検索結果一覧
検索結果:1191件中
901
-950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
901 | 特集 室町・江戸のみやび 『後水尾院御集』の成立, 豊田恵子, 日本文学研究ジャーナル, , 23, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
902 | 特集 室町・江戸のみやび 後水尾院の誹譜歌享受-母子餅と三日の夜の餅-, 大谷俊太, 日本文学研究ジャーナル, , 23, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
903 | 特集 室町・江戸のみやび 近衞家凞から中御門天皇への「豫楽院流」の継承とそのゆくえ, 緑川明憲, 日本文学研究ジャーナル, , 23, 2022, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
904 | 特集 近世の論争 《巻頭エッセイ》 秋成と架空の論敵, 長島弘明, 日本文学研究ジャーナル, , 25, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
905 | 特集 近世の論争 近世日本の儒仏論争-『徒然草』の注釈書をめぐって-, 本村昌文, 日本文学研究ジャーナル, , 25, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
906 | 特集 近世の論争 『因果物語』をめぐって, 木村迪子, 日本文学研究ジャーナル, , 25, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
907 | 特集 近世の論争 仮名遣をめぐる論争-契沖と橘成員, 長谷川千秋, 日本文学研究ジャーナル, , 25, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
908 | 特集 近世の論争 犬をめぐる論争-国儒論争における動物観の対立と帰趨, 板東洋介, 日本文学研究ジャーナル, , 25, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
909 | 特集 近世の論争 上田秋成の呵刈葭論争, 高松亮太, 日本文学研究ジャーナル, , 25, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
910 | 特集 近世の論争 本居宣長における論争, 田中康二, 日本文学研究ジャーナル, , 25, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
911 | 特集 近世の論争 『狂歌御国ふり』と『狂歌弁』-江戸と京における石川雅望批判-, 牧野悟資, 日本文学研究ジャーナル, , 25, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
912 | 特集 近世の論争 『筆のさが』の香川景樹歌を読む-伝統を踏み破る思想-, 浅田徹, 日本文学研究ジャーナル, , 25, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
913 | 特集 書誌学 《巻頭エッセイ》 江戸時代の写本の可能性, ピーターコーニツキー, 日本文学研究ジャーナル, , 26, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
914 | 特集 書誌学 洋装本に改装した和本-旧ジレ蔵本の付加表紙について, アレッサンドロビアンキ, 日本文学研究ジャーナル, , 26, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
915 | 特集 書誌学 十七世紀日本における朝鮮版『楚辞集註』の受容について, 李裕利, 日本文学研究ジャーナル, , 26, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
916 | 特集 書誌学 『日光山名跡誌』の諸本管見-近世中期地方地誌の成立と展開-, 真島望, 日本文学研究ジャーナル, , 26, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
917 | 特集 書誌学 半紙本体裁合巻のデサインを読む-神戸大学附属図書館新収・山東京伝『桜姫筆再咲』を手掛かりに-, 有澤知世, 日本文学研究ジャーナル, , 26, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
918 | 特集 書誌学 安永期の際物草双紙と異例製本-「一丁表」のありか, 神林尚子, 日本文学研究ジャーナル, , 26, 2023, ニ00845, 近世文学, 分野なし, , |
919 | 【論文】 田原藩の能楽, 佐藤和道, 能と狂言, , 17, 2020, ノ00046, 近世文学, 分野なし, , |
920 | 【論文】 江戸の小謡本と地本問屋-能面図入小謡本の流行を中心に-, 原八千代, 能と狂言, , 17, 2020, ノ00046, 近世文学, 分野なし, , |
921 | 【論文】 近世東三河の能楽-愛好者の地域間交流-, 佐藤和道, 能と狂言, , 20, 2022, ノ00046, 近世文学, 分野なし, , |
922 | 【紹介】 宮本圭造編『近世諸藩能役者由緒書集成(上中下)』, 小室有利子, 能と狂言, , 20, 2022, ノ00046, 近世文学, 分野なし, , |
923 | 〈シンポジウム〉 〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 道隆寺僧宝厳関連聖教にみる新安流の讃岐伝播の一端, 向村九音, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, , |
924 | 〈シンポジウム〉 〈翻〉〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 近世期の覚城院聖教の集積と関連寺院-覚城院蔵『当院灌頂修行之記録』をてがかりに-, 平川恵実子, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, , |
