検索結果一覧

検索結果:24574件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 近世思想史の諸問題, 衣笠安喜, 立命館文学, 276, , 1968, リ00120, 近世文学, 一般, ,
852 橋本左内の学術と思想, 山崎道夫, 東洋研究, 17, , 1968, ト00590, 近世文学, 一般, ,
853 分限の論理―日本近世に於ける町人の道徳意識をめぐって―, 広田繁, 紀要(法政工高校), 4, , 1968, ホ00090, 近世文学, 一般, ,
854 理念と幻想―元禄期の観念世界―, 青木正次, 国語と国文学, 45-10, , 1968, コ00820, 近世文学, 一般, ,
855 漢字半可通(第一話)―「玄」を中心に―, 羽生義人, 近世文学会会報(国学院大文学会近世文学会), 1, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
856 なさけと義理, 白石勝, 国文学研究会報(愛媛大), 30, , 1968, コ00966, 近世文学, 一般, ,
857 気世話の“気”について, 青江舜二郎, 歌舞伎, 1, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
858 遊女の意気地序説, 小高恭, 立命館文学, 276, , 1968, リ00120, 近世文学, 一般, ,
859 やく(遊里語研究四), 真下三郎, 近世文芸稿, 13, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
860 「柳沢騒動」実録の転化, 中村幸彦, 語文研究, 26, , 1968, コ01420, 近世文学, 一般, ,
861 江戸後期とビーダーマイヤー, 富士川英郎, 国語と国文学, 45-10, , 1968, コ00820, 近世文学, 一般, ,
862 近衛三藐院の薩摩左遷, 橋本政宣, 国学院雑誌, 69-5, , 1968, コ00470, 近世文学, 一般, ,
863 徳川義直の伊勢参宮―「神祇宝典」の成立に関連して―, 田辺裕, 皇学館論叢, 1-4, , 1968, コ00050, 近世文学, 一般, ,
864 近世前期の小袖文様に於ける王朝風の考察―御簾文様小袖について―, 西田政恵, 金沢女子短期大学学葉, 10, , 1968, カ00450, 近世文学, 一般, ,
865 「するする」考・1・使用対象による分類, 小高恭, お温殿の上の日記研究ノート, 2, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
866 長防産物名寄における魚類, 島田勇雄, 近世文芸稿, 13, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
867 近世本草書類における鱸魚について, 島田勇雄, 国文神戸, 1, , 1968, コ01085, 近世文学, 一般, ,
868 近世日本におけるガラス製造法の発展とその限界(三), 棚橋淳二, 松蔭短期大学研究紀要, 10, , 1968, シ00570, 近世文学, 一般, ,
869 幕末の文学状況(1), 前田愛, 成蹊大学文学部紀要, 4, , 1968, セ00030, 近世文学, 一般, ,
870 元禄文化の位置と性格, 暉峻康隆, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
871 芭蕉・近松・西鶴―比較の基礎―, 中村幸彦, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
872 芸術観(芭蕉と近松と西鶴と), 尾形仂, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
873 人生観(芭蕉と近松と西鶴と)―辞世をよすがに―, 松田修, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
874 伝統に対する姿勢(芭蕉と近松と西鶴と), 松崎仁 白石悌三, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
875 社会に対する姿勢(芭蕉と近松と西鶴と), 石川潤二郎, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
876 環境(芭蕉と近松と西鶴と), 岸得蔵, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
877 教養(芭蕉と近松と西鶴と), 野々村勝英, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
878 文章(芭蕉と近松と西鶴と), 真下三郎, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
879 方法(芭蕉と近松と西鶴と)―西鶴を中心として―, 田中伸, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
880 享受者たち(芭蕉と近松と西鶴と), 森修, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
881 近代における評価(芭蕉と近松と西鶴と), 本間泉, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
882 西鶴・芭蕉・近松比較年表, 暉峻研究室 編, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近世文学, 一般, ,
883 おなつ清十郎物語における西鶴と近松, 一瀬幸子, 熊本女子大学国語国文論文集, 6, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
884 東京大学近世文学資料展展示書目録付解説, , 近世文芸, 15, , 1968, キ00660, 近世文学, 一般, ,
885 近世文学の研究について, 長谷川強, 文学・語学, 47, , 1968, フ00340, 近世文学, 一般, ,
886 学界展望・近世, 向井芳樹, 国文学解釈と鑑賞, 33-3, , 1968, コ00950, 近世文学, 一般, ,
887 学界展望・近世, 向井芳樹, 国文学解釈と鑑賞, 33-6, , 1968, コ00950, 近世文学, 一般, ,
888 学界展望・近世, 向井芳樹, 国文学解釈と鑑賞, 33-11, , 1968, コ00950, 近世文学, 一般, ,
889 学界展望・近世, 向井芳樹, 国文学解釈と鑑賞, 33-12, , 1968, コ00950, 近世文学, 一般, ,
890 学界展望・近世, 冨士昭雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-15, , 1968, コ00950, 近世文学, 一般, ,
891 近世の日記文学, 檀上正孝, 地表, 9, , 1968, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
892 池川春水の「奥遊日記」について, 清水孝之, 連歌俳諧研究, 34, , 1968, レ00060, 近世文学, 一般, ,
893 「戸田如水日記」の人々(発見と報告), 大野国比古, 連歌俳諧研究, 34, , 1968, レ00060, 近世文学, 一般, ,
894 近世文学の流れ, , 講座日本文学の争点(近世編), 4, , 1969, イ0:106:4, 近世文学, 一般, ,
895 近世文学史の構想, 重友毅, 文学研究, 30, , 1969, フ00320, 近世文学, 一般, ,
896 文学史上「近世」とは何か, 森修, 講座日本文学の争点(近世編), 4, , 1969, イ0:106:4, 近世文学, 一般, ,
897 近世初期の文壇, 野村貴次, 講座日本文学の争点(近世編), 4, , 1969, イ0:106:4, 近世文学, 一般, ,
898 近世文学にあらわれた夢について, 江口孝夫, 国語教育(千葉), 6, , 1969, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
899 近世町人の美意識―粋と通をめぐって―, 神保五弥, 講座日本文学の争点(近世編), 4, , 1969, イ0:106:4, 近世文学, 一般, ,
900 日本近世紀序説, 中村直勝, 大手前女子大学論集, 3, , 1969, オ00480, 近世文学, 一般, ,