検索結果一覧

検索結果:15876件中 8351 -8400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8351 イソップ寓話と咄本, 武藤禎夫, 川柳しなの, 631, , 1995, セ00340, 近世文学, 小説, ,
8352 <翻> 正直咄大鑑, , 元禄期笑話本集, , , 1995, ニ4:708, 近世文学, 小説, ,
8353 <翻> かの子はなし, , 元禄期笑話本集, , , 1995, ニ4:708, 近世文学, 小説, ,
8354 <翻> 枝珊瑚珠, , 元禄期笑話本集, , , 1995, ニ4:708, 近世文学, 小説, ,
8355 <翻・複>軽口 絵本臍久良遍 上・中・下, , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8356 <翻・複> 絵本軽口福笑ひ 上・下, , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8357 <翻・複> 絵本御伽種 上, , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8358 <翻・複> 新軽口初商ひ, , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8359 <翻・複>新板 軽口花見鳥, , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8360 <翻・複> 軽口福は門, , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8361 <翻・複> 軽口噺し鳥, , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8362 <翻・複> 軽口臍宿変, , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8363 <翻・複> 俗なぞ(仮題), , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8364 <翻・複> 絵本余所耳〔謎〕(仮題), , 軽口絵本集十種, , , 1995, ノ9:39:32, 近世文学, 小説, ,
8365 笑話―一休ばなしの成立, 岡雅彦, 古典文学と仏教(岩波講座日本文学と仏教), 9, , 1995, イ0:437:9, 近世文学, 小説, ,
8366 <翻・複> 在外文献資料の紹介(四)―謎の本四種, 岡雅彦, 調査研究報告, 16, , 1995, チ00214, 近世文学, 小説, ,
8367 『鹿の子餅』の技巧―素材改変の方法, 冨田成美, 立命館文学, 541, , 1995, リ00120, 近世文学, 小説, ,
8368 <翻> 上方舌耕者の咄本 57―『雅興春の行衛』, 宮尾与男, 上方芸能, 120, , 1995, カ00540, 近世文学, 小説, ,
8369 近世前期の小説, 佐伯孝弘, 清泉文苑, 12, , 1995, セ00114, 近世文学, 小説, ,
8370 「浅茅が宿」に描かれた漆間の翁, 中村正市, 尚絅大学研究紀要, 18, , 1995, シ00587, 近世文学, 小説, ,
8371 『三舛増鱗祖』考, 笠原佳枝, 白門国文, 12, , 1995, ハ00080, 近世文学, 小説, ,
8372 近世文学における忠誠と私情, 井口洋, 一七・一八世紀の文学(岩波講座日本文学史), 8, , 1996, イ0:568:8, 近世文学, 小説, ,
8373 怪異―近世怪異小説と仏教, 堤邦彦, 物語・日記・随筆(仏教文学講座), 5, , 1996, イ6:29:5, 近世文学, 小説, ,
8374 箱根の向こう―江戸の怪異趣味と物語への欲望, スミエ・ジョーンズ, うたの響き・ものがたりの欲望, , , 1996, イ0:579, 近世文学, 小説, ,
8375 近世の児童文学, 中野三敏, 一七・一八世紀の文学(岩波講座日本文学史), 8, , 1996, イ0:568:8, 近世文学, 小説, ,
8376 中国小説と近世小説, 徳田武, 一九世紀の文学(岩波講座日本文学史), 10, , 1996, イ0:568:10, 近世文学, 小説, ,
8377 「牡丹灯記」考―その本邦受容に先立って, 太刀川清, 長野県短期大学紀要, 51, , 1996, ナ00050, 近世文学, 小説, ,
8378 挿絵から見た近世小説史, 佐藤悟, 一九世紀の文学(岩波講座日本文学史), 10, , 1996, イ0:568:10, 近世文学, 小説, ,
8379 翻刻の理由, 上野洋三, 読本研究, 10-上, , 1996, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
8380 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世 小説 1―(仮名草子), 深沢秋男, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 近世文学, 小説, ,
8381 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世 小説 2―(西鶴), 西島孜哉, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 近世文学, 小説, ,
8382 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世 小説 3―(浮世草子・実録物を中心に), 倉員正江, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 近世文学, 小説, ,
8383 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世 小説 4―(読本を中心に), 井上泰至, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 近世文学, 小説, ,
8384 平成七年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世 小説 5―(戯作), 宇田敏彦, 文学・語学, 153, , 1996, フ00340, 近世文学, 小説, ,
8385 高僧の幽霊済度―皿屋敷伝説と麹町・常仙寺縁起, 堤邦彦, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8386 失物と天神, 西田耕三, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8387 説話としての武辺咄, 菊池真一, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8388 阿部仲麿入唐説話―その近世的変容をめぐって, 山下琢巳, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8389 近世零落来訪説話の周辺, 中込重明, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8390 『傾城武道桜』成立の要件―一風による赤穂浪士事件小説化の意味について, 杉本和寛, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8391 浮世草子と街談巷説についての一考察―『中村雑記』を素材として, 倉員正江, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8392 板倉修理の刃傷, 高橋圭一, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8393 遊里と『水滸伝』, 丹羽謙治, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8394 『南総里見八犬伝』の神々―素藤・妙椿譚をめぐって, 播本真一, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8395 『依田捌五人男』から『旗本五人男』へ, 今岡謙太郎, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8396 近世説話の諸相, 冨士昭雄, 国語と国文学, 73-5, , 1996, コ00820, 近世文学, 小説, ,
8397 近世小説への模索, 渡辺憲司, 変革期の文学2(岩波講座日本文学史), 7, , 1996, イ0:568:7, 近世文学, 小説, ,
8398 『扇の草子』諸本と書誌, 安原真琴, 立教大学日本文学, , 76, 1996, リ00030, 近世文学, 小説, ,
8399 整版本『竹斎』の研究(その四), 田中宏, 近世初期文芸, 13, , 1996, キ00640, 近世文学, 小説, ,
8400 仮名草子の三教一致文芸について, 青山忠一, 物語・日記・随筆(仏教文学講座), 5, , 1996, イ6:29:5, 近世文学, 小説, ,