925 | 〈シンポジウム〉 〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 覚城院における新安流の展開-無等止住期を中心に-, 柏原康人, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, , |
926 | 〈シンポジウム〉 〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 覚城院聖教調査と新安祥寺流-四国での伝播解明に向けて-, 山崎淳, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, , |
927 | 〈シンポジウム〉 〈平成三十一年度四月例会シンポジウム「蔵書解析としての聖教調査-覚城院と新安流を例として-」〉 広域的・位相的・長期的視野に立つ寺院経蔵悉皆調査, 佐々木勇, 仏教文学, , 45, 2020, フ00254, 近世文学, 分野なし, , |
928 | 〈論文〉 勧化本『勧導簿照』の諸問題-説話の典拠と活用法についての一考察-, 岩間智昭, 仏教文学, , 47, 2022, フ00254, 近世文学, 分野なし, , |
929 | 〈翻〉 大和文華館所蔵「稲富流鉄砲伝書」とその金銀泥下絵について, 泉万里, 大和文華, , 137, 2020, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, , |
930 | 「留守模様」と「御所解」, 澤田和人, 大和文華, , 137, 2020, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, , |
931 | 〈複〉 「臥遊千里図画冊」(唐招提寺蔵)について, 呉孟晋, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, , |
932 | 作品紹介 英元章(吉田秀雪)筆「牡丹図」について, 宮崎もも, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, , |
933 | 絵半切的絵本と江戸の雑俳の判者-志夕、夢仏とその周辺-, 浅野秀剛, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, , |
934 | 〈複〉 酒井抱一の浮世絵制作の背景-「文読む美人図」(太田記念美術館蔵)をめぐって-, 宮崎もも, 大和文華, , 139, 2021, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, , |
935 | 〈複〉 大和文華館所蔵「日吉山王宮曼茶羅図」について, 古川攝一, 大和文華, , 140, 2022, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, , |
936 | 小田海僊「酔客図巻」について-宴会を描く絵画-, 仁方越洪輝, 大和文華, , 142, 2023, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, , |
937 | 酒造家と画家の交流-辰馬悦叟と富岡鉄斎-, 安永幸史, 大和文華, , 142, 2023, ヤ00171, 近世文学, 分野なし, , |
938 | 発見と報告 近衛信尹自筆の連歌伝受資料, 小髙道子, 連歌俳諧研究, , 138, 2020, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
939 | 発見と報告 宮部弥三郎 低耳の生歿年, 宮部義弘 小林孔, 連歌俳諧研究, , 138, 2020, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
940 | 桃青号と風羅坊号について-加藤定彦氏「北村季吟展の桃青-風蘿坊から風羅坊へ-」をめぐって-, 玉城司, 連歌俳諧研究, , 140, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
941 | 初期蕉門俳諧における詩想と漢語-天和期における「漢語訓読調表現」をめぐって-, 本間正幸, 連歌俳諧研究, , 140, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
942 | 『葛の松原』強行出版説には根拠がない-検証八亀説, 中森康之, 連歌俳諧研究, , 140, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
943 | 「花見の句のかかり」考, 金子はな, 連歌俳諧研究, , 141, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
944 | 〈翻〉発見と報告 実相院門跡蔵『雪の煙』-付、宗祇連歌自注翻刻-, 長谷川千尋, 連歌俳諧研究, , 141, 2021, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
945 | 化政期会津俳人の西国旅行-『関本如髪集成染筆帖』を中心に, 二村博, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
946 | 発見と報告 新収「洒落堂記」真蹟懐紙, 加藤定彦, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
947 | 〈翻〉発見と報告 新出蕪村書簡 芦田六左衛門宛-霞夫の改号, 辻村尚子, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
948 | 〈講演〉(基調講演) 芭蕉発句における〈食の表現〉考, 東聖子, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
949 | 〈講演〉(基調講演) 氷魚の馳走-粟津草庵と芭蕉-, 小林孔, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |
950 | 〈講演〉(基調講演) 食べる牡丹から観る牡丹へ, 岡本聡, 連歌俳諧研究, , 142, 2022, レ00060, 近世文学, 分野なし, , |