検索結果一覧

検索結果:13048件中 8151 -8200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8151 笈日記訳注19, 中尾青宵, 獅子吼, 85-9, 749, 2001, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8152 笈日記訳注20, 中尾青宵, 獅子吼, 85-10, 750, 2001, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8153 「扇の大小」と「位」と, 宮脇真彦, 新編日本古典文学全集(月報), 88, 月報76, 2001, イ9:104:88, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8154 哥いづれの巻(貞徳翁独吟百韻自註), 暉峻康隆 加藤定彦, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8155 紅梅やの巻(紅梅千句), 加藤定彦, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8156 蚊柱はの巻(蚊柱百句), 加藤定彦, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8157 花にきてやの巻(西鶴大句数), 暉峻康隆 雲英末雄, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8158 日本道にの巻(西鶴独吟百韻自註絵巻), 加藤定彦, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8159 江戸桜の巻(七百五十韻), 暉峻康隆 加藤定彦, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8160 折折ての巻(新花鳥), 雲英末雄, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8161 菜の花やの巻(続明烏), 雲英末雄, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8162 牡丹散ての巻(もゝすもゝ), 暉峻康隆 雲英末雄, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8163 冬木だちの巻(もゝすもゝ), 暉峻康隆 雲英末雄, 新編日本古典文学全集(月報), 61, , 2001, イ9:104:61, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8164 笈日記訳注21, 中尾青宵, 獅子吼, 85-11, 751, 2001, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8165 笈日記訳注22, 中尾青宵, 獅子吼, 85-12, 752, 2001, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8166 芭蕉の「や」と「に」, 乾裕幸, いずみ通信, , 28, 2001, イ00052, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8167 蕪村初期屏風作品の受容―京都・山鉾町をめぐって, 岡村知子, 人文論究/関西学院大学, 52-1, , 2002, シ01190, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8168 俳人・吾友, 久保忠夫, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 131, 2002, ト00484, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8169 翻刻 鶴岡市立郷土資料館所蔵 『芭蕉翁行脚怪談袋』(前), 伊藤龍平, 国学院大学近世文学会会報, , 8, 2002, コ00483, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8170 近世佐賀俳壇年譜図, 高木昭英, 国文学論集(九州龍谷短期大学), , 12, 2002, キ00256, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8171 立圃「東山花見記」の諸本と成立, 倉島利仁, 立教大学大学院日本文学論叢, , 1, 2001, リ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8172 『おらが春』所収句全注解(四), 黄色瑞華, 城西大学研究年報, , 25, 2002, シ00596, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8173 近世の俳徳説話, 伊藤龍平, 昔話伝説研究, , 22, 2002, ム00010, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8174 小林一茶 俳句の方言使用の方法について, 中田雅敏, 目白大学人文学部紀要(言語文化篇), , 8, 2002, メ00114, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8175 近世俳人の逸話と世間話, 伊藤龍平, 世間話研究, , 11, 2001, セ00253, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8176 近世における文字文化の地域的浸透―十八世紀前半における越後の俳諧文化と関連して, 八鍬友広, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 97, 2002, コ01225, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8177 心の癒しと芭蕉文学, 荒川由美子, 文学と教育, , 194, 2002, フ00368, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8178 近世偽書の条件<その五>―芭蕉俳論に即して, 荒川有史, 文学と教育, , 194, 2002, フ00368, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8179 談林時代の加賀俳檀, 李〓瑛, 人間文化論叢, , 4, 2002, ニ00650, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8180 師弟の陰翳―去来抄, 中村秀真, 早稲田―研究と実践, , 23, 2002, ワ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8181 立羽不角年譜稿 三, 安田吉人, 調布日本文化, , 12, 2002, チ00222, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8182 蕪村, 森清司郎, 早稲田―研究と実践, , 23, 2002, ワ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8183 栗田樗堂の『月夜さうし』について, 今村威, 愛文, , 36, 2000, ア00154, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8184 特集・古代文学と旅 芭蕉―生の深淵を求める旅人, 田中善信, 国文学解釈と鑑賞, 67-2, 849, 2002, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8185 心の癒しと芭蕉文学(二), 荒川由美子, 文学と教育, , 195, 2002, フ00368, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8186 近世偽書の条件(その六)―芭蕉俳論に即して, 荒川有史, 文学と教育, , 195, 2002, フ00368, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8187 近世偽書の条件(その七)―芭蕉俳論に即して, 荒川有史, 文学と教育, , 196, 2002, フ00368, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8188 第十「雪」の巻1, 杉田美登, 東京都立工業高等専門学校研究報告, , 37, 2002, ト00311, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8189 資料紹介・麦州堂由志著『俳諧七部集抄冬の日』(その三), 雲英末雄, 山寺芭蕉記念館紀要, , 7, 2002, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8190 『俳諧老の友』について(人の巻)―編者随雲軒道柳とその俳友, 武田喜八郎, 山寺芭蕉記念館紀要, , 7, 2002, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8191 連歌寄合書『随葉集』古活字版索引, 深沢真二, 近世初期文芸, , 19, 2002, キ00640, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8192 貞徳と『伊勢物語秘訣』(四), 島本昌一, 近世初期文芸, , 19, 2002, キ00640, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8193 「樽うた」の系譜, 稲葉有祐, 二松俳句, 刷新14, 16, 2002, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8194 俳人白雄の墓碑代金, 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新14, 16, 2002, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8195 一茶と『詩経』, 杉下元明, 和漢比較文学, , 28, 2002, ワ00033, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8196 千代倉家日記抄 二十四―宝暦九年〜宝暦十一年, 森川昭, 帝京国文学, , 9, 2002, テ00003, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8197 ヤツシとしての俳諧―蕉風を中心に, 加藤定彦, 国語と国文学, 79-12, 949, 2002, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8198 富士五十句, 前北馨, 三田国文, , 36, 2002, ミ00072, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8199 其角俳文における長嘯子受容, 岡本聡, 国語国文, 71-12, 820, 2002, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8200 芭蕉句の猿と月と萩, 宮田和美, 鎌倉室町文学論纂(徳江元正退職), , , 2002, チ0:124, 近世文学, 連歌・俳諧, ,