検索結果一覧

検索結果:9098件中 9001 -9050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9001 名所から戯曲へ 山陰道名所と芝居, 伊原青々園, 演芸画報, 8-8, , 1921, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9002 名所から戯曲へ 劇中の江戸, 鳶魚幽人, 演芸画報, 8-8, , 1921, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9003 戯曲に現はれたる恋愛葛藤 近松の性慾描写, 岡本綺堂, 演芸画報, 8-10, , 1921, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9004 戯曲に現はれたる恋愛葛藤 劇に現はれたる恋愛葛藤―「堀川波の皷」のお種の悲劇, 三宅周太郎, 演芸画報, 8-10, , 1921, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9005 歌舞伎十八番の新考察 『勧進帳』と『安宅』と, 小宮豊隆, 演芸画報, 9-1, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9006 歌舞伎十八番の新考察 しばらく, 伊原青々園, 演芸画報, 9-1, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9007 歌舞伎十八番の新考察 『鳴神』の対話, 小山内薫, 演芸画報, 9-1, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9008 珍しくも通して出た『鬼一法眼三略巻』 作の趣向, 伊原青々園, 演芸画報, 9-2, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9009 珍しくも通して出た『鬼一法眼三略巻』 「菊畑」雑感―及び吉右衛門の「大蔵卿」の解釈, 三宅周太郎, 演芸画報, 9-2, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9010 『鏡山旧錦絵』に就いて 云はでもの事―破壊せられたる長局, 三宅周太郎, 演芸画報, 9-3, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9011 『鏡山旧錦絵』に就いて 昔の鏡山, 渥美清太郎, 演芸画報, 9-3, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9012 近松の二百年忌に際して 西鶴の知らざる疆域に立てる近松, 鳶魚幽人, 演芸画報, 9-5, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9013 『毛抜』の研究―「歌舞伎十八番」に対する新考察, 小山内薫, 演芸画報, 9-7, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9014 「忠臣蔵」を見て―六月の帝劇評, 三宅周太郎, 演芸画報, 9-7, , 1922, エ00089, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9015 近松の生涯とその作品, 大久保忠国, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9016 語り物の系譜, 諏訪春雄, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9017 近松の時代浄瑠璃―そのための若干の問題, 広末保, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9018 近松の世話物について, 松崎仁, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9019 死の道行, 原道生, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9020 近松の描いた女性, 森修, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9021 近松と大阪の風土, 横山正, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9022 近松浄瑠璃の操り人形, 角田一郎, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9023 近松浄瑠璃の舞台化―上演をめぐる諸問題, 浦山政雄, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9024 近松、その即物性と呪術性, 篠田正浩, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9025 「業を負う者」としての近松, 杉本苑子, 近松, , , 1975, ニ7:124, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9026 『夕霧阿波鳴渡』の構造―「夕霧劇」の結晶, 道島綾美, 愛媛国文研究, , 49, 1999, エ00030, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9027 白山麓の人形浄瑠璃『大職冠』について―その詞章および民間伝承とのかかわり, 松本孝三, 鷹津義彦教授追悼論集, , , 1981, イ0:208, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9028 端唄「紀伊の国」をめぐって, 宇井無愁, 朱, , 25, 1981, ア00267, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9029 お稲荷さんと芝居, 角田豊正, 朱, , 27, 1983, ア00267, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9030 人形浄瑠璃における演者の芸名―名づけられ方と襲名の意義, 細田明宏, 日本文化環境論講座紀要, , 1, 1999, ニ00375, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9031 謡曲における物狂いとカケリとの関係, 永原順子, 日本文化環境論講座紀要, , 2, 2000, ニ00375, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9032 人形浄瑠璃・歌舞伎の観客―近代における変化, 細田明宏, 日本文化環境論講座紀要, , 2, 2000, ニ00375, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9033 実悪・藤川武左衛門について, 沓名定, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9034 『浄瑠璃文句評註 難波土産』の成立存疑, 大橋正叔, 語文叢誌, , , 1981, イ0:182, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9035 Variations on a Theme―Chushingura, DONALD KEENE, CHUSINGURA, , , 1982, メ6:58, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9036 Tokurawa Plays on Forbidden Topics, DONALD H. SHIVELY, CHUSINGURA, , , 1982, メ6:58, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9037 A Musical Approach to the study of Japanese Joruri, WILLIAM P. MALM, CHUSINGURA, , , 1982, メ6:58, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9038 The Theft of Chushingura―or The Great Kabuki Caper, JAMES R. BRANDON, CHUSINGURA, , , 1982, メ6:58, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9039 The Forty−Seven Samurai―A Kabuki Version of Chushingura, NAKAMURA MATAGOROU JAMES R. BRANDON JUNKO BERBERICH MICHAEL FELDMAN, CHUSINGURA, , , 1982, メ6:58, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9040 小野お通, 須藤求焉, 帝国文学, 12-12, 145, 1906, テ00020, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9041 近松浄瑠璃の語彙―世話浄瑠璃の漢語, 小松寿雄, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9042 歌舞伎の語彙―『五大力恋緘』の場合, 蜂谷清人, 近世の語彙, , , 1982, ミ4:27:5, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9043 「女殺油地獄」におけるリアリズム―観音の応化力と悪の構造, 矢部三千法, 迷いと悟り, , 1, 1980, イ0:267:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9044 国立台湾大学研究図書館所蔵 近松・海音浄瑠璃本調査目録, , 台湾大学所蔵近世文集, , 1, 1981, ニ9:25:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9045 『絵入浄瑠璃史』のこと, 守随憲治, 水谷不倒著作集(月報), , 4, 1974, ヒ9:5:4, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9046 六十歳以後の摂津大掾, 内山美樹子, 水谷不倒著作集(月報), , 8, 1977, ヒ9:5:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9047 屏風絵―祇園会の背景, 狩野博幸, 祭礼, , 1, 1982, レ2:129:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9048 日吉山王祭, 木村至宏, 祭礼, , 1, 1982, レ2:129:8, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9049 歌舞伎の台帳, 土田衛, 中村幸彦著述集(月報), , 3, 1983, ニ9:27:3, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9050 菅専助の経歴と年譜―菅専助は説教僧にあらず, 土田衛, 浄瑠璃作品要説, , 1, 1981, メ6:55:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,