検索結果一覧

検索結果:3652件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 徳田武著『江戸詩人伝』, 揖斐高, 文学, 54-11, , 1986, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
852 森田喜郎著『日本近世文学論』, 千葉篤, 文学研究, , 65, 1987, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
853 田中優子著『江戸の想像力』, 稲田篤信, 日本文学/日本文学協会, 36-5, , 1987, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
854 Snow Country Tales : Life in the Other Japan. By Suzuki Bokushi. Translated by Jeffrey Hunter witth Rose Lessor., Michael Cooper, Monumenta Nipponica, 42-2, , 1987, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
855 岩田隆著『東海の先賢群像続編』, 神谷勝広, 名古屋大学国語国文学, 61, , 1987, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
856 愛媛文学叢書8『伊予名草・あら株集』, 清水史, 愛媛国文研究, , 37, 1987, エ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
857 長友千代治著『本のある風景』, 矢野貫一, 愛知県立女子大学説林, 35, , 1987, ア00090, 近世文学, 書評・紹介, ,
858 Eirakuya Toshiro, Publisher at Nagoya : A Contribution to the History of Publishing in 19th Centuury Japan by Matthi Forrer., P.F.Kornicki, Harvard Journal of Asiatic Studies, 47-2, , 1987, H00050, 近世文学, 書評・紹介, ,
859 愛媛文学叢書7『伊予稲荷神社奉納和歌』, 松岡武彦, 愛媛国文研究, , 37, 1987, エ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
860 三枝康高著『賀茂真淵』, 志水富夫, 月刊国語教育, 7-8, , 1987, ケ00175, 近世文学, 書評・紹介, ,
861 百川敬仁著『内なる宣長』, 中西進, 文学界, 41-8, , 1987, フ00300, 近世文学, 書評・紹介, ,
862 百川敬仁著『内なる宣長』, 杉山康彦, 国文学, 32-11, , 1987, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
863 百川敬仁著『内なる宣長』, 稲田篤信, 日本文学/日本文学協会, 36-11, , 1987, ニ00390, 近世文学, 書評・紹介, ,
864 温故学会編『塙保己一論纂』上・下, 沼田哲, 国学院雑誌, 88-7, , 1987, コ00470, 近世文学, 書評・紹介, ,
865 工藤進思郎著『藤井高尚と松屋派』, 鈴木淳, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 近世文学, 書評・紹介, ,
866 松村博司先生著『増訂服部菅雄伝の研究 続篇』, 杉戸清彬, 名古屋大学国語国文学, 60, , 1987, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
867 羽生永明著(編集・校訂)工藤進思郎・正務弘・三好基之・矢吹修『平賀元義』, 西室典子, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 近世文学, 書評・紹介, ,
868 植松茂・小瀬園子共編『離屋詠草』上・下−紹介並びに自筆稿本の所在について, 杉戸清彬, 名古屋大学国語国文学, 60, , 1987, ナ00150, 近世文学, 書評・紹介, ,
869 山岸徳平著『近世漢文学史』, 近藤啓吾, 国学院雑誌, 88-7, , 1987, コ00470, 近世文学, 書評・紹介, ,
870 山岸徳平著『近世漢文学史』, 水田紀久, 国語と国文学, 64-9, , 1987, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
871 井上義巳著『広瀬淡窓』(人物叢書), 古川哲史, 日本歴史, 475, , 1987, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
872 L.M.Zolbrod氏著『HAIKU PAINTING』(一九八二年、講談社インターナショナル発行)の紹介 (その一), 森田蘭 山川真理, 四国女子大学紀要, 7-1, , 1987, シ00147, 近世文学, 書評・紹介, ,
