検索結果一覧

検索結果:24574件中 801 -850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
801 続本朝通鑑の一考察, 安川実, 歴史教育, 15-7, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
802 徳川実紀の編纂, 福井保, 書誌学, 10, , 1967, シ00761, 近世文学, 一般, ,
803 明清社会と江戸幕府の民衆教化思想―六諭を一例として―, 鈴木健一, 歴史教育, 15-9・10, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
804 国民文化の形成と化政文化, 森谷剋久, 芸能史研究, 18, , 1967, ケ00110, 近世文学, 一般, ,
805 元禄町人論, 中村孝也, 歴史教育, 15-11, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
806 元禄期の江戸町人, 木村荘五, 歴史教育, 15-11, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
807 紀伊国屋文左衛門, 安藤精一, 歴史教育, 15-11, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
808 天野屋利兵衛, 後藤捷一, 歴史教育, 15-11, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
809 近世の農政論と「太平記」の秘伝, 若林喜三郎, 日本歴史, 227, , 1967, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
810 「葉隠」試論, 佐々木雄爾, 長崎造船大学研究報告, 8, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
811 葉隠序説, 松田修, 国語国文, 36-11, , 1967, コ00680, 近世文学, 一般, ,
812 山本神右衛門常朝年譜・本文篇(校注), 松田修, 文芸と思想, 30, , 1967, フ00480, 近世文学, 一般, ,
813 文官山本神右衛門重澄―山本常朝家系の研究―, 松田修, 香椎潟, 13, , 1967, カ00390, 近世文学, 一般, ,
814 宮本武蔵の『独行道』, 紫藤誠也, 語文研究, 24, , 1967, コ01420, 近世文学, 一般, ,
815 明和元年の鮮国修好通信―使団の渡来と我国の学者文人との翰墨上に於ける応酬唱和の一例に就きて―, 那波利貞, 朝鮮学報, 42, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
816 佐久間象山の書―その表出理念について―, 荒井衛一, 研究と報告, 3, , 1967, ケ00210, 近世文学, 一般, ,
817 近世文人画の展開とその支持層, 木代修一, 駒沢大学文学部研究紀要, 25, , 1967, コ01480, 近世文学, 一般, ,
818 司馬江漢の思想―その実用主義と虚無主義―, 藤原暹, 日本思想史研究, 1, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
819 徳川義直の撰述書目(上), 田辺裕, 芸林, 18-1, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
820 徳川義直の撰述書目(下), 田辺裕, 芸林, 18-2, , 1967, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
821 近世初期に於ける禅籍の開版, 川瀬一馬, 書誌学, 10, , 1967, シ00761, 近世文学, 一般, ,
822 塙保己一の蔵書, 斎藤政雄, 温故叢誌, 23, , 1967, オ00660, 近世文学, 一般, ,
823 新井白石と加賀藩との書籍貸借, 播麿定男, 亜細亜大学教養部紀要, 2, , 1967, ア00330, 近世文学, 一般, ,
824 滝沢家寄託書類目録, 金子和正, ビブリア, , 37, 1967, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
825 江戸中期 貨幣対照・物価一覧表, , 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 一般, ,
826 天保期のある少年と少女の教養形成過程の研究(四), 高井浩, 群馬大学紀要:人文科学編, 16, , 1967, ク00160, 近世文学, 一般, ,
827 農村における寺子屋への就学率と寺子の性格についての一考察, 利根啓三郎, 日本歴史, 229, , 1967, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
828 飜印「女鏡秘伝書」上巻, 遠藤祥子, 東京家政学院大学紀要, 7, , 1967, ト00180, 近世文学, 一般, ,
829 日本近世文学会研究発表要旨(第二十九回), , 近世文芸, 13, , 1967, キ00660, 近世文学, 一般, ,
830 日本近世文学会研究発表要旨(第三十回), , 近世文芸, 13, , 1967, キ00660, 近世文学, 一般, ,
831 学界展望・近世, 岸得蔵, 国文学解釈と鑑賞, 32-2, , 1967, コ00950, 近世文学, 一般, ,
832 学界展望・近世, 向井芳樹, 国文学解釈と鑑賞, 32-8, , 1967, コ00950, 近世文学, 一般, ,
833 学界展望・近世, 向井芳樹, 国文学解釈と鑑賞, 32-10, , 1967, コ00950, 近世文学, 一般, ,
834 あだごとだんぎりくつはなし―露の五郎兵衛の談義について―, 岡雅彦, 国語国文研究, 37, , 1967, コ00730, 近世文学, 一般, ,
835 咄の会(続)―烏亭焉馬を中心にして―, 延広真治, 国語と国文学, 44-5, , 1967, コ00820, 近世文学, 一般, ,
836 未飜刻江戸小咄本二種, 池上秋彦, 国文鶴見, , 2, 1967, コ01100, 近世文学, 一般, ,
837 江戸艶笑小咄珠玉集(続秘められた文学), 武藤禎夫, 国文学解釈と鑑賞, 32-5, , 1967, コ00950, 近世文学, 一般, ,
838 化政期の寄席興行, 関山和夫, 芸能史研究, 18, , 1967, ケ00110, 近世文学, 一般, ,
839 近世日記・紀行・随筆研究の現段階, 堀信夫, 国文学, 12-6, , 1967, コ00940, 近世文学, 一般, ,
840 黒川道祐著日次紀事印刊考, 鈴鹿三七, 皇学館大学紀要, 5, , 1967, コ00030, 近世文学, 一般, ,
841 早稲田大学本『蜘蛛の糸巻』―江戸風俗史料―(解題と翻刻), 助野健太郎, 聖心女子大学論叢, 30, , 1967, セ00090, 近世文学, 一般, ,
842 『庚辰紀行』とその著者寿源院, 前田淑, 福岡女学院短期大学紀要, 3, , 1967, フ00120, 近世文学, 一般, ,
843 江東紀行・熊野路記(翻刻益軒資料), 貝原淑子, 香椎潟, 13, , 1967, カ00390, 近世文学, 一般, ,
844 橘南谿の稿本類について―北窓瑣談・東遊記―, 太田晶二郎, 東京大学史料編纂所報, 1, , 1967, ト00300, 近世文学, 一般, ,
845 伊香保の口遊(翻刻・解題), 中野三敏, 淑徳国文, 5, , 1967, シ00470, 近世文学, 一般, ,
846 日本近世文学圏の成立―俳諧初期と禅―, 山本平一郎, 愛知学院大学論叢, 16, , 1968, ア00025, 近世文学, 一般, ,
847 日本文学史(十八)―近世文学史 5―, 堤精二, 歴史と地理, 60, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
848 近世文学の愛, 野田寿雄, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
849 お夏清十郎(愛の人間像), 諏訪春雄, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
850 江戸戯作(作品に見る愛), 前田愛, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,