検索結果一覧

検索結果:13048件中 9201 -9250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9201 芭蕉翁俤塚, , 『関東俳諧叢書』, , 29, 2005, ニ3:635:29, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9202 歳旦, , 『関東俳諧叢書』, , 29, 2005, ニ3:635:29, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9203 俳諧明月談笑, , 『関東俳諧叢書』, , 29, 2005, ニ3:635:29, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9204 探荷集 二編, , 『関東俳諧叢書』, , 29, 2005, ニ3:635:29, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9205 獅子吼掲載論文再見シリーズ7 支考と美濃元禄俳書(上)―「雪月花」を中心として, 市橋鐸, 獅子吼, 89-4, 792, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9206 獅子吼掲載論文再見シリーズ8 支考と美濃元禄俳書(中)―「雪月花」を中心として, 市橋鐸, 獅子吼, 89-5, 793, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9207 獅子吼掲載論文再見シリーズ9 支考と美濃元禄俳書(下)―「雪月花」を中心として, 市橋鐸, 獅子吼, 89-6, 794, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9208 獅子吼掲載論文再見シリーズ10 著書から観た支考(一), 高木蒼梧, 獅子吼, 89-7, 795, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9209 獅子吼掲載論文再見シリーズ11 著書から観た支考(二), 高木蒼梧, 獅子吼, 89-8, 796, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9210 獅子吼掲載論文再見シリーズ12 著書から観た支考(三), 高木蒼梧, 獅子吼, 89-9, 797, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9211 獅子吼掲載論文再見シリーズ13 芭蕉の「辛崎の松」について(一), 中村俊定, 獅子吼, 89-10, 798, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9212 獅子吼掲載論文再見シリーズ14 芭蕉の「辛崎の松」について(二), 中村俊定, 獅子吼, 89-11, 799, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9213 筑紫長崎行脚のはじめ―支考の「梟日記」の旅の意味, 堀切実, 獅子吼, 89-12, 800, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9214 師と弟子の現象学・序説―芭蕉と支考, 中森康之, 獅子吼, 89-12, 800, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9215 「あふむくも」考, 岩倉さやか, 獅子吼, 89-12, 800, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9216 芭蕉の求めたるもの―芭蕉・去来・浪化三吟歌仙をめぐる「あらび」について, 宮坂静生, 獅子吼, 89-12, 800, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9217 蕉風連句と禅の精神, 大畑健治, 獅子吼, 89-12, 800, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9218 俳諧会席作法に思うこと, 広木一人, 獅子吼, 89-12, 800, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9219 芭蕉いずこに, 仏渕健悟, 獅子吼, 89-12, 800, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9220 獅子吼掲載論文再見シリーズ15 芭蕉の「辛崎の松」について(三), 中村俊定, 獅子吼, 89-12, 800, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9221 <資料紹介> 新出 支考筆三〓図について, 大野鵠士, 獅子吼, 89-12, 800, 2005, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9222 俳句の山河 風趣の人 蕪村(一), 川上繁, 姫沙羅, , 99, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9223 俳句の山河 風趣の人 蕪村(二), 川上繁, 姫沙羅, , 100, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9224 俳句の山河 風趣の人 蕪村(三), 川上繁, 姫沙羅, , 101, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9225 俳句の山河 風趣の人 蕪村(四), 川上繁, 姫沙羅, , 102, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9226 俳句の山河 風趣の人 蕪村(五), 川上繁, 姫沙羅, , 103, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9227 俳句の山河 風趣の人 蕪村(六), 川上繁, 姫沙羅, , 104, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9228 俳句の山河 風趣の人 蕪村(七), 川上繁, 姫沙羅, , 105, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9229 俳句の山河 風趣の人 蕪村(八), 川上繁, 姫沙羅, , 106, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9230 俳句の山河 風趣の人 蕪村(九), 川上繁, 姫沙羅, , 107, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9231 俳句の山河 風趣の人 蕪村(十), 川上繁, 姫沙羅, , 108, 2004, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9232 俳句の山河 風趣の人 蕪村(十一), 川上繁, 姫沙羅, , 109, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9233 俳句の山河 風趣の人 蕪村(十二), 川上繁, 姫沙羅, , 110, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9234 俳句の山河 風趣の人 蕪村(十三), 川上繁, 姫沙羅, , 111, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9235 俳句の山河 女流俳人(十四)―加賀の千代女, 川上繁, 姫沙羅, , 112, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9236 俳句の山河 女流俳人(十五)―遊女 哥川(一), 川上繁, 姫沙羅, , 113, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9237 俳句の山河 女流俳人(十六)―遊女 哥川(二), 川上繁, 姫沙羅, , 114, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9238 俳句の山河 女流俳人(十七)―遊女 哥川(三), 川上繁, 姫沙羅, , 115, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9239 俳句の山河 女流俳人(十八)―田捨女(一), 川上繁, 姫沙羅, , 116, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9240 俳句の山河 女流俳人(十九)―田捨女(二), 川上繁, 姫沙羅, , 117, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9241 俳句の山河 女流俳人(二十)―田捨女(三), 川上繁, 姫沙羅, , 118, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9242 俳句の山河 女流俳人(二十一)―斬波園女(一), 川上繁, 姫沙羅, , 119, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9243 俳句の山河 女流俳人(二十二)―斬波園女(完), 川上繁, 姫沙羅, , 120, 2005, ヒ00117, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9244 あながちに鵜とせりあはぬ鴎かな, 宮脇真彦, 礫, , 230, 2005, レ00013, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9245 もう一つの心の世界―『おくのほそ道』と寿貞・冬室宗幻, 松原秀江, 大手前大学人文科学部論集, , 6, 2006, オ00482, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9246 芭蕉偽簡考―工山宛と昌房宛, 田中善信, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 6, 2006, ケ00266, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9247 「深林人不知、明月来相照」―『月下竹荘図』を読む, 王岩, 金城学院大学論集(人文科学編), 1-1・2, , 2005, キ00621, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9248 其角発句注解(十四), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 25, 2006, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9249 中尾本『おくの細道』の用字特性(結び), 浜森太郎, 人文論叢, , 23, 2006, シ01222, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9250 青木春澄の出自について, 辻村尚子, 上方文芸研究, , 2, 2005, カ00543, 近世文学, 連歌・俳諧, ,