検索結果一覧

検索結果:24574件中 8801 -8850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8801 清代档案史料論序説―乾隆期の日本人漂流民送還関係軍機処録副奏摺を素材として, 党武彦, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 13, 2003, ト00298, 近世文学, 一般, ,
8802 宇田川興斎の『勤書』(早稲田大学所蔵), 幸田正孝, 豊田工業高専研究紀要, , 36, 2003, ト01150, 近世文学, 一般, ,
8803 日本の肖像画における横顔(プロフィール)―栄之筆「大田蜀山人(南畝)像」の意義, 村重寧, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 48, 2003, ワ00109, 近世文学, 一般, ,
8804 将軍の住まい―江戸城本丸御殿の構造と機能, 深井雅海, 『岩波講座天皇と王権を考える』, , 9, 2003, ウ0:179:9, 近世文学, 一般, ,
8805 特集 記念する文学 陳希夷〓睡像一件―鍋島直条没後の盛事, 井上敏幸, 雅俗, , 10, 2003, カ00412, 近世文学, 一般, ,
8806 兼好塚の文学―常楽寺所蔵・近世兼好伝資料解題, 川平敏文, 雅俗, , 10, 2003, カ00412, 近世文学, 一般, ,
8807 雅語俗録 玖, 中野三敏, 雅俗, , 10, 2003, カ00412, 近世文学, 一般, ,
8808 <翻・複>連載 その十 名家書簡披展, 雅俗の会, 雅俗, , 10, 2003, カ00412, 近世文学, 一般, ,
8809 葛飾北斎肉筆鑑賞六十九「娘図」一幅・七十「双鶴図」一幅, 永田生慈, 北斎研究, , 34, 2003, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
8810 特集・近世紀行文 創作紀行―甦る文人たち, 津本信博, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8811 特集・近世紀行文 藩士文芸としての紀行文―加賀藩士有沢永貞と貝原益軒, 勝又基, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8812 特集・近世紀行文 宮川忍斎『槎行紀』について, 久保田啓一, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8813 特集・近世紀行文 立羽不角著『木曾の麻衣』の考察, 平島順子, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8814 特集・近世紀行文 「秋山記」の再検討―「めめしさ」の意味するもの, 飯倉洋一, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8815 特集・近世紀行文 諸国奇談集の一側面, 山本和明, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8816 特集・近世紀行文 「近世女人の旅日記」の世界, 前田淑, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8817 北斎の小布施滞在と牛島神社の額, 永田生慈, 北斎研究, , 34, 2003, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
8818 北斎の西洋趣味と洋風作品(一), 永田生慈, 北斎研究, , 34, 2003, ホ00147, 近世文学, 一般, ,
8819 江戸時代の村鎮守の実態―水戸藩領村鎮守の数量的検討, 圭室文雄, 明治大学教養論集, , 368, 2003, メ00050, 近世文学, 一般, ,
8820 特集・日記のぐるり 「桑柏日記」―そのメッセージ性と記録性をめぐって, 本田和子, 彷書月刊, 19-3, 210, 2003, ホ00055, 近世文学, 一般, ,
8821 特集・近世紀行文 幕末期月瀬紀行の世界―騎鶴楼画帖、梅武書画帖とその周辺から, 進藤康子, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8822 特集・近世紀行文 中川考, 矢野貫一, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8823 特集・近世紀行文 もう一つの旅―行脚俳人の境涯, 田中道雄, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8824 特集・近世紀行文 紹介「諸国遊所見立直段附」―付 諸国遊里一覧, 渡辺憲司, 江戸文学, , 28, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8825 高山寺『無門関鈔』(一), 柳田征司, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成14年度), , , 2003, エ3:221:19, 近世文学, 一般, ,
