検索結果一覧

検索結果:15876件中 9001 -9050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9001 戯作者と蔵書―式亭三馬の黄表紙, 棚橋正博, 新日本古典文学大系(月報), 83, 月報77, 1997, イ9:91:83, 近世文学, 小説, ,
9002 『浮世風呂』の平仮名の用字法, 久保田篤, 成蹊国文, 30, , 1997, セ00020, 近世文学, 小説, ,
9003 <翻> 翻刻『滑稽道中 宮島土産』, 横山邦治, 近世・近代文学の形成と展開, , , 1997, イ0:622, 近世文学, 小説, ,
9004 『南朝外史武勇伝』(楳亭主人編述)雑説, 横山邦治, 近世文学俯瞰, , , 1997, ニ0:123, 近世文学, 小説, ,
9005 笠亭仙果の歌謡研究, 小野恭靖, 大阪教育大学紀要, 46-1, , 1997, オ00164, 近世文学, 小説, ,
9006 小説の世界 実録体小説, 小二田誠二, 時代別日本文学史事典近世編, , , 1997, イ0:318:4, 近世文学, 小説, ,
9007 「天草軍記物」実録の成立―仮名草子『島原記』から「田丸具房物」へ, 菊池庸介, 近世文芸, 66, , 1997, キ00660, 近世文学, 小説, ,
9008 <翻> 史料紹介・「生駒騒動」関係史料, 木原溥幸, 香川大学教育学部研究報告, 101, , 1997, カ00120, 近世文学, 小説, ,
9009 伊達の対決―実録『仙台萩』攷, 高橋圭一, 国語国文, 66-10, , 1997, コ00680, 近世文学, 小説, ,
9010 怪談物実録の位相―『四谷雑談』再考, 小二田誠二, 近世文学俯瞰, , , 1997, ニ0:123, 近世文学, 小説, ,
9011 鳩巣小説大要, 宮崎修多, 近世文学俯瞰, , , 1997, ニ0:123, 近世文学, 小説, ,
9012 西鶴の翻案小説―『棠陰比事』と『本朝桜陰比事』, 若木太一, 古典文学研究, 5, , 1996, コ01353, 近世文学, 小説, ,
9013 唐来三和と違いの創造(英文), レジン・ジョンソン, ジャパンレビュー, , 7, 1996, N00035, 近世文学, 小説, ,
9014 喜三二・晩得勤中年譜(十)(寛政十一年〜同十二年), 井上隆明, 秋田経済法科大学経済学部紀要, 24, , 1996, ア00228, 近世文学, 小説, ,
9015 『好色一代女』の自主規制―武家階層への諷喩の視点, 谷脇理史, 国文学研究, , 125, 1998, コ00960, 近世文学, 小説, ,
9016 花枝房円馬追跡―天保期上方舌耕者の年譜考証, 宮尾与男, 語文/日本大学, , 101, 1998, コ01400, 近世文学, 小説, ,
9017 「蛇性の婬」論―憑依する<語り>, 田中厚一, 国語国文研究, , 109, 1998, コ00730, 近世文学, 小説, ,
9018 池田屋岡田三郎右衛門の活動―西鶴周辺の書肆, 羽生紀子, 武庫川国文, , 51, 1998, ム00020, 近世文学, 小説, ,
9019 子引き裁判伝承途上の諸問題, 松村恒, 説話文学研究, , 33, 1998, セ00270, 近世文学, 小説, ,
9020 夜話の流行と黄表紙, 広部俊也, 説話文学研究, , 33, 1998, セ00270, 近世文学, 小説, ,
9021 「吉備津の釜」と温羅伝説―「鬼ノ城縁起」をめぐって, 佐々木亨, 国文学研究, , 124, 1998, コ00960, 近世文学, 小説, ,
9022 「浅茅が宿」と『信太妻』の交渉―用語・趣向・宮木の異類性について, 加藤智恵子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 18, 1998, ク00145, 近世文学, 小説, ,
9023 「秋山記」冒頭における『伊勢物語』第一六段踏襲の意図, 正本綏子, 国文学攷, , 157, 1998, コ00990, 近世文学, 小説, ,
9024 『日本永代蔵』における一考察, 八木橋知美, 国文学ノート(成城大学), , 35, 1998, コ01020, 近世文学, 小説, ,
9025 (翻刻)『怪談見聞実記』巻之一〜巻之三, 清水正男 広沢知晴, 目白学園国語国文学, , 7, 1998, メ00099, 近世文学, 小説, ,
