検索結果一覧
検索結果:24574件中
8401
-8450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8401 | 寛政三年諸国陰陽師支配の触れをめぐる一考察, 林淳, 愛知学院大学文学部紀要, , 32, 2003, ア00020, 近世文学, 一般, , |
8402 | 井上政子「たびのに記」(他飛廼珥記)(翻刻), 田中鈴, 江戸期おんな考, , 14, 2003, エ00011, 近世文学, 一般, , |
8403 | 交代寄合高木三家による興行統制について―相撲・芝居の場合を中心に, 伊藤孝幸, 愛知学院大学文学部紀要, , 32, 2003, ア00020, 近世文学, 一般, , |
8404 | 井上政子と「たびのに記」, 宮口公子, 江戸期おんな考, , 14, 2003, エ00011, 近世文学, 一般, , |
8405 | 神事舞太夫の家職争論, 林淳, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 18, 2003, ア00019, 近世文学, 一般, , |
8406 | 『三田村鳶魚編未刊随筆百種』統合索引(八), 中村隆嗣, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, , 40, 2003, オ00310, 近世文学, 一般, , |
8407 | 絵師三木文柳考, 松岡明子, 香川史学, , 29, 2002, Z82U:か:002:005, 近世文学, 一般, , |
8408 | かゐこやしなひ草・教草, 島田順 蛭田広一 五味宏, 浮世絵にみる養蚕まにゅある, , , 2002, モ7:40, 近世文学, 一般, , |
8409 | 芳野金陵「孝婦伊津伝」について, 山口晢子, 江戸期おんな考, , 14, 2003, エ00011, 近世文学, 一般, , |
8410 | 『市女笠』(翻刻), 東京桂の会, 江戸期おんな考, , 14, 2003, エ00011, 近世文学, 一般, , |
8411 | 『市女笠』について, 大井多津子, 江戸期おんな考, , 14, 2003, エ00011, 近世文学, 一般, , |
8412 | 近世の夫婦別姓への疑問, 柴桂子, 江戸期おんな考, , 14, 2003, エ00011, 近世文学, 一般, , |
8413 | 近世女人文人風土記―肥後国の巻(熊本県), 山口晢子, 江戸期おんな考, , 14, 2003, エ00011, 近世文学, 一般, , |
8414 | 古典文学にあらわれた“湘南”の風景(16)―小笠原長保『甲申旅日記』(下), 増淵勝一, 湘南文学(湘南短期大学), , 16, 2003, シ00669, 近世文学, 一般, , |
8415 | 一津軽藩士―山田剛太郎のこと, 中村玄二郎, 湘南文学(湘南短期大学), , 16, 2003, シ00669, 近世文学, 一般, , |
8416 | 諸国案内旅雀, , 古典文庫, , 667, 2002, ム2:165, 近世文学, 一般, , |
8417 | 仙台書林・伊勢屋半右衛門の出版実態, 渡辺慎也, 日本出版史料, , 7, 2002, ニ00267, 近世文学, 一般, , |
8418 | 「江戸の余暇学」ノート, 薗田碩哉, 実践女子短大評論, , 23, 2002, シ00268, 近世文学, 一般, , |
8419 | 久隅守景筆 四季山水図屏風, 榊原悟, 国華, 107-12, 1281, 2002, コ01295, 近世文学, 一般, , |
8420 | 美術の窓(82) 美術雑誌『大和文華』第45号を読む―特別展『角倉素庵』開催にあたって, 水田徹, 美術史研究, , 140, 2002, ヒ00095, 近世文学, 一般, , |
8421 | 江戸の名所を詠む, 鈴木健一, 新編日本古典文学全集(月報), 73, 月報84, 2002, イ9:104:73, 近世文学, 一般, , |
8422 | 特集・絵解き―その意義と魅力 熊野比丘尼と絵解き, 根井浄, 国文学解釈と鑑賞, 68-6, 865, 2003, コ00950, 近世文学, 一般, , |
8423 | 近世期 宮方・摂関方殿上人に関する考察―「若江家所蔵文書」を中心に, 松田敬之, 大倉山論集, , 49, 2003, オ00114, 近世文学, 一般, , |
8424 | 水戸学の思想と教育, 荒川紘, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 54-1, , 2003, シ01220, 近世文学, 一般, , |
8425 | 岩瀬文庫の蒹葭堂本, 塩村耕, 蒹葭堂だより, , 1, 2002, ケ00221, 近世文学, 一般, , |
8426 | 蒹葭堂書簡―十一月二十六日付奥田少助宛, 管宗次, 蒹葭堂だより, , 1, 2002, ケ00221, 近世文学, 一般, , |
