検索結果一覧

検索結果:24574件中 9351 -9400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9351 坂本竜馬と幕府浪士取立計画―杉浦梅潭文庫「浪士一件」の紹介を兼ねて, 三野行徳, 歴史読本, 49-7, , 2004, レ00024, 近世文学, 一般, ,
9352 大槻玄沢―蘭学全盛期の総帥, 金子務, 歴史読本, 49-7, , 2004, レ00024, 近世文学, 一般, ,
9353 渋江抽斎編『護痘要法』中丸昌庵旧蔵本, 柏崎順子, 『書籍文化史』, , 5, 2004, ノ2:1324:5, 近世文学, 一般, ,
9354 堀野屋小考, 金井圭太郎, 『書籍文化史』, , 5, 2004, ノ2:1324:5, 近世文学, 一般, ,
9355 近世書籍文化史研究文献目録―補遺5, 鈴木俊幸, 『書籍文化史』, , 5, 2004, ノ2:1324:5, 近世文学, 一般, ,
9356 歴史以前―近世は中世をどう見たか, 関幸彦, 鶴見大学紀要(人文・社会篇), , 41, 2004, ツ00090, 近世文学, 一般, ,
9357 思想・宗教・文化 江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位, フランソワ・マセ, 『公家と武家』, , , 2004, ノ0:34:22, 近世文学, 一般, ,
9358 思想・宗教・文化 江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位―「江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位―吉田神道の場合」によせて, 原田正俊, 『公家と武家』, , , 2004, ノ0:34:22, 近世文学, 一般, ,
9359 思想・宗教・文化 江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位―「江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位」に関するコメント, 加藤善朗, 『公家と武家』, , , 2004, ノ0:34:22, 近世文学, 一般, ,
9360 江戸時代後期の紀州採薬記抄―小野蘭山・小原桃洞・畔田翠山の記録から, 花尻薫, 熊野誌, , 50, 2004, ク00043, 近世文学, 一般, ,
9361 本藩領桐原村の貢租, 広本満, 熊野誌, , 50, 2004, ク00043, 近世文学, 一般, ,
9362 三河の旗本の財政(七)―4000石保久陣屋石川氏・9000石西端陣屋本多氏の場合, 巽俊雄, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 49, 2004, ア00130, 近世文学, 一般, ,
9363 近世前半期における伊那谷の地域像を見る―近世伊那谷の絵地図から, 藤田佳久, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 49, 2004, ア00130, 近世文学, 一般, ,
9364 仏光寺の板木, 永井一彰, 日本古書通信, 69-2, 895, 2004, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
9365 Visions of the Dead―Kano Tan’yu’s Paintings of Tokugawa Iemitsu’s Dreams, KAREN M.GERHART, Monumenta Nipponica, 59-1, , 2004, M00030, 近世文学, 一般, ,
9366 江戸の呼び売り(1) 凧売り, 太田博, 言語, 33-1, 390, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9367 江戸時代刊行の東洋系民族図譜の嚆矢, 海野一隆, 日本古書通信, 69-3, 896, 2004, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
9368 江戸の呼び売り(2) 初午(はつうま)太鼓, 太田博, 言語, 33-2, 391, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9369 江戸の呼び売り(3) 雛(ひな)売り, 太田博, 言語, 33-3, 392, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9370 美術史のはぐれもの 浮世絵, 及川茂, 比較文学研究, , 83, 2004, ヒ00035, 近世文学, 一般, ,
9371 江戸の呼び売り(4) 初鰹売り, 太田博, 言語, 33-4, 393, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9372 「妙性坊 文書 目録」, 加藤慈都, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 23, 2004, ト00468, 近世文学, 一般, ,
