検索結果一覧

検索結果:13048件中 8501 -8550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8501 静岡県俳諧史年譜稿―(中期の後9), 田中あきら, 俳諧静岡, , 87, 2003, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8502 (山梨唯楊三回忌追善)駿府版俳書, 田中あきら, 俳諧静岡, , 88, 2003, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8503 春湖亭思楽と江戸飛脚問屋(12), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 88, 2003, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8504 東海道人物志列伝(37), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 88, 2003, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8505 静岡県俳諧史年譜稿―(中期の後10), 田中あきら, 俳諧静岡, , 88, 2003, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8506 俳人の筆蹟(7)―榎本星布, , 二松俳句, 刷新16, 18, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8507 服部嵐雪の感覚表現, 宮沢和恵, 二松俳句, 刷新16, 18, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8508 「彼是」考, 稲葉有祐, 二松俳句, 刷新16, 18, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8509 一茶新出連句・発句, 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新16, 18, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8510 一茶の子宝と霰のイメージ, 桜庭信之, 言語, 32-10, 387, 2003, ケ00220, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8511 俳人の筆蹟(8) 夏目成美, , 二松俳句, 刷新17, 19, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8512 初午の句から見る近世の人々, 吉田正智, 二松俳句, 刷新17, 19, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8513 其角俳諧の姿, 稲葉有祐, 二松俳句, 刷新17, 19, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8514 俳諧一枚摺, 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新17, 19, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8515 俳諧拾遺(六), 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新17, 19, 2003, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8516 俳諧がもたらす「人和」―支考「虚実論」の魅力, 岩倉さやか, 獅子吼, 86-9, 761, 2002, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8517 与謝蕪村筆「雨乞の」自画賛, 小林忠, 国華, 109-4, 1297, 2003, コ01295, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8518 支考俳論における「人和」と「時宜」―「虚実」の構造を巡って, 岩倉さやか, 近世文芸, , 78, 2003, キ00660, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8519 秋里籬島の俳諧活動, 藤川玲満, 近世文芸, , 78, 2003, キ00660, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8520 特輯 文人画と南画・山水画篇 与謝蕪村筆 山水図屏風, 佐々木正子, 国華, 108-10, 1291, 2003, コ01295, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8521 平成十三年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 近世 俳諧―草創期に学ぶ, 谷地快一, 文学・語学, , 175, 2003, フ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8522 色彩表現と俳諧―「色立」の手法の転用をめぐって, 永田英理, 文学・語学, , 176, 2003, フ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8523 過去との対話『おくのほそ道』―「平泉」をめぐって, 竹下義人, 『〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ古典編』, , 4, 2003, イ0:753:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8524 眼前、古人の心―『おくのほそ道』平泉考, 宮脇真彦, 『〈新しい作品論〉へ、〈新しい教材論〉へ古典編』, , 4, 2003, イ0:753:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8525 立圃『おさな源氏』『十帖源氏』, 湯浅佳子, 『源氏物語の変奏曲』, , , 2003, シ4:1036, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8526 『おくのほそ道』, 金田房子, 『源氏物語の変奏曲』, , , 2003, シ4:1036, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8527 嵐雪「竹の子や児の歯ぐきの美しき」の句, 纓片真王, 『源氏物語の変奏曲』, , , 2003, シ4:1036, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8528 連歌系秘伝の伝流, 綿抜豊昭, 『テニハ秘伝の研究』, , , 2003, イ2:205, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8529 一茶研究史の研究, 渡辺弘, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 53, 2003, ウ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8530 『むさしぶり』発句試解(上), 佐藤勝明, 和洋女子大学紀要, , 43, 2003, ワ00152, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8531 其角発句注解(八), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 19, 2003, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8532 其角発句注解(九), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 20, 2003, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8533 正覚寺蔵井上士朗関係新出資料について―月居・卓池・芳中など, 鹿島美千代, 愛知大学国文学, , 43, 2003, ア00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8534 『おくのほそ道』を読む, 田中善信, 近世文芸研究と評論, , 65, 2003, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8535 辻村逸漁年譜稿―安永期まで, 寺島徹, 近世文芸研究と評論, , 65, 2003, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8536 江戸座と姫路藩家老―『祇国短冊帖』について, 井田太郎, 近世文芸研究と評論, , 65, 2003, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8537 芭蕉の俳文と『挙白集』―その漢詩文的表現について, 鈴木秀一, 近世文芸研究と評論, , 64, 2003, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8538 蕪村の笑い, 堀切実, 近世文芸研究と評論, , 64, 2003, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8539 自筆本としての中尾本『奥の細道』の矛盾, 赤羽学, 解釈, 49-11・12, 584・585, 2003, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8540 蕪村賛「老なりし」月渓合作画賛を疑う, 田中善信, 近世文芸研究と評論, , 64, 2003, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8541 井狩友静研究補遺(下)―延宝期以後の発句集, 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 64, 2003, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8542 元禄時代俳人大観(二十一), 伊藤善隆 金子俊之 雲英末雄 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 64, 2003, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8543 元禄時代俳人大観(二十二), 伊藤善隆 金子俊之 雲英末雄 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 65, 2003, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8544 『おくのほそ道』―那須野の条を考える, 近世文学ゼミナール, 国語と教育, , 28, 2003, コ00810, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8545 『十帖源氏』『おさな源氏』と無刊記本『源氏物語』―若紫巻の本文, 清水婦久子, 青須我波良, , 58, 2003, ア00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8546 明和期の蕪村の俳諧活動について―『落日庵句集』にみる三菓社句会以外の句について, 田中裕久, 国文学論集(上智大学), , 36, 2003, シ00650, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8547 おくのほそ道―人生の旅, 福田真久, 国士館大学国文学論輯, , 24, 2003, コ01048, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8548 『源氏鬢鏡』小考―コラボレーションから俳諧の自立へ, 東聖子, 十文字国文, , 9, 2003, シ00462, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8549 吉川五明と中興期俳諧―巴釣との関係を中心に, 寺島徹, 国文学研究, , 141, 2003, コ00960, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
8550 蕉門の式目観―許六と支考, 永田英理, 国文学研究, , 139, 2003, コ00960, 近世文学, 連歌・俳諧, ,