検索結果一覧

検索結果:1191件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 印葉図をめぐる埋もれた博物学史-近世日本における「印葉図」誕生に関する考察(中), 今橋理子, 学習院女子大学紀要, , 22, 2020, カ00209, 近世文学, 分野なし, ,
852 令和元年度秋季大会発表要旨 『西鶴諸国はなし』巻二の四「残る物とて金の鍋」考, 齋藤優香, 学習院大学国語国文学会誌, , 63, 2020, カ00220, 近世文学, 分野なし, ,
853 『西鶴諸国はなし』「残る物とて金の鍋」論, 齋藤優香, 学習院大学国語国文学会誌, , 63, 2020, カ00220, 近世文学, 分野なし, ,
854 近世文学史覚書-演劇篇, 鈴木健一, 学習院大学文学部研究年報, , 66, 2020, カ00230, 近世文学, 分野なし, ,
855 〈翻〉 『読我書楼長暦』翻刻(一), 荒木龍太郎 関幹雄, 活水日文, , 61, 2020, (Web公開論文), 近世文学, 分野なし, ,
856 古ベトナム語における受身表現-16世紀漢文-ベトナム語対訳資料『新編傳奇漫録』を通して-, 鷲澤拓也, 神田外語大学紀要, , 32, 2020, (Web公開論文), 近世文学, 分野なし, ,
857 《論文》 慶応二年前半の政局と薩摩藩-「小松・木戸覚書」以降の動向を中心に, 町田明広, 神田外語大学日本研究所紀要, , 12, 2020, (Web公開論文), 近世文学, 分野なし, ,
858 《論文》 桂川甫賢筆長崎屋宴会図について, 松田清, 神田外語大学日本研究所紀要, , 12, 2020, (Web公開論文), 近世文学, 分野なし, ,
859 特集 日本文学に息づく中国文学 『雨月物語』「吉備津の釜」と中国文化 , 近衞典子, 漢文教室, , 206, 2020, カ00685, 近世文学, 分野なし, ,
860 特集 日本文学に息づく中国文学 江戸漢詩における李白・杜甫の受容 , 鈴木健一, 漢文教室, , 206, 2020, カ00685, 近世文学, 分野なし, ,
861 〈翻〉 北山文庫蔵『孝子彦太夫伝』について 附翻刻, 佐野大介, 懐徳堂研究, , 11, 2020, カ00762, 近世文学, 分野なし, ,
862 〈翻〉 三木通明旧蔵の中井竹山自筆本『蒙養篇』について, 井上了, 懐徳堂研究, , 11, 2020, カ00762, 近世文学, 分野なし, ,
863 中井竹山の文章観-懐徳堂の「博約並進」-, 佐藤由隆, 懐徳堂研究, , 11, 2020, カ00762, 近世文学, 分野なし, ,
864 安井息軒〈性論〉三篇訳稿, 青山大介, 懐徳堂研究, , 11, 2020, カ00762, 近世文学, 分野なし, ,
865 〈翻〉 五井蘭洲『蘭洲先生老子経講義』翻刻(三), 椛島雅弘, 懐徳堂研究, , 11, 2020, カ00762, 近世文学, 分野なし, ,
866 〈翻〉【資料紹介・翻刻】 書物奉行と紅葉山文庫(2)鈴木白藤, 氏家幹人, 北の丸:国立公文書館報, , 52, 2020, キ00090, 近世文学, 分野なし, ,
867 〈翻〉【資料紹介・翻刻】 江戸城関係絵図解題(1), 髙橋喜子, 北の丸:国立公文書館報, , 52, 2020, キ00090, 近世文学, 分野なし, ,
868 江戸時代における天正カルタの図像の変容-〈日本化〉の過程-, マスキオ・パオラ, 国際日本学論叢, , 17, 2020, コ01631, 近世文学, 分野なし, The evolution of the design of 【tensho karuta】,_1600-1868: The process of Japanization of Western playing cards,
869 『伊曾保物語』の成立についての再考察, 濵田幸子, 仏教大学総合研究所紀要, , 27, 2020, フ00241, 近世文学, 分野なし, ,
870 道頓堀の人形浄瑠璃興行に関する覚え書き(二)-竹本座と金毘羅大芝居のことなど-, 久堀裕朗, 文学史研究, , 60, 2020, フ00350, 近世文学, 分野なし, ,
871 【自由論文】 近松門左衛門『堀川波鼓』論-〈沙汰〉の力学と種の言葉-, 手塚翔斗, 物語研究, , 20, 2020, モ00016, 近世文学, 分野なし, ,
872 〈翻〉 公巌『易原九籌説解』翻刻と解説, 浜田秀, 山辺道, , 60, 2020, ヤ00230, 近世文学, 分野なし, ,
873 摘録 大阪大谷大学蔵『岩渕夜話』, 高橋圭一, 大阪大谷国文, , 50, 2020, オ00430, 近世文学, 分野なし, ,
874 朝河貫一と1908年の国際日本学 : 朝河貫一著「なぜ、どのようにして、アメリカにおける利を活かして日本史を学ぶのか」訳注と解題, 佐藤雄基, 立教大学日本学研究所年報, , 19, 2020, リ00028, 近世文学, 分野なし, ,
875 書評 ビュールクトーヴェ著 『二代目市川團十郎の日記にみる享保期江戸歌舞伎』, 光延真哉, 立教大学日本文学, , 123, 2020, リ00030, 近世文学, 分野なし, ,
876 歌舞伎俳優・八代目坂東三津五郎のことば, 山下洋子, 立教大学日本文学, , 126, 2021, リ00030, 近世文学, 分野なし, ,
877 特集 記憶と忘却 「国破」の記憶-杜甫「春望」の「国破」をめぐって, 佐藤大志, 日本文学研究ジャーナル, , 13, 2020, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