9373 江戸の呼び売り(5) 朝顔売り, 太田博, 言語, 33-5, 394, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9374 江戸の呼び売り(6) 金魚売り, 太田博, 言語, 33-6, 395, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9375 江戸の呼び売り(7) 甘酒売り, 太田博, 言語, 33-7, 396, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9376 江戸の呼び売り(8) 虫売り, 太田博, 言語, 33-8, 397, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9377 幕末・明治維新期 商家の情報環境―堺商人・中田嘉兵衛『具足屋天香百年記』から, 白鳥元雄, 聖徳大学研究紀要(人文学部), , 15, 2004, セ00122, 近世文学, 一般, ,
9378 <講演> 「東洋文庫にしかない絵本と浮世絵二十選」, 浅野秀剛, 東洋文庫書報, , 35, 2004, ト00685, 近世文学, 一般, ,
9379 翻刻史料 『裁縫早手引 全』, 横山学 広嶋進, 生活文化研究所年報, , 17, 2004, セ00017, 近世文学, 一般, ,
9380 18世紀徳川社会における本草学の展開, 笠谷和比古, 『東と西の文化交流』, , , 2004, ノ0:82, 近世文学, 一般, ,
9381 『香道秘伝書』の翻刻と校異(一), 堀口悟, 紀要(茨城キリスト教大), , 38, 2004, イ00090, 近世文学, 一般, ,
9382 『官刻 孝義録』の編纂と岡山藩, 妻鹿淳子, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 18, 2004, オ00504, 近世文学, 一般, ,
9383 江戸の呼び売り(9) 薄(すすき)売り, 太田博, 言語, 33-9, 398, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9384 江戸の呼び売り(10) 火燵(こたつ)矢倉(やぐら)売り, 太田博, 言語, 33-10, 399, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9385 江戸の呼び売り(11) 暦売り, 太田博, 言語, 33-11, 400, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9386 蚕織錦絵の成立過程―春章・重政合作「かゐこやしなひ草」を中心に, 飯田孝, 民具マンスリー, 36-12, 432, 2004, ミ00243, 近世文学, 一般, ,
9387 『武江年表』に見る江戸の息吹, 今井金吾, ちくま, , 394, 2004, チ00030, 近世文学, 一般, ,
9388 江戸事情を考証する, 秋山忠弥, ちくま, , 400, 2004, チ00030, 近世文学, 一般, ,
9389 江戸の呼び売り(12 最終回) すす竹売り, 太田博, 言語, 33-12, 401, 2004, ケ00220, 近世文学, 一般, ,
9390 長久保赤水と教育勅語, 長久保片雲, 耕人, , 10, 2004, コ00087, 近世文学, 一般, ,
9391 「水戸市史」と伊藤多三郎―(近世史の研究課題すべてを解明できた歴史学者), 石川誠, 耕人, , 10, 2004, コ00087, 近世文学, 一般, ,
9392 高山寺蔵『無門関鈔』(二), 柳田征司, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成15年度), , , 2004, エ3:221:20, 近世文学, 一般, ,
9393 井丸家所蔵『怪談之由来併画』, 杉本好伸, 『稲生物怪録絵巻集成』, , , 2004, ニ4:1113, 近世文学, 一般, ,
9394 吉田家所蔵『稲生武太夫一代記』, 杉本好伸, 『稲生物怪録絵巻集成』, , , 2004, ニ4:1113, 近世文学, 一般, ,
9395 堀田家所蔵『(無題簽)稲生物怪録絵巻』, 杉本好伸, 『稲生物怪録絵巻集成』, , , 2004, ニ4:1113, 近世文学, 一般, ,
9396 広島県立歴史民俗資料館所蔵『稲亭物怪録』, 杉本好伸, 『稲生物怪録絵巻集成』, , , 2004, ニ4:1113, 近世文学, 一般, ,
9397 慶応義塾大学三田メディアセンター所蔵『稲亭物怪録』, 杉本好伸, 『稲生物怪録絵巻集成』, , , 2004, ニ4:1113, 近世文学, 一般, ,
9398 東北大学附属図書館(狩野文庫)所蔵『稲生平太郎物語』, 杉本好伸, 『稲生物怪録絵巻集成』, , , 2004, ニ4:1113, 近世文学, 一般, ,
9399 宮内庁書陵部所蔵『稲生逢妖談』, 杉本好伸, 『稲生物怪録絵巻集成』, , , 2004, ニ4:1113, 近世文学, 一般, ,
9400 西尾市岩瀬文庫所蔵『稲亭物怪図記』, 杉本好伸, 『稲生物怪録絵巻集成』, , , 2004, ニ4:1113, 近世文学, 一般, ,