検索結果一覧
検索結果:5936件中
801
-850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
801 | 友野露舟をめぐる師弟友人関係−乙骨家文書・向山家文書より その四, 坂口筑母, 東洋文化, 58, , 1987, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
802 | 友野霞舟をめぐる師弟友人関係−乙骨家文書・向山家文書より その五, 坂口筑母, 東洋文化, 59, , 1987, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
803 | 春田九皐小記再補, 市川任三, 東洋文化, 59, , 1987, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
804 | <新資料>栗本鋤雲の森枳園宛書簡をめぐり, 小川康子, 言語と文芸, 101, , 1987, ケ00250, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
805 | 藤田幽谷の経世思想−農政改革と価値意識, 八木清治, 日本思想史研究, 19, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
806 | 和田英松博士蒐集文書「藤田幽谷書状」(影写本), 宮田正彦, 国書逸文研究, 20, , 1987, コ00915, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
807 | 『新論』の尊王攘夷思想−その術策性をめぐって, 前田勉, 日本思想史研究, 19, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
808 | 『千島異聞』考−初期会沢正志斎の思想形成, 栗原茂幸, 日本歴史, 469, , 1987, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
809 | 尾張藩書物奉行深田香実とその思想 (一), 岸野俊彦, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 19, , 1987, ナ00080, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
810 | 広瀬淡窓と九州の儒者 緒論−同時代の交流について, 三沢勝己, 大倉山論集, 21, , 1987, オ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
811 | 日本教師論 7−広瀬淡窓とその師導観, 小野禎一, 東北福祉大学紀要, 11, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
812 | 広瀬旭荘の萩行, 桑原伸介, 日本歴史, 464, , 1987, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
813 | 広瀬旭荘『日間瑣事備忘録』考 (一)−諸儒との交遊を中心として, 三沢勝己, 大倉山論集, 22, , 1987, オ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
814 | 越中の漢詩人−東林とその交遊7, 大西紀夫, 富山女子短期大学付属高等学校研修年誌, 16, , 1987, ト01089, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
815 | 大槻磐渓のこと−その略伝と業績について, 庄司荘一, 甲南国文, 34, , 1987, コ00180, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
816 | 池田草庵早年期の「中庸」・「大学」の解釈について, 木南卓一, 帝塚山大学論集, 58, , 1987, テ00100, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
817 | 新たに発見された安達清風日記−記録された万延元年の証言, 小林修, 蟹行, 2, , 1987, カ00018, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
818 | 吉田松陰の教育実践と思想−その十一, 村田甚吾, 紀要(帝塚山短大), 24, , 1987, テ00120, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
819 | <翻>楠本端山遺書未収草稿 その六, 秋田義昭 岡田武彦, 活水論文集(日本文学科編), 30, , 1987, カ00435, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
820 | <翻> 楠本端山遺書未収草稿 その七, 秋田義昭 岡田武彦, 活水日文, 17, , 1987, カ00433, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
821 | 安井息軒の書簡に見る幕末の動向, 黒木盛幸, 宮崎県地方史研究紀要, , 13, 1987, Z96W:み:051:002, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
822 | 安井息軒の「弁妄」について (下), 清水直美, 桜美林大学中国文学論叢, 13, , 1987, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
823 | <複>覆醤集, , 詩集日本漢詩, 1, , 1987, イ8:17:1, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
824 | <複>新編覆醤集, , 詩集日本漢詩, 1, , 1987, イ8:17:1, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
825 | <複>白石詩草, , 詩集日本漢詩, 1, , 1987, イ8:17:1, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
826 | <複>白石先生余稿, , 詩集日本漢詩, 1, , 1987, イ8:17:1, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
827 | <複>南海先生文集, , 詩集日本漢詩, 1, , 1987, イ8:17:1, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
828 | <複>一夜百首, , 詩集日本漢詩, 1, , 1987, イ8:17:1, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
829 | <複>栗山堂詩集, , 詩集日本漢詩, 7, , 1987, イ8:17:7, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
830 | <複> 静寄軒集, , 詩集日本漢詩, 7, , 1987, イ8:17:7, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
831 | <複>精里集抄, , 詩集日本漢詩, 7, , 1987, イ8:17:7, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
832 | <複>杏園詩集, , 詩集日本漢詩, 7, , 1987, イ8:17:7, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
833 | <複>孤山先生遺稿, , 詩集日本漢詩, 11, , 1987, イ8:17:11, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
834 | <複> 遠思楼詩鈔, , 詩集日本漢詩, 11, , 1987, イ8:17:11, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
835 | <複>淡窓小品, , 詩集日本漢詩, 11, , 1987, イ8:17:11, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
836 | <複>梅〓詩鈔, , 詩集日本漢詩, 11, , 1987, イ8:17:11, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
837 | <翻>梅〓遺稿, , 詩集日本漢詩, 11, , 1987, イ8:17:11, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
838 | <複>珮川詩鈔, , 詩集日本漢詩, 11, , 1987, イ8:17:11, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
839 | <複>棕隠軒集, , 詩集日本漢詩, 12, , 1987, イ8:17:12, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
840 | <複>鴨東四時雑詞, , 詩集日本漢詩, 12, , 1987, イ8:17:12, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
841 | <複>行庵詩草, , 詩集日本漢詩, 12, , 1987, イ8:17:12, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
842 | <複>稲川詩草, , 詩集日本漢詩, 12, , 1987, イ8:17:12, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
843 | <複>柳湾漁唱, , 詩集日本漢詩, 12, , 1987, イ8:17:12, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
844 | <座談会>和魂洋才の深層−儒教的知と近代化, 源了円 テツオ・ナジタ 子安宣邦, 日本学, 11, , 1988, ニ00177, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
845 | 近世儒学における古典の受容と継承, 小林幸夫, 解釈, 34-9, , 1988, カ00030, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
846 | 儒教の日本化をめぐって, 黒住真, 日本学, 12, , 1988, ニ00177, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
847 | 日本近世教育思想史の研究, 辻本雅史, 私学研修, 110, , 1988, シ00030, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
848 | 実年と官年, 竹治貞夫, 徳島大学国語国文学会会報, 4, , 1988, ト00794, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
849 | 昌平黌朱子学と洋学, 梅沢秀夫, 思想, 766, , 1988, シ00241, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
850 | 昌平坂学問所関係文書(筑波大学所蔵)の全体構成−史料紹介, 橋本昭彦, 国立教育研究所研究集録, 16, , 1988, コ01145, 近世文学, 儒学・漢文学, , |