検索結果一覧

検索結果:13048件中 9351 -9400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9351 芭蕉書簡の翻刻について, 田中善信, 近世文芸研究と評論, , 70, 2006, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9352 許六・文鳴に見る「俤・推量(思ひなし)・景気」―『猿談義』の用法を中心に, 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 70, 2006, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9353 『通言総籬』をめぐる江戸座俳諧―石原徒流と吉原仲の町茶屋主人の俳諧活動, 鹿島美里, 国語国文研究, , 129, 2006, コ00730, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9354 今宵三十九の童部―甲州俳壇史話(2), 楠元六男, 国文学論考, , 42, 2006, コ01040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9355 元禄時代俳人大観(二十七), 伊藤善隆 金子俊之 雲英末雄 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 70, 2006, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9356 酒井抱一『軽挙館句藻』・『屠龍之技』をめぐる諸問題, 井田太郎, 国文学研究資料館紀要, , 32, 2006, コ00970, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9357 芭蕉発句「さみだれに鳰のうき巣を見にゆかむ」考, 三ッ石友昭, 演劇学論叢, , 8, 2006, エ00091, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9358 河野一作句帖「桃の昔噺」翻刻, 高室有子, 資料と研究, , 11, 2006, シ00882, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9359 「朝顔や昼は錠おろす門の垣」考, 金田房子, 大阪俳文学研究会会報, , 40, 2006, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9360 上方における「カサ付」の用字の変遷―「笠」と「冠」のイメージ, 冨田和子, 大阪俳文学研究会会報, , 40, 2006, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9361 蕪村画「諌鼓鳥図」の粉本, 藤田真一, 大阪俳文学研究会会報, , 40, 2006, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9362 几董句二唱, 浅見美智子, 大阪俳文学研究会会報, , 40, 2006, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9363 寛政期大坂俳壇と蕉風復興―蘆橘庵・至席を手がかりに, 早川由美, 大阪俳文学研究会会報, , 40, 2006, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9364 『ずず(珠数)塚集』解題と翻刻, 竹内千代子, 大阪俳文学研究会会報, , 40, 2006, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9365 <翻刻と解説> 文政九年四月二十五日 二条家俳諧, 富田志津子, 大阪俳文学研究会会報, , 40, 2006, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9366 『俳諧絵文匣』注解(四), 絵俳書を読む会, 立教大学大学院日本文学論叢, , 6, 2006, リ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9367 友甫宛俳人書簡の紹介(一)―幕末期関東俳壇事情, 稲葉有祐 加藤定彦, 立教大学大学院日本文学論叢, , 6, 2006, リ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9368 「句兄弟」再考―その方法と戦略, 稲葉有祐, 立教大学日本文学, , 96, 2006, リ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9369 太白堂と石河積翠, 松尾真知子, 梅花日文論叢, , 14, 2006, ハ00029, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9370 研究ノート 大小暦―俳人たちの遊び心, 下垣内和人, 文教国文学, , 50, 2006, フ00416, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9371 蕉風俳諧秘伝「押へ字」「留り字」の説(上)―抑揚箇所を表示するテクスト, 浜森太郎, 三重大学日本語学文学, , 17, 2006, ミ00025, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9372 <講演> 『去来抄』の抄―作品の理解から文学史へ, 秋葉直樹, 日本文学論究, , 65, 2006, ニ00480, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9373 芭蕉の自筆本中尾家所蔵『奥の細道』への疑問, 赤羽学, 文学・語学, , 183, 2006, フ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9374 芭蕉俳諧を取り巻く中国古典―禅林からの流れ, 塚越義幸, 文学・語学, , 185, 2006, フ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9375 調査報告 金山町中央公民館訪書記―金山町教育委員会所蔵李英関係俳書目録, 宮脇真彦, 立正大学国語国文, , 43, 2005, リ00070, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9376 <講演> もてなしの文芸―俳諧画賛, 石川真弘, ビブリア, , 125, 2006, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9377 芭蕉句文の方法(三)―推敲ならぬ推敲, 大垣内暖人, VERITAS, , 12, 2006, v00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9378 阿波俳諧資料散策(十三) 酒井農圃『俳諧雑記』翻刻・略注(三), 白井宏 亦川直子, 凌霄, , 13, 2006, リ00228, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9379 壺の碑―奥の細道校訂私案, 井口洋, 叙説, , 33, 2006, シ00812, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9380 一茶の謎の短冊を推理する―真筆検証のための私秘情報について, 月山照基, 墨, 30-5, 176, 2005, ス00058, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9381 「荒海や佐渡によこたふ天河」の詩想―杜詩の心を求めて, 稲垣安伸, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 43, 2006, ニ00400, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9382 元禄初年の美濃前句付, 母利司朗, 連歌俳諧研究, , 110, 2006, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9383 「知」の均質化への再挑戦, 浅沼璞, 『西鶴と浮世草子研究』, , 1, 2006, ニ4:1143:1:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9384 西鶴の呼吸, 高柳克弘, 『西鶴と浮世草子研究』, , 1, 2006, ニ4:1143:1:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9385 『安永三年蕪村春帖』の位置―挿絵の解釈をふまえて, 田中道雄, ビブリア, , 126, 2006, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9386 <講演> 俳人の肖像画を考える, 石川真弘, ビブリア, , 126, 2006, ヒ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9387 肥後道記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9388 津山紀行(一) 美作道日記草稿, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9389 津山紀行(二) 美作道日記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9390 津山紀行(三) 津山紀行, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9391 奥州紀行(一) 奥州紀行, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9392 奥州紀行(二) 奥州塩竃記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9393 奥州紀行(三) 陸奥塩竃一見記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9394 奥州紀行(四) 松島一見記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9395 奥州紀行(五) 陸奥行脚記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9396 筑紫太宰府記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9397 明石山庄記(一) 明石山庄記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9398 明石山庄記(二) 赤石山庄記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9399 高野山詣記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9400 西翁道之記, 石川真弘 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 4, 2006, ニ3:907:4, 近世文学, 連歌・俳諧, ,