検索結果一覧
検索結果:13048件中
9001
-9050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9001 | 古池の彼方へ(3) 古池はどこにあるか, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-4, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9002 | 古池の彼方へ(4) 蕉風開眼とは何か, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-5, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9003 | 古池の彼方へ(5) ゆかしきは『おくのほそ道』, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-6, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9004 | 『炭俵』考, 萩原恭男, 日本文学研究誌(大東文化大学), , 2, 2004, ニ00421, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9005 | 古池の彼方へ(6) 岩にしみ入る蝉の声, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-7, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9006 | アレゴリーと季語―ボードレールと芭蕉, 江島宏隆, 奥羽大学文学部紀要, , 17, 2005, オ00003, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9007 | 古池の彼方へ(7) 一物仕立てと取り合わせ, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-8, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9008 | 俳諧随想 漂泊と吟行, 堀切実, 俳句研究, 71-8, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9009 | 俳文学最前線 俳諧研究の新しい波, 楠元六男, 俳句研究, 71-8, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9010 | 古池の彼方へ(8) 田を植えて立ち去ったのは誰か, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-9, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9011 | 俳諧随想 取合せと掛合せ, 堀切実, 俳句研究, 71-9, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9012 | 俳文学最前線 昔日を甦らせる史料群, 楠元六男, 俳句研究, 71-9, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9013 | 古池の彼方へ(9) 烏は枯枝に何羽いるか, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-10, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9014 | 俳諧随想 等類と同巣, 堀切実, 俳句研究, 71-10, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9015 | 俳文学最前線 和歌史から見た芭蕉, 楠元六男, 俳句研究, 71-10, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9016 | 古池の彼方へ(10) 去来的、凡兆的, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-11, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9017 | 俳諧随想 空間と時間, 堀切実, 俳句研究, 71-11, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9018 | 俳文学最前線 命きざんで, 楠元六男, 俳句研究, 71-11, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9019 | 古池の彼方へ(11) 病雁の夜寒に落ちて, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-12, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9020 | 俳諧随想 アニメとマンガ, 堀切実, 俳句研究, 71-12, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9021 | 俳文学最前線 刺激的な享保俳諧, 楠元六男, 俳句研究, 71-12, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9022 | 古池の彼方へ(12) 枯野の彼方へ, 長谷川櫂, 俳句研究, 71-13, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9023 | 俳諧随想 俳諧と雑俳, 堀切実, 俳句研究, 71-13, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9024 | 俳文学最前線 実りの時代, 楠元六男, 俳句研究, 71-13, , 2004, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9025 | 可都里と蟹守(一)―資料と考証, 楠元六男 池原錬昌 大内瑞恵, 都留文科大学大学院紀要, , 7, 2003, ツ00075, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9026 | 中尾本『おくの細道』の用字特性(下の一), 浜森太郎, 人文論叢, , 22, 2005, シ01222, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9027 | 寛政期の善光寺町俳壇と馬島路人, 田子修一, 長野県国語国文学会研究紀要, , 6, 2005, ナ00048, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9028 | 其角発句注解(十二), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 23, 2005, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9029 | 其角発句注解(十三), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 24, 2005, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9030 | 「大屋士由墓碑」解題並びに訳註, 村山吉広, 斯文, , 113, 2005, シ00318, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9031 | 翻刻と注解 以哉坊江戸の旅(4), 筧真理子, 獅子吼, 88-1, 777, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9032 | 翻刻と注解 以哉坊江戸の旅(5), 筧真理子, 獅子吼, 88-2, 778, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9033 | 翻刻と注解 以哉坊江戸の旅(6), 筧真理子, 獅子吼, 88-3, 779, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9034 | 翻刻と注解 以哉坊江戸の旅(7), 筧真理子, 獅子吼, 88-4, 780, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9035 | 翻刻と注解 以哉坊江戸の旅(8), 筧真理子, 獅子吼, 88-5, 781, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9036 | 翻刻と注解 以哉坊江戸の旅(9), 筧真理子, 獅子吼, 88-6, 782, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9037 | 翻刻と注解 以哉坊江戸の旅(10), 筧真理子, 獅子吼, 88-7, 783, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9038 | 翻刻と注解 以哉坊江戸の旅(11), 筧真理子, 獅子吼, 88-8, 784, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9039 | 翻刻と注解 以哉坊江戸の旅(12)(第一期最終回), 筧真理子, 獅子吼, 88-9, 785, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9040 | 獅子吼掲載論文再見シリーズ6 許六と西鶴, 山崎喜好, 獅子吼, 88-10, 786, 2004, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9041 | 人生は旅という説―『おくのほそ道』漂泊観の淵源, 宮脇真彦, 礫, , 210, 2004, レ00013, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9042 | 『冬の日』『猿蓑』『炭俵』考, 萩原恭男, 大東文化大学紀要, , 43, 2005, タ00045, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9043 | 『壬戌暮春新城行』の翻刻と研究ノート(下), 鈴木太吉, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 50, 2005, ア00130, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9044 | 諏訪道之記―天明二年, , 『可都里と蟹守』, , , 2004, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9045 | 農おとこ―天明八年, , 『可都里と蟹守』, , , 2004, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9046 | 諸家文通発句集―寛政四年~五年, , 『可都里と蟹守』, , , 2004, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9047 | 不二よりや歌仙―寛政六年, , 『可都里と蟹守』, , , 2004, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9048 | 諸家文通発句集―寛政七年, , 『可都里と蟹守』, , , 2004, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9049 | 諸家文通発句集―寛政八年, , 『可都里と蟹守』, , , 2004, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
9050 | ななしどり―寛政八年~十年, , 『可都里と蟹守』, , , 2004, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |