検索結果一覧
検索結果:24574件中
8151
-8200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8151 | 宗門人別送り状の成立―引越事例の検討を中心に, 五島敏芳, 史料館研究紀要, , 33, 2002, シ00850, 近世文学, 一般, , |
8152 | メディアの往還―物語の残像, 佐野みどり, 岩波講座文学, 2, , 2002, イ0:735:2, 近世文学, 一般, , |
8153 | 京のおんなたち―画家玉瀾, 有坂道子, クロノス, , 17, 2002, ク00097, 近世文学, 一般, , |
8154 | 水島卜也の礼法伝書について, 陶智子, 図書館情報大学研究報告, 21-1, , 2002, ト00895, 近世文学, 一般, , |
8155 | 里見氏にあてた家康の起請文, 滝川恒昭, 季刊ぐんしょ, 15-4, 58, 2002, キ00009, 近世文学, 一般, , |
8156 | 高橋家本『狩詞』の奥書について, 綿抜豊昭, 季刊ぐんしょ, 15-4, 58, 2002, キ00009, 近世文学, 一般, , |
8157 | 「上月系図」について, 中村友一, 季刊ぐんしょ, 15-4, 58, 2002, キ00009, 近世文学, 一般, , |
8158 | ノドに刻まれた複数の丁数から見た江戸時代の出版業の一端, 大崎昭雄, 季刊ぐんしょ, 15-4, 58, 2002, キ00009, 近世文学, 一般, , |
8159 | 幕末の本草学者阿部喜任(櫟斎)年譜, 平野満, 参考書誌研究, , 56, 2002, サ00210, 近世文学, 一般, , |
8160 | 上海図書館の『唐才子伝』, 堀川貴司, 国文学研究資料館報, , 58, 2002, コ00980, 近世文学, 一般, , |
8161 | 桃山・江戸時代の小袖, 長崎厳, 日本の美術, , 435, 2002, ニ00359, 近世文学, 一般, , |
8162 | 武州金沢能見堂「四阿・三星亭」について(上), 前田元重, 金沢文庫研究, , 309, 2002, カ00519, 近世文学, 一般, , |
8163 | 「元和三丁巳九月朔日 武州江戸 御堂御指図」, 青木忠夫, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 近世文学, 一般, , |
8164 | 信濃国布野長命寺伝の成立―旅と出版の時代の「由緒」について, 塩谷菊美, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 近世文学, 一般, , |
8165 | 「神宮編年記」(内宮長官日記)―〔万治四(寛文元)年正月〜十二月〕, 神宮史料輪読会, 皇学館大学神道研究所紀要, , 18, 2002, コ00044, 近世文学, 一般, , |
8166 | 徳川思想史における仏教の位置づけと前期儒者排仏論の問題点―戦前・戦後研究史の学説史的考察, 三浦雅彦, 日本宗教文化史研究, 6-1, 11, 2002, ニ00269, 近世文学, 一般, , |
8167 | 初午の稲荷社, 西野由紀, あけぼの, 35-1, 202, 2002, ア00270, 近世文学, 一般, , |
8168 | 若冲展を観る(六), 宗政五十緒, あけぼの, 35-2, 203, 2002, ア00270, 近世文学, 一般, , |
8169 | 大和大路最初の橋, 西野由紀, あけぼの, 35-2, 203, 2002, ア00270, 近世文学, 一般, , |
8170 | 「見る」ことの意味, 西野由紀, あけぼの, 35-3, 204, 2002, ア00270, 近世文学, 一般, , |
8171 | 合羽摺の文化, 荻田清, 館報池田文庫, , 20, 2002, カ00700, 近世文学, 一般, , |
8172 | 新収合羽摺役者絵について, 北川博子, 館報池田文庫, , 20, 2002, カ00700, 近世文学, 一般, , |
8173 | 蔵書散策第13回 フレゼニウス『定性分析化学便覧』和蘭語版, 梶井重明, こだま, , 147, 2002, コ01294, 近世文学, 一般, , |
8174 | 資料紹介66 「長崎旧記」, 太田勝也, 図書館情報大学附属図書館報, 18-1, , 2002, ト00892, 近世文学, 一般, , |
