検索結果一覧

検索結果:13048件中 9251 -9300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9251 近世の佐太天満宮と連歌, 橋本孝成, 上方文芸研究, , 2, 2005, カ00543, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9252 天満宮神主滋岡長松をめぐる人々―連歌書の書写奥書から, 島津忠夫, 上方文芸研究, , 1, 2004, カ00543, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9253 西順自筆『夫木和歌抄抜書』について, 福田安典, 上方文芸研究, , 1, 2004, カ00543, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9254 長門人丸社奉納発句短冊について, 尾崎千佳, 上方文芸研究, , 1, 2004, カ00543, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9255 前句付俳諧撰集『咲やこの花』とその周辺, 西田誠, 徳島文理大学研究紀要, , 71, 2006, ト00800, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9256 芝石の俳諧句一覧(二)天保二年から七年まで, 冨田和子, 社会と情報, 10-2, , 2006, シ00415, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9257 俳人五窓楼千兮研究, 矢羽勝幸, 二松学舎大学論集, , 49, 2006, ニ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9258 芭蕉句文の方法(一)―生きたことばの保存, 大垣内暖人, VERITAS, , 10, 2004, v00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9259 芭蕉句文の方法(二)―謡曲に自己を重ねて, 大垣内暖人, VERITAS, , 10, 2004, v00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9260 芭蕉発句叢考―須磨の風/明石の月, 深沢真二, 和光大学表現学部紀要, , 6, 2006, ヒ00121, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9261 「感情(かんせい)」の歌学史―心敬から芭蕉へ, 永田英理, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 14, 2006, メ00091, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9262 『俳諧七百五十韻』「八人や」五十韻分析(上), 佐藤勝明, 和洋女子大学紀要, , 46, 2006, ワ00152, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9263 俳文学展望―中継点に立って, 藤田真一, 俳句, 54-1, 688, 2005, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9264 俳文学界の収穫 隆盛と凋落のはざまで, 楠元六男, 俳句研究, 72-1, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9265 俳諧随想 乞食路通, 田中善信, 俳句研究, 72-2, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9266 俳諧随想 沈黙する蟇, 田中善信, 俳句研究, 72-3, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9267 俳文学最前線 芭蕉信仰のかたち, 谷地快一, 俳句研究, 72-3, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9268 俳諧随想 心のあはれなる尼, 田中善信, 俳句研究, 72-4, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9269 俳文学最前線 学問をひらく, 谷地快一, 俳句研究, 72-4, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9270 俳諧随想 汚泥の中に落ちた男, 田中善信, 俳句研究, 72-5, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9271 俳文学最前線 詞華集への道, 谷地快一, 俳句研究, 72-5, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9272 滑稽ということ―山本健吉「挨拶と滑稽」を読み直す, 堀切実, 俳句研究, 72-5, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9273 逃亡と再生―黒露伝素描, 楠元六男, 芸能文化史, , 23, 2006, ケ00118, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9274 収蔵資料紹介 売立目録美術館―<蕪村>捜しの日から, 磯田真一, 館報池田文庫, , 29, 2006, カ00700, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9275 千代倉家日記抄 三十一―明和八年(学海)~安永二年(和菊・学海), 森川昭, 帝京大学文学部紀要, , 37, 2006, テ00012, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9276 西鶴と芭蕉―二人の俳諧師<その三>, 荒川有史, 文学と教育, , 203, 2005, フ00368, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9277 俳諧随想 芭蕉とどらたち, 田中善信, 俳句研究, 72-6, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9278 俳諧随想 自筆本『おくのほそ道』の行方, 田中善信, 俳句研究, 72-7, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9279 俳諧随想 陸蒸汽と伝針, 中野沙恵, 俳句研究, 72-8, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9280 俳諧随想 加賀の女流俳人・珈涼, 中野沙恵, 俳句研究, 72-9, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9281 俳諧随想 星布と古典, 中野沙恵, 俳句研究, 72-10, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9282 俳諧随想 孤愁の女流・諸九, 中野沙恵, 俳句研究, 72-11, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9283 俳文学最前線 『おくのほそ道』―温故知新と創造的研究, 東聖子, 俳句研究, 72-11, , 2005, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9284 『誹諧用意風体』―口訳と考察(1), 阿部倬也, 桜花学園大学研究紀要, , 8, 2006, オ00007, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9285 芭蕉「貝おほひ」を読む, 菅野匡夫, 文人, , 47, 2006, フ00568, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9286 芭蕉俳諧の朦朧たる景色の表現(上)―杜牧詩との関連をめぐって, 曹元春, 文学芸術, , 29, 2006, フ00305, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9287 俳人の筆跡(13)―田上菊舎, , 二松俳句, 刷新22, 24, 2006, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9288 芭蕉神社考―芭蕉二百年忌における芭蕉神格化, 大谷弘至, 二松俳句, 刷新22, 24, 2006, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9289 鈴木牧之六十一歳自賀の摺物幅, 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新22, 24, 2006, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9290 岡崎如毛旧蔵の俳諧摺物(一), 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新22, 24, 2006, ニ00123, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9291 翻刻・影印『本歌取絵入 百人一句』, 雲英末雄 伊藤善隆 二又淳, 早稲田大学図書館紀要, , 53, 2006, ワ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9292 新出史料『稲目集』について(二), 武田喜八郎, 山寺芭蕉記念館紀要, , 11, 2006, ヤ00168, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9293 越中の俳諧一枚摺, 大西紀夫, 富山女子短期大学紀要, , 41, 2006, ト01135, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9294 西園寺公望旧蔵の俳書―付 陶庵不読発句抄, 小林孔, 立命館文学, , 592, 2006, リ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9295 芭蕉全集『俳諧玉言集』, 杉田美登, 東京都立工業高等専門学校研究報告, , 41, 2006, ト00311, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9296 『炭俵』序論―芭蕉の「山路」, 竹内千代子, アート・リサーチ, , 6, 2006, ア00395, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9297 「奥の細道」の自然(16), 斎藤員郎, 山形市山寺芭蕉記念館だより, , 17, 2006, ヤ00048, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9298 <講演> 「江戸後期の伊予俳諧―その特筆すべき豊かさ」, 松井忍, 季刊子規博だより, 24-4, 95, 2006, キ00015, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9299 『蕪村自筆句帳』の争点, 谷地快一, 俳文学研究, , 45, 2006, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9300 脇坂安元の付句「独みる月」, 安藤武彦, 俳文学研究, , 45, 2006, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,