878 《連載》 日々是探索~古筆切・写本・たまに版本~ 第一六回 伝藤原資経筆・未詳名所歌集断簡 付、古写本群研究の可能性, 久保木秀夫, 日本文学研究ジャーナル, , 17, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
879 特集 蕉門と蕉風 《巻頭エッセイ》 『田舎の句合』『常盤屋の句合』の再評価, 堀信夫, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
880 特集 蕉門と蕉風 「蕉風」の眩量-「芭蕉流」という視点から見えるもの-, 中森康之, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
881 特集 蕉門と蕉風 蕉門の付句-芭蕉・其角・支考と元禄俳譜-, 佐藤勝明, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
882 特集 蕉門と蕉風 「贈晋渉川先生書」再考-其角と不易流行をめぐって-, 稲葉有祐, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
883 特集 蕉門と蕉風 門・風の倫理, 福田安典, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
884 特集 蕉門と蕉風 洒落・平淡・かるみ-蕉風俳論と宋代詩論-, 川平敏文, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
885 特集 蕉門と蕉風 芭蕉晩年における伊賀蕉門の役割-俳譜理念の模索と人材育成-, 髙井悠子, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
886 特集 蕉門と蕉風 惟然と芭蕉俳譜の理念-俳論「詼諧非芸」の意義-, 金子はな, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
887 特集 蕉門と蕉風 『蕉門格外弁』の検討-蕉門探求の一階梯-, 伊藤善隆, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
888 特集 蕉門と蕉風 中興期俳諧の「蕉門」史観についての一考察-吉川五明の『小夜話』を手がかりに-, 寺島徹, 日本文学研究ジャーナル, , 18, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
889 《連載》 日々是探索~古筆切・写本・たまに版本~ 第一八回 大村由己『梅庵古筆伝』ところどころ, 久保木秀夫, 日本文学研究ジャーナル, , 19, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
890 特集 私家集-和歌と自己語り 江戸時代における私家集享受と『六帖詠草』の編纂, 加藤弓枝, 日本文学研究ジャーナル, , 20, 2021, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
891 特集 西鶴から八文字屋本へ 《巻頭エッセイ》 水銀幻想-浮世草子のドレスコード, 篠原進, 日本文学研究ジャーナル, , 21, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
892 特集 西鶴から八文字屋本へ 西鶴から桃林堂へ-近代初期(近世)文体論序説-, 中嶋隆, 日本文学研究ジャーナル, , 21, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
893 特集 西鶴から八文字屋本へ 出頭人と寵童の時代-仮名草子・西鶴・都の錦・其磧から柳沢騒動へ-, 倉員正江, 日本文学研究ジャーナル, , 21, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
894 特集 西鶴から八文字屋本へ 西鶴浮世草子の「商」と「武」-笑い・教訓・俳諧-, 南陽子, 日本文学研究ジャーナル, , 21, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
895 特集 西鶴から八文字屋本へ 〈編集方法〉の文学史-西鶴『男色大鑑』から考える-, 畑中千晶, 日本文学研究ジャーナル, , 21, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
896 特集 西鶴から八文字屋本へ 浮世草子と「見立て」-元禄・宝永期の八文字屋本を中心に-, 井上和人, 日本文学研究ジャーナル, , 21, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
897 特集 西鶴から八文字屋本へ 西鶴没後の浮世草子-『西鶴冥土物語』の作者をめぐって, 水谷隆之, 日本文学研究ジャーナル, , 21, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
898 特集 西鶴から八文字屋本へ 都の錦『好色堪忍ぶくろ』私考, 宮本祐規子, 日本文学研究ジャーナル, , 21, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
899 特集 西鶴から八文字屋本へ 江戸書肆山口屋権兵衛の出版活動と上方浮世草子, 速水香織, 日本文学研究ジャーナル, , 21, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,
900 特集 室町・江戸のみやび 《巻頭エッセイ》 儒者に学んだ歌人たち-実業・通茂・蘆庵-, 大谷雅夫, 日本文学研究ジャーナル, , 23, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, ,