検索結果一覧

検索結果:9098件中 9051 -9100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9051 菅専助, 吉永孝雄, 浄瑠璃作品要説, , 1, 1981, メ6:55:1, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9052 長町女切腹, 鶴見誠, 正本近松全集, , 13, 1981, ニ7:132:13, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9053 天神記, 諏訪春雄, 正本近松全集, , 13, 1981, ニ7:132:13, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9054 〓静胎内〓, 鳥居フミ子, 正本近松全集, , 13, 1981, ニ7:132:13, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9055 娥哥かるた, 諏訪春雄, 正本近松全集, , 14, 1981, ニ7:132:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9056 相模入道千疋犬, 近石泰秋, 正本近松全集, , 14, 1981, ニ7:132:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9057 釈迦如来誕生会, 鶴見誠, 正本近松全集, , 14, 1981, ニ7:132:14, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9058 大経師昔暦, 鶴見誠, 正本近松全集, , 15, 1981, ニ7:132:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9059 〓狩剣本地, 鶴見誠, 正本近松全集, , 15, 1981, ニ7:132:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9060 音曲百枚笹, 鳥居フミ子, 正本近松全集, , 15, 1981, ニ7:132:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9061 嵯峨天皇甘露雨, 鳥居フミ子, 正本近松全集, , 15, 1981, ニ7:132:15, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9062 お千代・半兵衛の墓碑―胎児分離習俗の一事例か, 井村哲夫, 環日本研究, , 3, 1996, カ00668, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9063 近世演劇, 松崎仁, 年中行事の文芸学, , , 1981, イ0:181, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9064 歌舞伎の舞台となった遊里, 郡司正勝, 遊里, , , 1982, レ2:129:6, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9065 中ゥ芝居の位置―道頓堀一七八九~一八二九, 松平進, 万葉・その後, , , 1980, キ2:206, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9066 特集・近世文学に描かれた性 浄瑠璃御前と御曹司の末裔, 広瀬千紗子, 国文学解釈と鑑賞, 70-8, 891, 2005, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9067 特集・近世文学に描かれた性 『網模様灯籠菊桐』の性描写―近代における受容より見て, 池山晃, 国文学解釈と鑑賞, 70-8, 891, 2005, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9068 特集・近世文学に描かれた性 音曲に描かれた性, 鹿倉秀典, 国文学解釈と鑑賞, 70-8, 891, 2005, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9069 怪奇と謎解き―『井筒業平河内通』の場合, 原道生, 日本文学/日本文学協会, 54-10, 628, 2005, ニ00390, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9070 心を二つに打ち割つて―近松の世話物における内的葛藤, イヴァナ・ミハイロヴィッチ, 岡大国文論稿, , 33, 2005, オ00500, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9071 辻占都々逸研究, 菊池真一, 甲南国文, , 52, 2005, コ00180, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9072 都々逸資料紹介, 菊池真一, 甲南国文, , 52, 2005, コ00180, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9073 金城学院大学図書館所蔵古浄瑠璃本『恵真僧都因果経沙汰付地獄讃談』小見, 鈴木光保, 名古屋大学国語国文学, , 96, 2005, ナ00150, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9074 『富貴曾我』小考, 平田澄子, 文教大学国文, , 34, 2005, フ00423, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9075 呑馬呑牛の術, 岡田充博, 横浜国大国語研究, , 23, 2005, ヨ00009, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9076 栃木県安蘇郡地方の地芝居と吉沢人形, 津布久貞夫, 民俗芸能研究, , 38, 2005, ミ00263, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9077 『冥途の飛脚』改作研究, 鈴木睦, 文芸論叢(大谷大学), , 64, 2005, フ00510, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9078 翻刻 慶応義塾大学図書館蔵『十和田山本地』翻刻・解題(三), 須田学, 日本文学研究(大東文化大学), , 44, 2005, ニ00410, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9079 近松世話物瑠璃に見る<うち>と<よそ>―近松全集第十七巻所収『横井宗内宛書簡』に拠る作品理解の試み, 常吉由樹子, 活水論文集(日本文学科編), , 48, 2005, カ00435, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9080 弁慶の飛六法―花道の変化と芝居の変容, 志水義夫, 東海大学湘南文学, , 39, 2005, シ00670, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9081 帝京大学図書館所蔵浄瑠璃本目録稿(七), 深谷大, 帝京国文学, , 12, 2005, テ00003, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9082 近松の俊寛像と『源平盛衰記』, 正木ゆみ, 女子大国文, , 137, 2005, シ00780, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9083 『曾根崎心中』から『お初天神記』へ―浄瑠璃本を通してみる作品の変転, 森谷裕美子, 学習院大学国語国文学会誌, , 48, 2005, カ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9084 『鎌倉三代記』の構想と趣向―紀海音独創時代の出発点, 石田賢司, 日本文芸研究, 57-1, , 2005, ニ00530, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9085 古浄瑠璃「どうけわた酒もり」について, 小谷成子, 愛知県立女子大学説林, , 53, 2005, ア00090, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9086 特集・中世・近世の芸能と歌謡 落語・講談と文芸―八代目桂文楽を手がかりに, 二村文人, 国文学解釈と鑑賞, 70-12, 895, 2005, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9087 特集・中世・近世の芸能と歌謡 吉原と遊芸, 安田文吉, 国文学解釈と鑑賞, 70-12, 895, 2005, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9088 特集・中世・近世の芸能と歌謡 説経浄瑠璃と古浄瑠璃―都市化・劇化, 西田耕三, 国文学解釈と鑑賞, 70-12, 895, 2005, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9089 特集・中世・近世の芸能と歌謡 庶民文化としての浄瑠璃―近松時代までを概観して, 阪口弘之, 国文学解釈と鑑賞, 70-12, 895, 2005, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9090 特集・中世・近世の芸能と歌謡 歌舞伎の登場と興隆、変容, 原道生, 国文学解釈と鑑賞, 70-12, 895, 2005, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9091 特集・中世・近世の芸能と歌謡 幕末の宮地芝居, 佐藤かつら, 国文学解釈と鑑賞, 70-12, 895, 2005, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9092 特集・江戸文学と異国情報 近松半二の描いた「文禄・慶長の役」―『山城の国畜生塚』『天竺徳兵衛郷鏡』をめぐって, 黒石陽子, 江戸文学, , 32, 2005, エ00036, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9093 特集・江戸文学と遊里 江戸曾我狂言の廓, 加藤敦子, 江戸文学, , 33, 2005, エ00036, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9094 絵入根本『宿無団七時雨傘』(紹介と翻刻), 四本奈央, 文学史研究/大阪市立大学, , 45, 2005, フ00350, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9095 『十能都鳥狂詩』をめぐる諸問題について, 藤川雅恵, 近世文芸, , 82, 2005, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9096 景清物と地芝居―景清像の変遷を通して, 安田徳子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 24, 2005, キ00115, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9097 近松の母親像, 西尾邦夫, 国士館大学国文学論輯, , 26, 2005, コ01048, 近世文学, 演劇・芸能, ,
9098 百川堂灌河と京都咄の会―咄の会本『新撰勧進話』を中心に, 宮尾与男, 語文/日本大学, , 121, 2005, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能, ,