検索結果一覧

検索結果:1132件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 高浜二郎「畠中頼母」, 長沢和彦, 太平詩文, , 39, 2007, タ00051, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
852 江戸狂歌摺物と『源氏物語』, 小林ふみ子, 『江戸時代の源氏物語』(講座源氏物語研究), , 5, 2007, シ4:1143:5, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
853 上方狂歌絵本の側面(第二報)―宮本君山を中心に, 高杉志緒, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 10, 2007, ヒ00056, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
854 <翻> 『歌城翁戯著歌文』―翻刻と略註, 揖斐高 鈴木亮 藤井美保子 西内友美 高藤大空 山口旬, 成蹊国文, , 15, 2007, セ00025, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
855 <翻> 『かけた謎とけたあわ雪』翻刻と解題, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 55-2, , 2007, オ00164, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
856 <翻> 翻刻『後撰夷曲集抜書』, 大内瑞恵, 東洋学研究, , 44, 2007, ト00571, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
857 <翻> 狂歌はまのきさご, 小林ふみ子, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
858 <翻> 狂歌大体, 伴野英一, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
859 <翻> たはれうたよむおほむね, 牧野悟資, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
860 <翻> 狂歌初心抄, 渡辺好久児, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
861 <翻・複> 狂歌師細見, 高橋啓之, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
862 <翻> 狂歌知足振, 石川了, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
863 <翻・複> 狂歌〓初編, 吉丸雄哉, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
864 <翻・複> 狂歌〓後編, 吉丸雄哉, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
865 <翻・複> 新狂歌〓 初編・二編, 吉丸雄哉, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
866 <翻・複> 俳諧歌〓, 吉丸雄哉, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
867 <翻・複> 狂歌人物誌, 粕谷宏紀 山名順子, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
868 <翻> 狂歌師伝, 山名順子, 『江戸狂歌本選集』, , 15, 2007, ニ2:259:15, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
869 <翻> 『肖歌(やつしうた)』の紹介と翻刻, 小林ふみ子, 法政大学キャリアデザイン学部紀要, , 3, 2006, ホ00077, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
870 銭屋金埒と銭, 小林ふみ子, 法政大学キャリアデザイン学部紀要, , 4, 2007, ホ00077, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
871 「狂歌」が語る地域の歴史―江戸時代の「大崎」文化, 高橋章則, 東北文化研究室紀要, , 48, 2007, ト00540, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
872 特集 絵画を読み解く―文学との邂逅 絵入本の流通と後修本―歌麿の彩色摺絵入狂歌本七種を例に, 浅野秀剛, 国文学解釈と鑑賞, 73-12, 931, 2008, コ00950, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
873 特集 古典文学の精髄としての漢詩文―中世・近世・近代 近世韻文史の一断面―漢詩・俳諧・狂歌 大田南畝を基軸に, 池沢一郎, 国文学解釈と鑑賞, 73-10, 929, 2008, コ00950, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
874 <翻> 「とりかへばやものがたり」(窪俊満画)について―メトロポリタン美術館蔵林忠正収集摺物集「春雨集」より, 馬場淳子, 『アメリカに渡った日本の図像・文芸の研究』, , , 2007, ノ1:2076, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
875 狂歌師の虚飾―山陽堂という人, 小林ふみ子, 国語と国文学, 85-7, 1016, 2008, コ00820, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
876 落首について, 鳥野幸次, 国学院雑誌, 7-7, 81, 1901, コ00470, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
877 落首について(承前、完), 鳥野幸次, 国学院雑誌, 7-8, 82, 1901, コ00470, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
878 菅原文時が三位博士と石川雅望が宗匠とにつきて, 読史生, 国学院雑誌, 2-3, 15, 1896, コ00470, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
879 菅原文時が三位博士と石川雅望が宗匠とにつきて(承前), 読史生, 国学院雑誌, 2-4, 16, 1896, コ00470, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
880 大田南畝編『ひともと草』試注(五)―藤原俶「七日」・信義「山門びらき」, 久保田啓一, 鯉城往来, , 10, 2007, リ00008, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
881 父 忠幹の第三の顔, 近藤〓司, 村上忠順翁顕彰会報, , 18, 2007, ム00111, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
882 <翻> 三世浅草庵黒川春村の門人たち―解題・翻刻『草庵五百人一首』付、人名索引, 石川了, 大妻女子大学紀要(文系), , 40, 2008, オ00462, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
883 三世浅草庵としての黒川春村(補遺), 石川了, 大妻国文, , 39, 2008, オ00460, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
884 <翻> 『一休狂歌雀』小考, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 57-1, , 2008, オ00164, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
885 特集・史料からみる文芸、史料としての文芸 「当座」という歴史空間―「狂歌」を歴史資源化する, 高橋章則, 江戸文学, , 39, 2008, エ00036, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
886 大田南畝と中国小説, 池沢一郎, 近世文芸研究と評論, , 74, 2008, キ00670, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
887 大田南畝と松平定信―天明七年の出会い, 長沢和彦, 近世文芸研究と評論, , 74, 2008, キ00670, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
888 所謂「明和十五番狂歌合」をめぐって―点取狂歌としての枠組, 久保田啓一, 『中世近世和歌文芸論集』, , , 2008, チ2:564, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
889 <翻・複> 『狂歌桃のなかれ』書誌・影印・翻刻, 中野真作, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 27, 2008, シ00265, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
890 <翻・複> 曲亭馬琴扇面狂詩と路考の石橋, 服部仁, 東海近世, , 17, 2008, ト00048, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
891 『天明狂歌合』考―狂歌判者大田南畝, 牧野悟資, 都大論究, , 45, 2008, ト00960, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
892 平塚飄斎の文事―京都東町奉行所与力の文雅, 管宗次, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 55, 2008, ム00031, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
893 大田南畝編『ひともと草』試注(六)―中神守節「釈奠」, 久保田啓一, 鯉城往来, , 11, 2008, リ00008, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
894 東亜漢詩視野中的日本狂詩, 厳明, マテシス・ウニウェルサリス, 10-1, , 2008, m00006, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
895 『上方狂詩集九種』抄読, 斎田作楽, 太平詩文, , 42, 2008, タ00051, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
896 江戸狂歌の大型摺物一覧(未定稿), 小林ふみ子, 法政大学キャリアデザイン学部紀要, , 5, 2008, ホ00077, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
897 <複> 語句通風詩, 斎田作楽, 『上方狂詩集九種』, , , 2008, ノ9:39:65, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
898 <複> 青物詩選, 斎田作楽, 『上方狂詩集九種』, , , 2008, ノ9:39:65, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
899 <複> 年中狂詩 正月, 斎田作楽, 『上方狂詩集九種』, , , 2008, ノ9:39:65, 近世文学, 狂歌・狂文, ,
900 <複> 年中狂詩 二月, 斎田作楽, 『上方狂詩集九種』, , , 2008, ノ9:39:65, 近世文学, 狂歌・狂文, ,