検索結果一覧

検索結果:24574件中 8851 -8900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8851 城下町の商業特権と藩政―仙台藩を中心に, 朴慶洙, 史料館研究紀要, , 34, 2003, シ00850, 近世文学, 一般, ,
8852 日本近世の商人・商業組織文書について―日韓比較史の手がかり, 渡辺浩一, 史料館研究紀要, , 34, 2003, シ00850, 近世文学, 一般, ,
8853 平戸松浦家伝来「江戸火事場之真態」―狩野派による火事絵巻の模写, 植野かおり, 大和文華, , 107・108, 2003, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
8854 松浦史料博物館の谷文晁筆杭州四季風俗図巻, 福井尚寿, 大和文華, , 107・108, 2003, ヤ00171, 近世文学, 一般, ,
8855 近世九州の出版文化, 中野三敏, 大学出版, , 57, 2003, タ00011, 近世文学, 一般, ,
8856 梧陰文庫所蔵「伝谷川士清書入校正本『日本書紀』(青木信寅旧蔵書)」愚見―『梧陰文庫綜合目録』編纂余滴(三), 西岡和彦, 国学院大学日本文化研究所報, 40-4, 235, 2003, コ00530, 近世文学, 一般, ,
8857 井上毅の集書の一齣―『梧陰文庫総合目録』編纂余滴(二), 高塩博, 国学院大学日本文化研究所報, 40-3, 234, 2003, コ00530, 近世文学, 一般, ,
8858 時代劇を読む 御家騒動, 神崎彰利, 本郷, , 44, 2003, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
8859 時代劇を読む 春日局余聞, 神崎彰利, 本郷, , 43, 2003, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
8860 時代劇を読む 番町皿屋敷の周辺, 神崎彰利, 本郷, , 45, 2003, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
8861 時代劇を読む 宮本無三四, 神崎彰利, 本郷, , 46, 2003, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
8862 時代劇を読む 四枚の高札, 神崎彰利, 本郷, , 47, 2003, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
8863 時代劇を読む 勤王か佐幕か, 神崎彰利, 本郷, , 48, 2003, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
8864 鯉城往来雑纂(七), 広島近世文学研究会, 鯉城往来, , 6, 2003, リ00008, 近世文学, 一般, ,
8865 翻刻『新撰信長記』(加賀市立図書館聖藩文庫蔵), 松林靖明, 『日本文芸論叢』, , , 2003, イ0:749, 近世文学, 一般, ,
8866 近衛基熙と音楽―遊芸、政治、肖像画, 松沢克行, 『遊芸文化と伝統』, , , 2003, メ8:236, 近世文学, 一般, ,
8867 寛政改革と文人―「好事」「好古」観をめぐって, 大沼宜規, 『遊芸文化と伝統』, , , 2003, メ8:236, 近世文学, 一般, ,
8868 井伊直弼の茶会―茶の湯と政治, 谷村玲子, 『遊芸文化と伝統』, , , 2003, メ8:236, 近世文学, 一般, ,
8869 嘉永四年、妻からの手紙―『川路高子日記』を読む, 氏家幹人, 『遊芸文化と伝統』, , , 2003, メ8:236, 近世文学, 一般, ,
8870 〔角倉素庵展を終えて〕 鶴(たづ)鳴き渡る―宗達の鶴図に寄せて, 林進, 美術史研究, , 141, 2003, ヒ00095, 近世文学, 一般, ,
8871 池田文庫の服飾関係資料(第十二回) 喜田川季荘著『類聚近世風俗志 原名守貞漫稿』明治四一年刊, 平井紀子, 館報池田文庫, , 23, 2003, カ00700, 近世文学, 一般, ,
8872 山のめぐみ―山中紙(さんちゅうがみ)と松代藩御用紙, 降幡浩樹, 『山をめぐる信州史の研究』, , , 2003, 215.2:K49, 近世文学, 一般, ,
8873 近世松本藩における御用紙漉について, 嶋田佳寿子, 『山をめぐる信州史の研究』, , , 2003, 215.2:K49, 近世文学, 一般, ,
8874 囲碁と天文―渋川春海異聞, 林淳, 『文化史の諸相』, , , 2003, ツ0:49, 近世文学, 一般, ,
8875 貝塚寺内・願泉寺の由緒をめぐって, 吉井克信, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8876 近世初期における真宗教団土着の論理―『鷺森旧事記』の叙述, 川端泰幸, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8877 近世における「鷺森合戦」譚の変遷―『石山退去録』を中心として, 平田徳, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8878 享保期薬種政策と幕府権力の宗教性, 加藤基樹, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8879 明神受戒と慈雲, 吉川邦子, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8880 「怪異」の表象―『画図百鬼夜行』のイメージを読む, 北城伸子, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8881 慶長期における日本中華論創出の三形態, 武田朋宏, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8882 『松平開運録』と食行身禄の安民治国論, 平野寿則, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8883 致富と因果・天命―大福長者の物語をめぐって, 重田恭子, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8884 医療儀礼における貨幣とコスモロジー, 井上伸一, 『論集仏教土着』, , , 2003, ネ1:48, 近世文学, 一般, ,
8885 明和期水戸鋳銭座における「吹方職人」の雇用事情, 藤井典子, 史学(慶応義塾大学), 72-3・4, , 2003, Z36U:け:001:008, 近世文学, 一般, ,
8886 師宣肉筆落款の書風に関する試論, 笠嶋忠幸, 国華, 109-2, 1295, 2003, コ01295, 近世文学, 一般, ,
8887 古奄美諸島社会の一七世紀における近世的編成の前提―慶長十四~十六年の奄美諸島支配, 石上英一, 『日本律令制の展開』, , , 2003, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
8888 女乗物の内部装飾に関する一考察, 石井里佳, 元興寺文化財研究, , 83, 2003, カ00595, 近世文学, 一般, ,
8889 婚姻史研究―若者組再考(2), 高嶋めぐみ, 苫小牧駒沢大学紀要, , 9, 2003, ト01065, 近世文学, 一般, ,
8890 陰陽外伝磐戸開初編, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,
8891 烏伝神日本巻, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,
8892 烏伝日本魂復古迺乳, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,
8893 根国史人間開闢系図之弁, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,
8894 雛迺宇計木, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,
8895 御免火之用心仕方, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,
8896 真字倭文嗜楽之弁書, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,
8897 斎庭之穂, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,
8898 師宣の初期絵入本に就て(下)―昭和三年四月刊『浮世絵』掲載の再録, 田中喜作, 『仮名草子集成』, , 33, 2003, ニ4:359:33, 近世文学, 一般, ,
8899 夢迺浮橋共三橋伝附三番叟神秘, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,
8900 和軍蜻蛉備, , 『続神道大系論説編』, , , 2003, エ5:160:4, 近世文学, 一般, ,