検索結果一覧
検索結果:9098件中
8101
-8150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8101 | 伊藤出羽掾と岡本文弥, 原退蔵, 芸文(京都文学会), 12-11, , 1921, ケ00119, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8102 | 滝口横笛と娥歌加留多, 頴原退蔵, 芸文(京都文学会), 13-11, , 1922, ケ00119, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8103 | 『操』研究に関する雑考, 石割松太郎, 旅と伝説, 7-9, 81, 1934, タ00137, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8104 | 淡路草にみえたる春駒、節季候、戎舞の唄など, 河本正義, 旅と伝説, 8-2, 86, 1935, タ00137, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8105 | 版本紹介(1) 『古今役者物かたり』, 佐藤悟, 浮世絵芸術, , 103, 1992, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8106 | 絵本番付『鏡池俤曾我』について, 高橋則子, 浮世絵芸術, , 105, 1992, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8107 | 車引―役者絵と演出, 古井戸秀夫, 浮世絵芸術, , 112, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8108 | 楽屋図概観, 林京平, 浮世絵芸術, , 112, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8109 | 三代目中村歌右衛門の「子供」, 荻田清, 浮世絵芸術, , 113, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8110 | 二代目尾上多美蔵, 松平進, 浮世絵芸術, , 113, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8111 | 八代目団十郎とその役者絵―初期の舞台姿を中心に, 中村恵美, 浮世絵芸術, , 113, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8112 | 好趣向の役者絵, 鈴木重三, 浮世絵芸術, , 113, 1994, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8113 | 役者絵本の流れ, 北川博子, 浮世絵芸術, , 114, 1995, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8114 | 上方のひいき連中と役者絵, 松平進, 浮世絵芸術, , 114, 1995, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8115 | 『鳴神』の絵から, 池上文男, 浮世絵芸術, , 114, 1995, ウ00015, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8116 | 並木宗輔作品に見る「さもし」「あさまし」の用法(三)―『北条時頼記』と『那須与市西海硯』における表現内容の相違, 案田順子, 群馬女子短期大学国文研究, , 25, 1998, ク00152, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8117 | 「明けがらす」考―新内浄瑠璃の詞章, 宮地敦子, 人文論究/関西学院大学, 32−1, , 1982, シ01190, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8118 | 悲劇の行方―近松の姦通物に即して, 大島富朗, 学海, , 3, 1987, カ00422, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8119 | <付録>三人吉三廓初買につきて, 永井荷風, 三田文学, 6-2, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8120 | <付録>『三人吉三廓初買』, 久保田万太郎, 三田文学, 6-2, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8121 | <付録>「三人吉三廓初買」, 吉井勇, 三田文学, 6-2, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8122 | <付録>半四郎の顔, 楠山正雄, 三田文学, 6-2, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8123 | <付録>『三人吉三』随筆, 小山内薫, 三田文学, 6-2, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8124 | 『お染久松色読販』, 久保田万太郎, 三田文学, 6-3, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8125 | 『お染久松色読販』是非, 吉井勇, 三田文学, 6-3, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8126 | 鶴屋南北、『お染の七役』その他, 楠山正雄, 三田文学, 6-3, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8127 | <付録>五瓶五大力, 小山内薫, 三田文学, 6-4, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8128 | <付録>並木五瓶, 吉井勇, 三田文学, 6-4, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8129 | 田之助所演年表, 秦豊吉, 三田文学, 6-5, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8130 | 五大力恋緘随感, 長田秀雄, 三田文学, 6-6, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8131 | 小まんが書く文, 久保田万太郎, 三田文学, 6-6, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8132 | 『村井長庵』雑記, 河竹繁俊, 三田文学, 6-7, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8133 | 『助六』に関するノオト, 小山内薫, 三田文学, 6-7, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8134 | 『助六』の長唄と鳴物, 杵屋勝四郎, 三田文学, 6-7, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8135 | 『助六』と『長庵』, 吉井勇, 三田文学, 6-7, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8136 | 『座頭殺し』の芝居, 河竹繁俊, 三田文学, 6-10, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8137 | 最不純なる作品の一つ, 岡村柿紅, 三田文学, 6-10, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8138 | 「座頭殺し」の舞台面, 水谷竹紫, 三田文学, 6-10, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8139 | 座頭殺し, 木下杢太郎, 三田文学, 6-10, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8140 | 『村井長庵』を読んで考へたこと, 楠山正雄, 三田文学, 6-10, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8141 | 『三人吉三』の最初の幕, 河竹繁俊, 三田文学, 6-10, , 1915, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8142 | 『四谷怪談』及び再び鶴屋南北に就きて, 楠山正雄, 三田文学, 7-4, , 1916, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8143 | 南北の手法, 河竹繁俊, 三田文学, 7-4, , 1916, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8144 | 黙阿弥の「油坊主」を論ず, 秦豊吉, 三田文学, 7-10, , 1916, ミ00073, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8145 | ひとつをの琴, 上田方草, 国学院雑誌, 23-2, 268, 1917, コ00470, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8146 | <講演> 浄瑠璃の発達と其の研究, 高野斑山, 国学院雑誌, 24-5, 287, 1918, コ00470, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8147 | 「芝六住家の段」の解釈―『妹背山婦女庭訓』試論, 梅津美智, ことばとことのは, , 8, 1991, コ01361, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8148 | 四段目・お三輪について―『妹背山婦女庭訓』試論, 梅津美智, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8149 | 顔見世と周の春―めでたさをめぐって, 広瀬千紗子, ことばとことのは, , 10, 1993, コ01361, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8150 | 江戸演劇に於ける夢現混淆の世界, 飯塚友一郎, 国学院雑誌, 26-5, 309, 1920, コ00470, 近世文学, 演劇・芸能, , |