検索結果一覧

検索結果:15876件中 9151 -9200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9151 人麿・宗椿・無腸―『ぬば玉の巻』の言説構造, 飯倉洋一, 富士フェニックス論叢, 中村博保教授追悼, , 1998, フ00229, 近世文学, 小説, ,
9152 秋成「樊〓」論―文化五年本『春雨物語』から, 小椋嶺一, 富士フェニックス論叢, 中村博保教授追悼, , 1998, フ00229, 近世文学, 小説, ,
9153 Long Distant Call―深層の礒良、表層の正太郎, 木越治, 富士フェニックス論叢, 中村博保教授追悼, , 1998, フ00229, 近世文学, 小説, ,
9154 『雨月物語』の根拠―国学と文学のあいだ, 嶋田彩司, 富士フェニックス論叢, 中村博保教授追悼, , 1998, フ00229, 近世文学, 小説, ,
9155 『藤簍冊子』の和歌表現, 鈴木よね子, 富士フェニックス論叢, 中村博保教授追悼, , 1998, フ00229, 近世文学, 小説, ,
9156 「魂よばひ百日の楽しみ」考―『新可笑記』巻二の六の再検討, 杉本好伸, 鯉城往来, , 1, 1998, リ00008, 近世文学, 小説, ,
9157 露の五郎兵衛と宗旨に関する一考察, 島田大助, 鯉城往来, , 1, 1998, リ00008, 近世文学, 小説, ,
9158 「秋山記」西光寺野の場面を読む, 正本綏子, 鯉城往来, , 1, 1998, リ00008, 近世文学, 小説, ,
9159 京伝と其角, 大高洋司, 鯉城往来, , 1, 1998, リ00008, 近世文学, 小説, ,
9160 合巻画師としての国丸―一浮世絵師の成長と、師の代作, 藤沢毅, 鯉城往来, , 1, 1998, リ00008, 近世文学, 小説, ,
9161 広島大学蔵近世文学書目録稿(二)―仮名草子・浮世草子, 久保田啓一 正本綏子, 鯉城往来, , 1, 1998, リ00008, 近世文学, 小説, ,
9162 『鳥歌合』覚書, 山崎淳, 詞林, , 23, 1998, シ00898, 近世文学, 小説, ,
9163 『鳥歌合』(翻刻), 伊井春樹, 詞林, , 23, 1998, シ00898, 近世文学, 小説, ,
9164 滑稽描写から見る会話体洒落本―試論, 伴野英一, 論輯(駒沢大・大学院), , 26, 1998, コ01460, 近世文学, 小説, ,
9165 十返舎一九「膝栗毛もの」の主人公, 中山尚夫, 文学論藻, , 72, 1998, フ00390, 近世文学, 小説, ,
9166 『西鶴諸国はなし』序論―外題変更の意味, 羽生紀子, かほよとり, , 6, 1998, カ00061, 近世文学, 小説, ,
9167 安部仲麿入唐記(一), 成田守, 大東文化大学紀要, , 36, 1998, タ00045, 近世文学, 小説, ,
9168 「青頭巾」論, 岡崎淳一, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 27, 1998, タ00005, 近世文学, 小説, ,
9169 近世学寮の怪談―女の生首譚をめぐって, 後小路薫, 文芸論叢(大谷大学), , 50, 1998, フ00510, 近世文学, 小説, ,
9170 『百八町記』の研究(思想篇)下, 青山忠一, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 28, 1998, ニ00110, 近世文学, 小説, ,
9171 増穂残口の「日本人」意識, 前田勉, 日本文化論叢, , 6, 1998, ニ00523, 近世文学, 小説, ,
9172 『男色大鑑』の表現と方法―巻一の五「墨絵につらき剣菱の紋」, 平林香織, 長野県短期大学紀要, , 53, 1998, ナ00050, 近世文学, 小説, ,
9173 西鶴の「しほらし」―茶の湯との関連を中心に, 石塚修, 文芸言語研究(文芸篇), , 33, 1998, フ00465, 近世文学, 小説, ,
9174 『世間長者容気』考―モデル小説としての可能性, 藤川雅恵, 緑岡詞林, , 22, 1998, リ00240, 近世文学, 小説, ,
9175 『松竹梅三組盃』について(附・後編上巻翻刻)―人情本ノートその一, 檜山裕子, 緑岡詞林, , 22, 1998, リ00240, 近世文学, 小説, ,