9026 『水滸伝』雑談 八, 近藤二郎, 古典と現代, , 66, 1998, コ01350, 近世文学, 小説, ,
9027 伽と茶の湯―『醒睡笑』の成立, 小林幸夫, 東海学園国語国文, , 51・52, 1998, ト00040, 近世文学, 小説, ,
9028 「浅芽が宿」における哀傷の構図―丹後国風土記逸文との関係を視野に収めて, 三浦一朗, 日本文芸論叢, , 12, 1998, ニ00562, 近世文学, 小説, ,
9029 『本朝孝子伝』の流行, 勝又基, 金沢大学国語国文, , 23, 1998, カ00500, 近世文学, 小説, ,
9030 『春色辰巳園』についての一考察, 杉崎夏夫, 武蔵野女子大学紀要, 33-1, 38, 1998, ム00080, 近世文学, 小説, ,
9031 世之介の漂白と擬死再生―巻四の七「火神鳴の雲がくれ」を中心に, 広嶋進, 近世文芸研究と評論, , 54, 1998, キ00670, 近世文学, 小説, ,
9032 『春雨物語』における差異と秋成の創作意識―「宮木か塚」諸本の検討を中心に, 小沢笑理子, 近世文芸研究と評論, , 54, 1998, キ00670, 近世文学, 小説, ,
9033 『未曾日の月』『由佳里の月』の刊年及び『春色由縁の梅』について, 小島明, 近世文芸研究と評論, , 54, 1998, キ00670, 近世文学, 小説, ,
9034 「死出の旅行約束の馬」考―『新可笑記』巻二の五の再検討, 杉本好伸, 文教国文学, , 38・39, 1998, フ00416, 近世文学, 小説, ,
9035 近世随筆類の西鶴―その対話性の位相, 竹野静雄, 文教国文学, , 38・39, 1998, フ00416, 近世文学, 小説, ,
9036 『座敷はなし』研究ノート, 島田大助, 文教国文学, , 38・39, 1998, フ00416, 近世文学, 小説, ,
9037 早稲田大学所蔵合巻集覧稿(二十), 棚橋正博 播本真一 佐々木亨 二又淳, 近世文芸研究と評論, , 54, 1998, キ00670, 近世文学, 小説, ,
9038 『世間妾形気』推読三題, 久保田啓一, 文教国文学, , 38・39, 1998, フ00416, 近世文学, 小説, ,
9039 『海上物語』の研究, 青山忠一, 二松, , 12, 1998, ニ00098, 近世文学, 小説, ,
9040 軽薄の人は読者なり―「菊花の約」を読む, 井上泰至, 文学研究, , 86, 1998, フ00320, 近世文学, 小説, ,
9041 『八百屋於七伝松梅竹取談』の天人お七, 清水正男, 文学研究, , 86, 1998, フ00320, 近世文学, 小説, ,
9042 長谷寺観音の古帳―『日本永代蔵』巻三の三について, 小林幸夫, 東海近世, , 9, 1998, ト00048, 近世文学, 小説, ,
9043 八百屋お七物実録『江戸紫お七が次第』, 塩村耕, 東海近世, , 9, 1998, ト00048, 近世文学, 小説, ,
9044 剪枝畸人と損徳叟, 長島弘明, 東海近世, , 9, 1998, ト00048, 近世文学, 小説, ,
9045 芝全交とその黄表紙, 広部俊也, 新潟大学国文学会誌, , 40, 1998, ニ00068, 近世文学, 小説, ,
9046 上田秋成『ぬばたまの巻』の再検討, 倉本昭, 国文学研究(梅光女学院), , 33, 1998, ニ00420, 近世文学, 小説, ,
9047 秋成における憶良論の問題(その三)―『金砂』十・貧窮問答歌評釈について, 山下久夫, 金沢学院大学文学部紀要, , 3, 1998, カ00447, 近世文学, 小説, ,
9048 引歌の方法―「浅茅が宿」試論, 井上泰至, 国語と国文学, 75-7, 895, 1998, コ00820, 近世文学, 小説, ,
9049 西鶴と広島(続稿)―<似せ男>話の主題をめぐって, 杉本好伸, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 3, 1998, ヤ00033, 近世文学, 小説, ,
9050 近世文学と仏教思想―西鶴文学における無常と因果, 小椋嶺一, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 11, 1998, キ00481, 近世文学, 小説, ,