金子俊之, 連歌俳諧研究, , 100, 2001, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8073 柳陰軒句空と加賀俳壇について―宇野一煙との関係をめぐって, 李〓瑛, 連歌俳諧研究, , 100, 2001, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8074 木曾代官山村家の俳諧交流―木曾と江戸, 服部直子, 連歌俳諧研究, , 100, 2001, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8075 『父の終焉日記』の文体にみる比喩表現, マブソン・ローラン, 連歌俳諧研究, , 100, 2001, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8076 元治元年の版木焼失―『芭蕉塚手向発句集』の再版本をめぐって, 本間正幸, 連歌俳諧研究, , 101, 2001, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8077 松倉文左衛門宛許六書簡, 今栄蔵, 連歌俳諧研究, , 101, 2001, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8078 新出東瓦宛蕪村書簡, 岡田麗, 連歌俳諧研究, , 101, 2001, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8079 菩提山考, 上野洋三, 語文研究, , 92, 2001, コ01420, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8080 「するが路や花橘も茶の匂ひ」について, 青井成仁, 解釈, 47-3・4, 552・553, 2001, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8081 芭蕉書簡の検討―四月廿四日付北枝宛など, 田中善信, 近世文芸研究と評論, , 60, 2001, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8082 新出本『奥の細道』研究史概説―付・研究文献一覧, 金子俊之, 近世文芸研究と評論, , 60, 2001, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8083 『已己巳己』の刊年と版元―版本付載「思ひ子」翻刻, 伊藤善隆, 近世文芸研究と評論, , 60, 2001, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8084 一茶柏原帰住の最終決断, 黄色瑞華, 解釈, 47-9・10, 558・559, 2001, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8085 元禄時代俳人大観(十七), 伊藤善隆 金子俊之 雲英末雄 佐藤勝明 松沢正樹, 近世文芸研究と評論, , 60, 2001, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8086 正字と誤字の間―中尾本『奥の細道』の真偽をめぐって, 赤羽学, 解釈, 47-11・12, 560・561, 2001, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8087 曾良本『おくのほそ道』の補訂について, 田中善信, 近世文芸研究と評論, , 61, 2001, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8088 『焦尾琴』其角・午寂両吟歌仙試注(下)―付・(上)編補訂, 池沢一郎, 近世文芸研究と評論, , 61, 2001, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8089 安原貞室『かたこと』における評価表現について―促音・撥音挿入形を例として, 加藤大鶴, 国語学研究と資料, , 24, 2001, コ00585, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8090 元禄時代俳人大観(十八), 伊藤善隆 金子俊之 雲英末雄 佐藤勝明 松沢正樹, 近世文芸研究と評論, , 61, 2001, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8091 <其角>雨乞説話考, 伊藤龍平, 国学院大学大学院紀要, , 32, 2001, コ00492, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8092 連歌の遊び―寄合語をめぐって, 小林幸夫, 東海学園国語国文, , 59, 2001, ト00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8093 其角発句注解(四), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 15, 2001, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8094 其角発句注解(五), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 16, 2001, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8095 千代倉家日記抄 二十一―宝暦二年〜宝暦六年, 森川昭, 帝京大学文学部紀要, , 32, 2001, テ00012, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8096 芭蕉の常識, 西田耕三, 雅俗, , 8, 2001, カ00412, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8097 向井元升著述考―東西文化の接触, 若木太一, 雅俗, , 8, 2001, カ00412, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8098 俳諧拾遺(五), 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新12, 14, 2001, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8099 ひと恋し―白雄の代表句, 矢羽勝幸, 国語教室, , 72, 2001, コ00655, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8100 蕪村の『春雨連作』―求塚幻想, 村瀬和子, 宝生, 50-3, 847, 2001, ホ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,