検索結果一覧

検索結果:24574件中 9151 -9200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9151 加賀藩十代藩主前田重教の隠居と治脩の家督相続について(上)―「太梁公日記」成立の背景, 長山直治, 季刊ぐんしょ, 17-4, 66, 2004, キ00009, 近世文学, 一般, ,
9152 服部安休と『中臣秡童蒙抄』2, 真壁俊信, 季刊ぐんしょ, 17-4, 66, 2004, キ00009, 近世文学, 一般, ,
9153 借用申と預り申―『備前磯屋文書』より, 境淳伍, 季刊ぐんしょ, 17-2, 64, 2004, キ00009, 近世文学, 一般, ,
9154 翻刻・東京大学総合図書館蔵『稲亭物怪録』―上巻, 杉本好伸, 安田女子大学紀要, , 32, 2004, ヤ00030, 近世文学, 一般, ,
9155 服部安休と『中臣秡童蒙抄』1, 真壁俊信, 季刊ぐんしょ, 17-3, 65, 2004, キ00009, 近世文学, 一般, ,
9156 江戸期刊行『古文真宝後集』総振仮名付本の版種及び和訓について, 山口謡司, 人文科学(大東文化大学), , 9, 2004, シ01059, 近世文学, 一般, ,
9157 善導大師真影略縁起, 和気秀子, 鎌倉, , 98, 2004, カ00531, 近世文学, 一般, ,
9158 円覚寺洪鐘祭礼記, 本郷孝衣, 鎌倉, , 99, 2004, カ00531, 近世文学, 一般, ,
9159 訓註『古月禅師四会録』(一〇), 鈴木省訓, 鎌倉, , 99, 2004, カ00531, 近世文学, 一般, ,
9160 近世の命婦について, 高橋博, 日本歴史, , 676, 2004, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
9161 大河内松平家と江戸幕府日記, 大野瑞男, 日本歴史, , 677, 2004, Z00T:に:032:001, 近世文学, 一般, ,
9162 毛利家・萩藩旧蔵典籍目録稿(2), 樹下文隆, 広島女子大学国際文化学部紀要, , 12, 2004, ヒ00264, 近世文学, 一般, ,
9163 世並屋伊兵衛素描―江戸時代後期の一書肆の活動をめぐって, 西本寮子, 広島女子大学国際文化学部紀要, , 12, 2004, ヒ00264, 近世文学, 一般, ,
9164 安政2年高鍋藩漂着唐船護送日記(下), 黒木国泰, 宮崎女子短期大学紀要, , 30, 2004, ミ00219, 近世文学, 一般, ,
9165 翻刻『曾我根元評判大全』―巻之拾七, 後藤多津子, 宮崎女子短期大学紀要, , 30, 2004, ミ00219, 近世文学, 一般, ,
9166 幕末維新期の日記史料研究―武蔵国多摩郡連光寺村「富沢家日記」の場合, 高木俊輔, 立正大学文学部研究紀要, , 20, 2004, リ00088, 近世文学, 一般, ,
9167 伊賀国種生における兼好終焉伝説の展開, 島内裕子, 放送大学研究年報, , 21, 2004, ホ00115, 近世文学, 一般, ,
9168 献上されなかった佐伯文庫本の行方, 大塚秀高, 日本アジア研究, , 1, 2004, ニ00162, 近世文学, 一般, ,
9169 吉田神社・鈴鹿家文書について―初年度調査報告, 若松正志, あふひ, , 9, 2004, ア00157, 近世文学, 一般, ,
9170 建長寺近世史料(一〇), 三浦浩樹, 鎌倉, , 98, 2004, カ00531, 近世文学, 一般, ,
9171 幕末期における宮津藩の宗教政策, 幡鎌一弘, 日本宗教文化史研究, 8-1, 15, 2004, ニ00269, 近世文学, 一般, ,
9172 江戸幕府巡見体制の一考察, 大館右喜, 帝京史学, , 19, 2004, テ00006, 近世文学, 一般, ,
9173 疱瘡絵に秘められた呪力―疱瘡除けの菓子袋と養生思想, 田中斉, 和菓子, , 11, 2004, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
9174 史料翻刻 虎屋黒川家文書宝暦四年十月『御出入商人中所附』, 虎屋文庫, 和菓子, , 11, 2004, ワ00003, 近世文学, 一般, ,
9175 本学蔵北区関係浮世絵―学生にその歴史的意義を学んでもらう, 山下琢巳, 紀要(東京成徳短大), , 37, 2004, ト00280, 近世文学, 一般, ,