8427 | 癸酉展観目録―蒹葭堂十三回忌, 中野三敏, 蒹葭堂だより, , 1, 2002, ケ00221, 近世文学, 一般, , |
8428 | 蒹葭堂扁額の筆者, 水田紀久, 蒹葭堂だより, , 1, 2002, ケ00221, 近世文学, 一般, , |
8429 | ロバート・キャンベル氏蔵 蒹葭堂五十回忌、石居十三回忌辰 追薦書画展玩集会引札, 水田紀久, 蒹葭堂だより, , 1, 2002, ケ00221, 近世文学, 一般, , |
8430 | 大川の出水と, 佐瀬良幸, 蒹葭堂だより, , 1, 2002, ケ00221, 近世文学, 一般, , |
8431 | 蒹葭堂来翰集―『先人旧交書牘』公刊について, 野口隆, 蒹葭堂だより, , 1, 2002, ケ00221, 近世文学, 一般, , |
8432 | 朝鮮後期の刊本地図帳に見える日本図, ケネス・ロビンソン, アジア文化研究別冊, , 12, 2003, ア00332, 近世文学, 一般, , |
8433 | 国府尾城物語, 吉田侑, 隠岐の文化財, , 18, 2001, オ00559, 近世文学, 一般, , |
8434 | 只野真葛考, 今井伸子, 鶴見日本文学, , 7, 2003, ツ00100, 近世文学, 一般, , |
8435 | 学界時評・近世, 鈴木健一, 国文学, 48-14, 705, 2003, コ00940, 近世文学, 一般, , |
8436 | 東京都立大学付属図書館所蔵水野家文書の構造について―現用時目録の分析を中心に, 福田千鶴, 人文学報/東京都立大学, , 335, 2003, シ01150, 近世文学, 一般, , |
8437 | 近世における女性用実用書―「百人一首」を中心に, 水野道子, 民俗のかたちとこころ, , , 2002, ム7:254, 近世文学, 一般, , |
8438 | 近世公家知識人の歴史意識―野宮定基覚書(3), 宮川康子, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 7・8, 2003, キ00472, 近世文学, 一般, , |
8439 | 後桜町天皇宸記―宝暦十三年八月条, 後桜町女帝宸記研究会, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 7・8, 2003, キ00472, 近世文学, 一般, , |
8440 | 呪符の伝播―栃木県の「疱瘡神の詫び証文」, 久野俊彦, 民俗のかたちとこころ, , , 2002, ム7:254, 近世文学, 一般, , |
8441 | 疫神の詫び証文のある家―東京都多摩地方の事例, 寺沢一人, 民俗のかたちとこころ, , , 2002, ム7:254, 近世文学, 一般, , |
8442 | 白沢のすがた, 立石尚之, 民俗のかたちとこころ, , , 2002, ム7:254, 近世文学, 一般, , |
8443 | なぜ娼婦が恋の相手になったのか―近世初期の娼婦文芸, 小谷野敦, 買売春と日本文学, , , 2002, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
8444 | 檀家制度の成立過程―熊本藩領を中心として, 圭室文雄, 日本仏教の形成と展開, , , 2002, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
8445 | 芸者と女郎の職業意識―近世文学にみる色恋の世界, 萱沼紀子, 買売春と日本文学, , , 2002, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
8446 | 徳川王権始祖神話の論理と性格―『松平崇宗開運録』の論理, 大桑斉, 日本仏教の形成と展開, , , 2002, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
8447 | 木喰上人の一千躰像仏の発願と行道―日本廻国の足跡を追って, 小池宏和, 曹洞宗研究員研究紀要, , 33, 2003, ソ00061, 近世文学, 一般, , |
8448 | 近世における修験僧の自身引導問題について―とくに武蔵の事例を中心に, 宇高良哲, 日本仏教の形成と展開, , , 2002, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
8449 | 近世和州村落寺院の仏教行事―坂合部郷念仏寺の修正会について, 豊島修, 宗教民俗論の展開と課題, , , 2002, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |
8450 | 江戸時代における明版嘉興蔵の輸入状況について, 野沢佳美, 仏教学仏教史論集(佐々木孝憲古稀), , , 2002, 未所蔵, 近世文学, 一般, , |