検索結果一覧

検索結果:13048件中 8401 -8450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8401 祇空師廿三回, , 関東俳諧叢書, , 23, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8402 俳諧名目集, , 関東俳諧叢書, , 23, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8403 玄冬集, , 関東俳諧叢書, , 23, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8404 春興ちさとの花, , 関東俳諧叢書, , 23, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8405 歳旦牒, , 関東俳諧叢書, , 23, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8406 続河鼠, , 関東俳諧叢書, , 23, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8407 二見行, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8408 茶摘笠, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8409 東武墨直し, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8410 俳諧くらみ坂, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8411 無分別, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8412 白山文集, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8413 歳旦, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8414 俳人名録, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8415 白山和詩集, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8416 玄武庵発句集, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8417 野山のとぎ, , 関東俳諧叢書, , 24, 2002, ニ3:635:23, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8418 与謝蕪村筆 山居秋興図, 河野元昭, 国華, 108-5, 1286, 2002, コ01295, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8419 蝶々子跡追, 母利司朗, 国語国文, 72-2, 822, 2003, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8420 聊心ある者・今も年々―奥の細道校訂私案, 井口洋, 国語国文, 72-2, 822, 2003, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8421 謎といふ句, 深沢真二, 国語国文, 72-2, 822, 2003, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8422 蕪村の発句と漢文学, 大谷雅夫, 国語国文, 72-2, 822, 2003, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8423 『みなしぐり』跋文考―天和調時代の芭蕉の俳諧認識をめぐって, 佐藤勝明, 和洋女子大学紀要, , 42, 2002, ワ00152, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8424 <シンポジウム>コリアにおける日本研究の現在 『おくの細道』の世界―韓国における芭蕉像の現在をふくめて, 金貞礼, 世界の日本研究2001, , , 2002, ノ0:70:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8425 「とゞめ」考―『俳諧次韻』の付合をめぐって, 本間正幸, 日本文学/日本文学協会, 52-5, 599, 2003, ニ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8426 几董の連句作法―『附合てびき蔓』の「古来名目」をめぐって, 千野浩一, 日本文学/日本文学協会, 52-6, 600, 2003, ニ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8427 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 俳諧というリトルネロ, 松浦寿輝, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8428 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 近世和歌と俳諧の接点, 西田正宏, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8429 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 祇徳の立場―「誹諧古学」について, 飯倉洋一, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8430 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 雑俳の<うた>―大坂版『折句小筌』の意味, 藤田真一, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8431 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 座の文芸としての俳諧の再検討―芭蕉の発明、その前後, 光田和伸, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8432 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 座の文芸理論―支考の七名八体説の浸透と変質, 永田英理, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8433 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 跳梁する江戸座俳諧―うわさ・雑談・俳論, 楠元六男, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8434 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 席巻する美濃派―支考とつながりの感覚, 中森康之, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8435 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 貞門・談林の笑い, 母利司朗, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8436 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 芭蕉の笑い―ほととぎす二題, 深沢真二, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8437 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 蕪村の笑い, 谷地快一, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8438 『冬の日考』原文と翻刻, , 荘丹関係小集, , 6, 2002, ニ3:772:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8439 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 一茶の笑い―“ぎこちなさ”の表出, マブソン・ローラン, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8440 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 月並調の笑い, 玉城司, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8441 特集・『江戸』の魅力―開府四〇〇年 江戸の俳諧, 加藤定彦, 国文学解釈と鑑賞, 68-12, 871, 2003, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8442 『冬の日考』考察, 高柳乙晴, 荘丹関係小集, , 6, 2002, ニ3:772:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8443 寛政十二年四月 蕉門俳諧初門および冬の日考, , 荘丹関係小集, , 6, 2002, ニ3:772:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8444 『西麓日記』原文と翻刻文―文化六年八月三日の部分 新倉高柳家所蔵, , 荘丹関係小集, , 6, 2002, ニ3:772:6, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8445 『新花摘』句日記部分の類想句, 千野浩一, 国語と国文学, 80-12, 961, 2003, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8446 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 中尾本出現の意義, 小林孔, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8447 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 曾良本を見直す―補訂にみる西村本・柿衛本の先後関係, 藤原マリ子, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8448 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 『奥の細道』享受史―『菅菰抄』から尾形『評釈』まで, 金子俊之, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8449 特集・俳諧のポエティカ―カノン、コラボレーション、そして笑い 『おくのほそ道』と現代―比較文学的考察も含めて, 宮脇真彦, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8450 俳諧における古典の受容と形成, 中野沙恵, 日本文学/日本文学協会, 52-10, 604, 2003, ニ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,