検索結果一覧

検索結果:13048件中 9701 -9750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9701 特集:おくのほそ道を行く 松島, 渡辺誠一郎, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9702 特集:おくのほそ道を行く 平泉, 西村和子, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9703 特集:おくのほそ道を行く 立石寺―日常を超える眼差し, 井上弘美, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9704 特集:おくのほそ道を行く 象潟 きさかた―現代俳句の視点から, 片山由美子, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9705 特集:おくのほそ道を行く 全行程を踏破する―『おくのほそ道』, 楠元六男 宮脇真彦, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9706 特集:おくのほそ道を行く 『明石山庄記』の位相―宗因紀行文の主題, 尾崎千佳, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9707 特集:おくのほそ道を行く 「日の光」―和歌・連歌からの展開, 大内瑞恵, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9708 特集:おくのほそ道を行く のちのほそ道―雲裡坊と蕪村, 谷地快一, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9709 特集:おくのほそ道を行く <帝国>のほそ道 1890―1945, 井田太郎, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9710 特集:おくのほそ道を行く 「奥の細道画巻」の創出―画室のなかの蕪村, 藤田真一, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9711 特集:おくのほそ道を行く おもしろく読むための新情報, 大木京子, 国文学, 52-4, 748, 2007, コ00940, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9712 抱一の俳諧―可憐卑俗なものの偉大さ(英文), 池沢一郎, 明治大学教養論集, , 424, 2007, メ00050, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9713 <翻> 千代倉家日記抄 三十三―安永五年(学海), 森川昭, 帝京大学文学部紀要, , 38, 2007, テ00012, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9714 英訳猿蓑集「市中はの巻」をめぐって, 小田桐弘子, 大手前大学人文科学部論集, , 7, 2007, オ00482, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9715 Rhyme or Reason―A Case for Negative Capability, 川本皓嗣, 大手前大学人文科学部論集, , 7, 2007, オ00482, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9716 <翻・複> 影印・翻刻『両兎林』, 雲英末雄 伊藤善隆 二又淳, 早稲田大学図書館紀要, , 54, 2007, ワ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9717 其角発句注解(十六), 白井宏, 四国大学紀要(人文・社会), , 27, 2007, シ00153, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9718 枯野の芭蕉, 星野里山, 文人, , 48, 2007, フ00568, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9719 <取合せ>の可能性―実作のための芭蕉論, 峯尾文世, 『江戸文学の冒険』, , , 2007, ニ0:203, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9720 素描・滝の本連水―芭蕉を愛した明治俳人, 森沢多美子, 『江戸文学の冒険』, , , 2007, ニ0:203, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9721 能を見る俳人―季題「薪能」の成立と変遷, 纓片真王, 『江戸文学の冒険』, , , 2007, ニ0:203, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9722 『おくのほそ道』考, 萩原恭男, 大東文化大学紀要, , 45, 2007, タ00045, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9723 芭蕉信仰のかたち―『諸国翁墳記』をめぐって, 谷地快一, 東洋学研究, , 別冊, 2007, ト00571, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9724 西鶴の古典受容・付合評について―元禄三年の点者批判書を中心に, 早川由美, 『西鶴と浮世草子研究』, , 2, 2007, ニ4:1143:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9725 俳人倉田葛三年譜―春秋庵・鴨立庵時代を中心として, 矢羽勝幸, 二松学舎大学論集, , 50, 2007, ニ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9726 杜国の詩情―冬の日「こがらしの巻」より, 日暮聖, 法政大学文学部紀要, , 55, 2007, ホ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9727 俳人一覧, 楠元六男 大木京子, 『西鶴名残の友』(西鶴選集), , 2, 2007, ニ4:1178:2, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9728 『誹諧七百五十韵』「八人や」五十韻分析(下), 佐藤勝明, 和洋女子大学紀要, , 47, 2007, ワ00152, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9729 <翻> 広島大学図書館福田コレクション「紙魚日記懐紙」, 藤川功和, 表現技術研究, , 3, 2007, ヒ00122, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9730 「蕪村と京都」, 松本節子, アート・リサーチ, , 7, 2007, ア00395, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9731 <翻> 『一声塚』解題と翻刻, 竹内千代子, アート・リサーチ, , 7, 2007, ア00395, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9732 句集, 谷川敏朗, 『定本良寛全集』, , 3, 2007, ニ2:337:3, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9733 <複> 肥後道記(佐川町立青山文庫所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9734 <複> 歳旦和歌連歌懐紙(八代市立博物館未来の森ミュージアム所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9735 <複> 美作道日記・奥州塩竃記・有芳庵記(東長寺所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9736 <複> 小倉千句 第五(八代市立博物館未来の森ミュージアム所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9737 <複> 旅の発句色紙(1~12正教寺所蔵)(13雲英末雄氏所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9738 <複> 北島江庵宛 宗因書簡(財団法人柿衛文庫所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9739 <複> 大神宮法楽 賦初何連歌百韻(八代市立博物館未来の森ミュージアム所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9740 <翻> 肥後道記(佐川町立青山文庫所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9741 <翻> 歳旦和歌連歌懐紙(八代市立博物館未来の森ミュージアム所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9742 <翻> 大神宮法楽 賦初何連歌百韻(八代市立博物館未来の森ミュージアム所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9743 <翻> 美作道日記・奥州塩竈記・有芳庵記(東長寺所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9744 <翻> 旅の発句色紙(1~12 正教寺所蔵)(13雲英末雄氏所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9745 <翻> 北島江庵宛 宗因書簡(財団法人柿衛文庫所蔵), 鈴木元 尾崎千佳 島津亮二, 『西山宗因自筆資料集』(熊本文化研究叢書4), , , 2007, ニ3:1027, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9746 <翻> 去年の月, 斎藤耕子, 『福井県古俳書大観』, , 8, 2007, ニ3:915:8, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9747 <翻>天保三 四季花鳥, 斎藤耕子, 『福井県古俳書大観』, , 8, 2007, ニ3:915:8, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9748 <翻> 露錦句帳, 斎藤耕子, 『福井県古俳書大観』, , 8, 2007, ニ3:915:8, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9749 <翻> 南越, 斎藤耕子, 『福井県古俳書大観』, , 8, 2007, ニ3:915:8, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
9750 <翻> 南越行, 斎藤耕子, 『福井県古俳書大観』, , 8, 2007, ニ3:915:8, 近世文学, 連歌・俳諧, ,