8826 特集・実録 軍記から戦争報道へ―『東山新聞』の位相, 小二田誠二, 江戸文学, , 29, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8827 既知のように語っていいのだろうか―モダニズム管見, 高山宏, 『岩波講座文学』, 12, , 2003, イ0:735:12, 近世文学, 一般, ,
8828 特集・実録 薩摩の数寄者たち, 丹羽謙治, 江戸文学, , 29, 2003, エ00036, 近世文学, 一般, ,
8829 成立期における松前藩の自己認識―「松前は日本ではない」発言をめぐって, 秦野裕介, 立命館文学, , 578, 2003, リ00120, 近世文学, 一般, ,
8830 「名所・旧蹟」観についてのノート―幕末における知識人を素材に, 武知正晃, 立命館文学, , 578, 2003, リ00120, 近世文学, 一般, ,
8831 <講演> 田安家蔵書の伝存について, 松方冬子, 『田安徳川家蔵書と高乗勲文庫』, , , 2003, イ9:111:9, 近世文学, 一般, ,
8832 『林麓耆老娯観』の分析と考察―化成期江戸文人寿宴の一断面, 平井良直, 相模女子大学紀要, , 66A, 2003, サ00090, 近世文学, 一般, ,
8833 岡山藩郡中手習所の研究, 末光寛子, 就実修士論文報, , 2, 2003, シ00449, 近世文学, 一般, ,
8834 日奥自筆の養珠院宛書状をめぐって―不受不施論争史の一側面, 都守基一, 日蓮教学研究所紀要, , 30, 2003, ニ00144, 近世文学, 一般, ,
8835 こんにゃくと日本人, 武内孝夫, 本, 28-3, 320, 2003, ホ00320, 近世文学, 一般, ,
8836 絵画のような社寺名所絵, 大久保純一, 『神と仏のいる風景』, , , 2003, エ0:44, 近世文学, 一般, ,
8837 村のなかの社と寺, 湯浅隆, 『神と仏のいる風景』, , , 2003, エ0:44, 近世文学, 一般, ,
8838 日本人にとっての「誠」―江戸時代における受容を中心に, 杉田昌彦, 『江戸文学の経絡』, , , 2003, ニ0:175, 近世文学, 一般, ,
8839 「江戸の詩歌論」の越境性―詩歌論と芸道論, 鈴木健一, 『江戸文学の経絡』, , , 2003, ニ0:175, 近世文学, 一般, ,
8840 丹波国山国荘における家格制の形成とその背景, 薗部寿樹, 紀要(米沢短大), , 38, 2003, ヤ00040, 近世文学, 一般, ,
8841 和宮降嫁と文久の修陵―文久二年七月二十三日の勅使大原重徳と慶喜・慶永の会談, 外池昇, 人間文化研究(田園調布学園), , 1, 2003, ニ00606, 近世文学, 一般, ,
8842 山の民の生活史, 永松敦, 宮崎県地方史研究紀要, , 29, 2003, Z96W:み:051:002, 近世文学, 一般, ,
8843 文珠和讃智田鈔―翻刻(五), 武石彰夫 田口真由美, 仏教文化研究所研究年報, , 9, 2003, フ00239, 近世文学, 一般, ,
8844 文珠和讃智田鈔―翻刻(六), 武石彰夫 田口真由美, 仏教文化研究所研究年報, , 10, 2003, フ00239, 近世文学, 一般, ,
8845 «名所江戸百景»考, 大久保純一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 100, 2003, コ01225, 近世文学, 一般, ,
8846 浮世絵の図様と鑑識―江戸期における鑑定の事情, 内藤正人, 出光美術館研究紀要, , 9, 2003, イ00078, 近世文学, 一般, ,
8847 仙〓と旅―ある江戸時代の禅僧の旅と作画, 八波浩一, 出光美術館研究紀要, , 9, 2003, イ00078, 近世文学, 一般, ,
8848 近世陶磁における型物造形―「造り物」から室礼のうつわへ, 荒川正明, 出光美術館研究紀要, , 9, 2003, イ00078, 近世文学, 一般, ,
8849 村落寺院と村秩序―下野国河内郡高松村を例として, 斎藤悦正, 史料館研究紀要, , 34, 2003, シ00850, 近世文学, 一般, ,
8850 近世後期堂上公家勧修寺家の雑掌について―蔵人方地下官人袖岡文景『家記』を事例に, 西村慎太郎, 史料館研究紀要, , 34, 2003, シ00850, 近世文学, 一般, ,