873 上野洋三著『芭蕉論』, 揖斐高, 国文学, 32-8, , 1987, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
874 阿部正美著『芭蕉句抄・第九篇』を読む, 堀切実, 専修大学人文科学研究所月報, 117, , 1987, セ00318, 近世文学, 書評・紹介, ,
875 『竹西寛子の松尾芭蕉集/与謝蕪村集』, 松田満夫, 月刊国語教育, 7-10, , 1987, ケ00175, 近世文学, 書評・紹介, ,
876 竹下数馬著『「おくのほそ道」の虚構と真実』, 加美宏, 立正大学国語国文, 23, , 1987, リ00070, 近世文学, 書評・紹介, ,
877 赤羽学編『柴橋付,柳本正興・里蝶全句』, 下垣内和人, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 近世文学, 書評・紹介, ,
878 「おくのほそ道」紀行三百年記念星川茂平治編著『尾花沢の俳人鈴木清風』(尾花沢市地域文化振興会発行), 大類弘子, 尾花沢の歴史と文化, 3, , 1987, オ00614, 近世文学, 書評・紹介, ,
879 飯田正一著『小西来山全集』, 杉田美登, 日本文学研究(大東文化大学), , 26, 1987, ニ00410, 近世文学, 書評・紹介, ,
880 芳賀徹『与謝蕪村の小さな世界』における大きな世界, 佐藤和夫, 比較文学, 29, , 1987, ヒ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
881 読書ノート『与謝蕪村の小さな世界』芳賀徹著・中央公論社, 中西進, 文学界, 41-9, , 1987, フ00300, 近世文学, 書評・紹介, ,
882 山本健吉著『与謝蕪村』「去ぬ」など, 川崎展宏, 俳句, 38-9, , 1987, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
883 現代俳句月評「与謝蕪村」について, 石原人束, 俳句, 38-9, , 1987, ハ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
884 『与謝蕪村』山本健吉, 野沢穣, 月刊国語教育, 7-10, , 1987, ケ00175, 近世文学, 書評・紹介, ,
885 野田寿雄著『日本近世小説史−仮名草子篇』, 太刀川清, 国語国文研究, 78, , 1987, コ00730, 近世文学, 書評・紹介, ,
886 渡辺守邦著『仮名草子の基底』, 小川武彦, 国語と国文学, 64-2, , 1987, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
887 渡辺守邦著『仮名草子の基底』, 小野尚志, 説話文学研究, 22, , 1987, セ00270, 近世文学, 書評・紹介, ,
888 Japanische Parodie im 17 Jahrhundert : Studien zum Nise:monogatari, P.F.Kornicki, Monumenta Nipponica, 42-3, , 1987, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
889 鈴木棠三著『醒睡笑研究ノート」, 小西甚一, 国文学, 32-3, , 1987, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
890 鈴木棠三著『醒睡笑』, 岡雅彦, 説話文学研究, 22, , 1987, セ00270, 近世文学, 書評・紹介, ,
891 谷脇理史著『井原西鶴』「日本の作家」叢書, 市川通雄, 文学研究, , 65, 1987, フ00320, 近世文学, 書評・紹介, ,
892 市古夏生著『校注・訳 世間胸算用』, 室城秀之, 国文白百合, 18, , 1987, コ01090, 近世文学, 書評・紹介, ,
893 高田衛著『江戸幻想文学誌』, 木越治, 国文学, 32-11, , 1987, コ00940, 近世文学, 書評・紹介, ,
894 松尾勝郎著『建部綾足研究序説』, 稲田篤信, 国語と国文学, 64-4, , 1987, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
895 森山重雄著『上田秋成 史的情念の世界』, 長島弘明, 文学, 55-3, , 1987, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,
896 井上隆明著『江戸戯作の研究−黄表紙を主として』, 小池正胤, 国文学研究, 91, , 1987, コ00960, 近世文学, 書評・紹介, ,
897 井上隆明著『江戸戯作の研究−黄表紙を主として』, 中山右尚, 国語と国文学, 64-3, , 1987, コ00820, 近世文学, 書評・紹介, ,
898 諏訪春雄著『近世芸能史論』, 原道生, 芸能史研究, 96, , 1987, ケ00110, 近世文学, 書評・紹介, ,
899 守屋毅著「近世芸能興行史の研究」, 武井協三, 演劇学, 28, , 1987, エ00088, 近世文学, 書評・紹介, ,
900 「江戸」の死−服部幸雄著『大いなる小屋 近世都市の祝祭空間』, 渡辺保, 文学, 55-1, , 1987, フ00290, 近世文学, 書評・紹介, ,