9176 <史料紹介> 檀王法林寺所蔵袋中上人自筆本『天竺往生験記端書』, 中前正志, 日本宗教文化史研究, 8-2, 16, 2004, ニ00269, 近世文学, 一般, ,
9177 コレラのきた道―中国・朝鮮ルートの検証, 荒野泰典, 立教大学日本学研究所年報, , 3, 2004, リ00028, 近世文学, 一般, ,
9178 『近世畸人伝』の世界―道徳、放蕩、想像の空間, パティ・カメヤ, 立教大学日本学研究所年報, , 3, 2004, リ00028, 近世文学, 一般, ,
9179 江戸時代の食の礼法―概説に代えて, ミヒャエル・キンスキー, 立教大学日本学研究所年報, , 3, 2004, リ00028, 近世文学, 一般, ,
9180 <講演> 沢庵の禅の世界, 船岡誠, 駒沢大学仏教学部論集, , 35, 2004, コ01475, 近世文学, 一般, ,
9181 『日本洞上聯燈録』の研究(二)―巻第七所収諸伝訓注(その一), 近世洞門研究班, 駒沢大学禅研究所年報, , 16, 2004, コ01459, 近世文学, 一般, ,
9182 徳翁良高編『日域洞上宗派図』について, 駒ヶ嶺法子, 宗学研究, , 46, 2004, シ00435, 近世文学, 一般, ,
9183 斧山玄〓の参学について(六)―『雪竇頌古称提銓衡』と『参同契吹唱聞解』を手掛かりとして, 岩永正晴, 宗学研究, , 46, 2004, シ00435, 近世文学, 一般, ,
9184 和刻本「韓詩外伝」の書誌的考察―勝村本について, 高橋良政, 斯文, , 112, 2004, シ00318, 近世文学, 一般, ,
9185 大老井伊直弼のコメモレイションの文化社会史(その1), 小松秀雄, 神戸女学院大学論集, 51-2, 150, 2004, コ00320, 近世文学, 一般, ,
9186 『文法規範』巻一―翻刻並びに注, 岩井憲幸, 明治大学教養論集, , 379, 2004, メ00050, 近世文学, 一般, ,
9187 横井小楠と坂本龍馬―その共通性と異質性, 北野雄士, 大阪産業大学人間環境論集, , 3, 2004, オ00209, 近世文学, 一般, ,
9188 朝鮮通信使を題材とした絵馬―“地域の中の朝鮮”を考える教材研究, 糟谷政和, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 15, 2004, イ00128, 近世文学, 一般, ,
9189 曾我蕭白「旧永島家襖絵」再考, 山口泰弘, 三重大学教育学部研究紀要(人文科学), , 55, 2004, ミ00019, 近世文学, 一般, ,
9190 幕末遣外使節の小国へのまなざし, 福井延幸, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 41, 2004, メ00100, 近世文学, 一般, ,
9191 江戸時代の日本で歌われたオランダ歌曲について, 笠原潔, 放送大学研究年報, , 21, 2004, ホ00115, 近世文学, 一般, ,
9192 高野山西南院所蔵「関東過去帳」について(二)―承前巻の一、巻の二終, 村田安穂, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 14, 2004, ワ00107, 近世文学, 一般, ,
9193 日蓮宗教学史上の元政について, 片桐海光, 日蓮教学研究所紀要, , 31, 2004, ニ00144, 近世文学, 一般, ,
9194 天保年間の本国寺蔵版『守形法華経』出版をめぐって, 木村中一, 日蓮教学研究所紀要, , 31, 2004, ニ00144, 近世文学, 一般, ,
9195 刊本以外の大坂図「大坂三郷町絵図」に関する書誌学的検討, 渡辺理絵, 懐徳, , 72, 2004, カ00052, 近世文学, 一般, ,
9196 江戸小袖の裾についての一考察, 倉盛三知代 山野貴子, 和歌山大学教育学部紀要, , 54, 2004, ワ00030, 近世文学, 一般, ,
9197 石田梅岩の思想, 佐久間正, 季刊日本思想史, , 65, 2004, キ00025, 近世文学, 一般, ,
9198 堵庵心学の社会的機能―「初入咄」の創案をめぐって, 山本真功, 季刊日本思想史, , 65, 2004, キ00025, 近世文学, 一般, ,
9199 石門心学における教化統制力とその圏外―石川謙『石門心学史の研究』の再検討, 高野秀晴, 季刊日本思想史, , 65, 2004, キ00025, 近世文学, 一般, ,
9200 『摩訶止観第二見聞』の一考察, 藤平寛田, 天台学報, , 46, 2004, テ00156, 近世文学, 一般, ,