検索結果一覧
検索結果:9098件中
8801
-8850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8801 | 桟敷より書斎へ―八百蔵の弁慶上使, 伊原青々園, 演芸画報, 5-1, , 1918, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8802 | 桟敷より書斎へ, 伊原青々園, 演芸画報, 5-4, , 1918, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8803 | お米と平作―戯曲中の人物研究, 岡本綺堂, 演芸画報, 5-5, , 1918, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8804 | 『四谷怪談』の実説研究, 林和, 演芸画報, 5-7, , 1918, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8805 | 鎌倉三代記の人物―戯曲中の人物研究, 岡本綺堂, 演芸画報, 5-7, , 1918, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8806 | 木内宗吾―戯曲中の人物研究, 高安月郊, 演芸画報, 5-11, , 1918, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8807 | 紙屋治兵衛―戯曲中の人物研究, 高安月郊, 演芸画報, 5-12, , 1918, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8808 | 近松門左衛門のドラマトゥルギー―語りものと悲劇性, 広末保, 近松門左衛門の世界, , , 1976, ニ7:37, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8809 | 近松を演じ続けて, 中村鴈治郎, 近松門左衛門の世界, , , 1976, ニ7:37, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8810 | 人形浄瑠璃とは何か, 武智鉄二, 近松門左衛門の世界, , , 1976, ニ7:37, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8811 | 近松と現代文学, 桶谷秀昭, 近松門左衛門の世界, , , 1976, ニ7:37, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8812 | 劇作家近松門左衛門の出自, 郡司正勝, 近松門左衛門の世界, , , 1976, ニ7:37, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8813 | 近松論―劇の思想, 吉本隆明, 近松門左衛門の世界, , , 1976, ニ7:37, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8814 | 『忠臣蔵』新研究(三)―団十郎の由良の助の型, 梨花庵主人, 演芸画報, 6-9, , 1912, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8815 | 『忠臣蔵』新研究(四)―義士劇のいろいろ, あつみ, 演芸画報, 6-10, , 1912, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8816 | 『忠臣蔵』新研究(四)―故団蔵の勘平と定九郎の型, 梨花庵主人, 演芸画報, 6-10, , 1912, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8817 | 『忠臣蔵』新研究(五)―『忠臣蔵』の人々, 門平, 演芸画報, 7-2, , 1913, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8818 | 『忠臣蔵』新研究(六), 止丘斎, 演芸画報, 7-4, , 1913, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8819 | 『忠臣蔵』新研究(七), 門平, 演芸画報, 7-5, , 1913, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8820 | 天理図書館蔵「狂言六義」における敬語の考察―動詞・助動詞の意味および用法を中心に, 蜂谷清人, 共立女子学園創立八〇周年記念論集, , , 1966, ノ4:5, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8821 | 江戸の民衆と歌舞伎, 弥吉光長, 読書春秋, 3-3, , 1952, ト00815, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8822 | 芝居の古版番付―上野図書館所蔵のものから, 朝倉季彦, 読書春秋, 3-3, , 1952, ト00815, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8823 | 歌舞伎狂言傑作拾弐種 おしゆん伝兵衛, 岡崎綺堂, 演芸画報, 6-1, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8824 | 歌舞伎狂言傑作拾弐種 寺子屋に就きて, 久保田米斎, 演芸画報, 6-1, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8825 | 歌舞伎狂言傑作拾弐種 鳴神, 伊原青々延, 演芸画報, 6-1, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8826 | 歌舞伎狂言傑作拾弐種 梅田忠の封印切, 高安月郊, 演芸画報, 6-1, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8827 | 歌舞伎狂言傑作拾弐種 陣屋と盛綱と吉衛門, 小宮豊隆, 演芸画報, 6-1, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8828 | 歌舞伎狂言傑作拾弐種 勧進帳, 中内蝶二, 演芸画報, 6-1, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8829 | いがみの権太―戯曲中の人物研究, 岡本綺堂, 演芸画報, 6-2, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8830 | 黙阿弥の他所事浄瑠璃, 町田博三, 演芸画報, 6-2, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8831 | 歌舞伎座の鮨屋 鮨屋雑感, 本山荻舟, 演芸画報, 6-2, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8832 | 歌舞伎座の鮨屋 権太の才覚, 灰野庄平, 演芸画報, 6-2, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8833 | 鐘もろとも恨鮫鞘―歌舞伎狂言傑作十二種, 高安月郊, 演芸画報, 6-3, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8834 | 市村座の毛谷村 「彦山権現」の劇, 伊原青々園, 演芸画報, 6-3, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8835 | 野崎村の研究, 藤沢清造, 演芸画報, 6-4, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8836 | 『新薄雪物語』に就いて, 松田竹の島人, 演芸画報, 6-5, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8837 | 幕開きからおそめの出まで―野崎村研究の内, 藤沢清造, 演芸画報, 6-5, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8838 | おそめの出から久作四度目の出まで―野崎村研究の内, 藤沢清造, 演芸画報, 6-6, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8839 | 久作の意見場からおみつ二度目の出まで―野崎村研究の内, 藤沢清造, 演芸画報, 6-7, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8840 | おみつ二度目の出からおそめ自害を計るまで―野崎村研究の内, 藤沢清造, 演芸画報, 6-8, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8841 | おそめ自害を計るところから幕切れまで―野崎村研究, 藤沢清造, 演芸画報, 6-9, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8842 | 歌舞伎十八番の内『暫』の研究 『暫』の変遷, 伊原青々園, 演芸画報, 6-11, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8843 | 歌舞伎十八番の内『暫』の研究 引張り廻さぬ二畳台, 長谷川勘兵衛, 演芸画報, 6-11, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8844 | 歌舞伎十八番の内『暫』の研究 暫―対話, 楠山正雄, 演芸画報, 6-11, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8845 | 歌舞伎十八番の内『暫』の研究 『暫』の年表, 渥美清太郎, 演芸画報, 6-11, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8846 | 歌舞伎十八番の内『暫』の研究 『暫』のツラネぞろへ, 今谷久平, 演芸画報, 6-11, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8847 | 歌舞伎十八番の内『暫』の研究 威権のある大薩摩, 杵屋寒王, 演芸画報, 6-12, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8848 | 歌舞伎十八番の内『暫』の研究 『暫』と鳥居派の絵, 鳥居清忠, 演芸画報, 6-12, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8849 | 歌舞伎十八番の内『暫』の研究 『暫』の下座, 杵屋勝四郎, 演芸画報, 6-12, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |
8850 | 歌舞伎十八番の内『暫』の研究 『暫』に就いて, 犬張子, 演芸画報, 6-12, , 1919, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, , |