8175 | 大名国替と菩提寺に関する一考察―浄土宗寺院を中心に, 長田正澄, 大正大学大学院研究論集, , 26, 2002, タ00034, 近世文学, 一般, , |
8176 | 蝦夷の嶋踏(福居芳麿), , 近世紀行文集成, , 1, 2002, ニ5:125:1, 近世文学, 一般, , |
8177 | 蝦夷蓋開日記(谷元旦), , 近世紀行文集成, , 1, 2002, ニ5:125:1, 近世文学, 一般, , |
8178 | 未曾有後記(遠山景晋), , 近世紀行文集成, , 1, 2002, ニ5:125:1, 近世文学, 一般, , |
8179 | 蝦夷行程記(阿部櫟斎), , 近世紀行文集成, , 1, 2002, ニ5:125:1, 近世文学, 一般, , |
8180 | 旅の恥かきすての日記(日柳燕石), , 近世紀行文集成, , 2, 2002, ニ5:125:2, 近世文学, 一般, , |
8181 | 膝打毛(一返舎琴声), , 近世紀行文集成, , 2, 2002, ニ5:125:2, 近世文学, 一般, , |
8182 | 筑紫富士夢物語(其鹿), , 近世紀行文集成, , 2, 2002, ニ5:125:2, 近世文学, 一般, , |
8183 | 佐藤信淵九州紀行(佐藤信淵), , 近世紀行文集成, , 2, 2002, ニ5:125:2, 近世文学, 一般, , |
8184 | 菅の下葉(作者不詳), , 近世紀行文集成, , 2, 2002, ニ5:125:2, 近世文学, 一般, , |
8185 | 摂西奇遊談(秋里籬島), , 近世紀行文集成, , 2, 2002, ニ5:125:2, 近世文学, 一般, , |
8186 | 歌川国安画「見立狂言」について, 岩田秀行, 館報池田文庫, , 21, 2002, カ00700, 近世文学, 一般, , |
8187 | 幕末外国人の日本スケッチと四季耕作図研究, 小野一之, 歴史と民俗, , 18, 2002, Z38U:か:001:007, 近世文学, 一般, , |
8188 | 守屋家掛幅と四季耕作図研究, 佐川和裕, 歴史と民俗, , 18, 2002, Z38U:か:001:007, 近世文学, 一般, , |
8189 | 描かれた水口祭り・焼米搗き, 畠山豊, 歴史と民俗, , 18, 2002, Z38U:か:001:007, 近世文学, 一般, , |
8190 | 岐阜市・光国寺所蔵「故事人物図押絵貼屏風」と狩野宗眼重信に関する二、三の問題, 松嶋雅人, MUSEUM, , 579, 2002, m00010, 近世文学, 一般, , |
8191 | 摂津の四季耕作図―月次絵の継承と展開, 藤井裕之, 歴史と民俗, , 18, 2002, Z38U:か:001:007, 近世文学, 一般, , |
8192 | 兵庫津遺跡における埋蔵文化財調査の現状―発掘調査の成果と文献・絵図史料から考える近世都市景観の復原に向けて, 藤井太郎, 神戸市立博物館研究紀要, , 18, 2002, コ00356, 近世文学, 一般, , |
8193 | 古地図と版元―館蔵品にみる江戸時代の地図出版について, 国木田明子, 神戸市立博物館研究紀要, , 18, 2002, コ00356, 近世文学, 一般, , |
8194 | 資料紹介 常海雑記加州応対諸事留, 鳥居和之, 名古屋市博物館だより, , 146, 2002, ナ00079, 近世文学, 一般, , |
8195 | 子持神社蔵『子持神社紀』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, , |
8196 | 子持神社蔵『地主巻』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, , |
8197 | 子持神社蔵『子持山大神紀』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, , |
8198 | 子持神社蔵『児持山縁起』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, , |
8199 | 子持神社蔵『縁起書』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, , |
8200 | 子持神社蔵『上野国児持山縁起事』, , 伝承文学資料集成, , 5, 2002, イ9:90:5, 近世文学, 一般, , |