9176 柳亭種彦自筆資料の仮名字体―草双紙稿本を中心に, 内田宗一, 語文/大阪大学, , 71, 1998, コ01390, 近世文学, 小説, ,
9177 仮名草子における儒仏論争, 前田勉, 文芸研究/日本文芸研究会, , 146, 1998, フ00450, 近世文学, 小説, ,
9178 「死なば同じ浪枕とや」考―『武家義理物語』の読みへ向けて, 堀切実, 近世文芸研究と評論, , 55, 1998, キ00670, 近世文学, 小説, ,
9179 『色縮緬百人後家』の趣向, 井上和人, 近世文芸研究と評論, , 55, 1998, キ00670, 近世文学, 小説, ,
9180 「仕形咄本」考, 鈴木久美, 近世文芸研究と評論, , 55, 1998, キ00670, 近世文学, 小説, ,
9181 早稲田大学所蔵合巻集覧稿(二十一), 棚橋正博 播本真一 佐々木亨 村田裕司 二又淳, 近世文芸研究と評論, , 55, 1998, キ00670, 近世文学, 小説, ,
9182 『雨月物語』の一読解 続―謡曲の面から, 安藤亨子, 和洋女子大学紀要, , 38, 1998, ワ00152, 近世文学, 小説, ,
9183 上田秋成『楢の杣』論序説, 高橋清隆, 紀要(静岡英和女学院短大), , 30, 1998, シ00180, 近世文学, 小説, ,
9184 翻刻『故事部類抄』(二)―曲亭叢書, 曲亭叢書研究会, 早稲田大学図書館紀要, , 45, 1998, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
9185 「蛇性の婬」における真女子の愛, 中村正市, 解釈, 44-11・12, 524・525, 1998, カ00030, 近世文学, 小説, ,
9186 『新可笑記』最終章の考察―二話合体構成説をめぐる検討を中心に, 杉本好伸, 安田女子大学紀要, , 26, 1998, ヤ00030, 近世文学, 小説, ,
9187 十辺舎一九『東海道中膝栗毛』について, 中山尚夫, 東洋, 35-1・2, , 1998, ト00550, 近世文学, 小説, ,
9188 『好色五人女』巻四「八百屋お七」を読む, 中山尚夫, 東洋, 35-3, , 1998, ト00550, 近世文学, 小説, ,
9189 翻刻『由利稚野居鷹』, 佐藤悟 広部俊也, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 40, 1998, シ00260, 近世文学, 小説, ,
9190 写本ものの洒落本『うぬぼれひとり承知伝』―解題と翻刻, 鈴木俊幸, 中央大学文学部紀要:文学科, , 81, 1998, チ00100, 近世文学, 小説, ,
9191 『世間胸算用』論(下の1)―衣装と箱の話, 森耕一, 園田国文, , 19, 1998, ソ00062, 近世文学, 小説, ,
9192 『南総里見八犬伝』における『平妖伝』の影響, 閻萍, 上越教育大学国語研究, , 12, 1998, シ00574, 近世文学, 小説, ,
9193 『俊寛僧都嶋物語』論, 石川秀巳, 国際文化研究科論集, , 6, 1998, コ00897, 近世文学, 小説, ,
9194 『南総里見八犬伝』の史伝的展開(上), 石川秀巳, 国際文化研究科論集, , 6, 1998, コ00897, 近世文学, 小説, ,
9195 『春夏秋冬 春篇』考―読本長編化の試みと挫折, 槙山雅之, 国際文化研究科論集, , 6, 1998, コ00897, 近世文学, 小説, ,
9196 都の錦における教訓的言説と善書―藤樹・懶斎との接点を中心に, 黄昭淵, 国文学研究, , 126, 1998, コ00960, 近世文学, 小説, ,
9197 「京伝鼻」のルーツ再考, 腮尾尚子, 国文/お茶の水女子大学, , 88, 1998, コ00920, 近世文学, 小説, ,
9198 尋書有縁(10) 戯作者の交遊―柳亭種彦日記, 長友千代治, 日本古書通信, 63-11, 832, 1998, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
9199 芝全交の黄表紙と庶民信仰, 中村正明, 国学院大学大学院紀要, , 29, 1998, コ00492, 近世文学, 小説, ,
9200 『訳準笑話』管窺, 竹内肇, 茨女国文, , 10, 1998, イ00132, 近世文学, 小説, ,