検索結果一覧

検索結果:24574件中 9801 -9850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9801 身体と喩え―江戸の養生言説における身体認識(上), 片渕美穂子, 和歌山大学教育学部紀要, , 56, 2006, ワ00030, 近世文学, 一般, ,
9802 掛袱紗の装飾化と日本の贈答文化, 倉盛三知代 中嶋祐子, 和歌山大学教育学部紀要, , 56, 2006, ワ00030, 近世文学, 一般, ,
9803 納経帳と略縁起―親鸞上人廿四輩巡礼と刷物, 中沢伸弘, 季刊ぐんしょ, 18-4, 70, 2005, キ00009, 近世文学, 一般, ,
9804 寛政の三奇人と遊歴の時代, 荒川紘, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 55-2, , 2005, シ01220, 近世文学, 一般, ,
9805 近世養生論への道行き(英文), 片渕美穂子, 和歌山大学教育学部紀要, , 55, 2005, ワ00030, 近世文学, 一般, ,
9806 江戸時代の藍摺り銅版画について―附 六作品の試料片調査結果, 森登 宮田順一, 浮世絵芸術, , 149, 2005, ウ00015, 近世文学, 一般, ,
9807 寛保三年増修の「公事方御定書」下巻について, 高塩博, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 95, 2005, コ00520, 近世文学, 一般, ,
9808 幕末維新期における宮門跡の還俗に関する一考察―「中央の神仏分離」研究の一環として, 藤田大誠, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 96, 2005, コ00520, 近世文学, 一般, ,
9809 『北国太平記』と『北国全太平記』は別書である―馬場信意の転換期, 野中哲照, 古典遺産, , 55, 2005, コ01300, 近世文学, 一般, ,
9810 『源流茶話』注釈(三), 中村修也, 文教大学教育学部紀要, , 39, 2005, フ00421, 近世文学, 一般, ,
9811 『栗氏図森』―栗本丹洲の自筆草木図譜, 磯野直秀, MUSEUM, , 597, 2005, m00010, 近世文学, 一般, ,
9812 『続板倉政要』系列裁判説話の研究(四)―内閣文庫蔵本と系統本文, 大久保順子, 香椎潟, , 51, 2005, カ00390, 近世文学, 一般, ,
9813 松前藩出身の歴史学者池田晃淵書誌―経歴と事跡, 新藤透, 図書館情報メディア研究, 1-2, , 2004, ト00891, 近世文学, 一般, ,
9814 幕末遣外使節の異文化理解とその準備, 福井延幸, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 42, 2005, メ00100, 近世文学, 一般, ,
9815 享保期における村役人決定出入りと惣百姓合意・郷例, 森田武, 埼玉大学紀要(人文科学編), 54-2, , 2005, サ00013, 近世文学, 一般, ,
9816 和製日用類書としての重宝記, 小野さやか, 千葉大学日本文化論叢, , 6, 2005, チ00041, 近世文学, 一般, ,
9817 江戸時代の公家は本当に貧乏だったのか?―近衛家熈を支えた経済力, 緑川明憲, 三田国文, , 42, 2005, ミ00072, 近世文学, 一般, ,
9818 本阿弥光悦の政治思想と『太閤記』, 田村航, 芸能史研究, , 169, 2005, ケ00110, 近世文学, 一般, ,
9819 住吉派の歌絵図巻から見た江戸中期の歌絵制作, 太田彩, 三の丸尚蔵館年報・紀要, , 10, 2005, サ00218, 近世文学, 一般, ,
9820 資料紹介・長谷川家伝来の狩野派絵画, 長谷川吉茂, 山寺芭蕉記念館紀要, , 10, 2005, ヤ00168, 近世文学, 一般, ,
9821 安政二・三年の遠山金四郎景纂・景彰, 岡崎寛徳, 大倉山論集, , 51, 2005, オ00114, 近世文学, 一般, ,
9822 「中宮女房〓子雑用留」, 高橋博, 大倉山論集, , 51, 2005, オ00114, 近世文学, 一般, ,
9823 古版往来物における<合冊再刊>について, 母利司朗, 東海近世, , 15, 2005, ト00048, 近世文学, 一般, ,
9824 『窕誓伝』は初期大坂版か, 母利司朗, 東海近世, , 15, 2005, ト00048, 近世文学, 一般, ,
9825 楠氏五代記 巻四―解説と翻刻, 増淵勝一, 並木の里, , 63, 2005, ナ00203, 近世文学, 一般, ,
9826 諸大名から見た柳沢吉保の政治権力―柳沢家家老藪田重守宛書状から, 福留真紀, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 15, 2005, ト00298, 近世文学, 一般, ,
9827 幕府大奥と薩摩藩奥の交際について―「薩摩藩奥女中文書」の考察, 山本博文, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 15, 2005, ト00298, 近世文学, 一般, ,
9828 平成十五年(自1月~至12月) 国語国文学界の動向 近世 印象に残ったこと, 中山尚夫, 文学・語学, , 181, 2005, フ00340, 近世文学, 一般, ,
9829 近世儀式伝奏の補任, 渡辺修, 人文, , 3, 2005, シ01035, 近世文学, 一般, ,
9830 近世的都市観の生成―京都・大阪, 鎌田道隆, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 6, 2005, オ00254, 近世文学, 一般, ,
9831 京都の書肆出雲寺家の別家衆, 藤実久美子, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 6, 2005, オ00254, 近世文学, 一般, ,
9832 ゴロヴニン事件と若宮丸漂流民の善六, 平川新, 東北文化研究室紀要, , 46, 2004, ト00540, 近世文学, 一般, ,
9833 司馬江漢『和蘭天説』の諸刷について―天理図書館所蔵日欧交渉資料(七), 神崎順一, ビブリア, , 123, 2005, ヒ00100, 近世文学, 一般, ,
9834 近世前期における松花堂流受容の一側面―藤田乗因と桑名藩士の交流を手掛かりに, 川畑薫, 百舌鳥国文, , 16, 2005, モ00011, 近世文学, 一般, ,
9835 『川童一代噺(かわたろういちだいばなし)』『戯動大丈夫(たわれますらお)』の絶版をめぐって―大坂屋佐七と絵入り出版物, 羽生紀子, 鳴尾説林, , 12, 2005, ナ00285, 近世文学, 一般, ,
9836 「薩琉軍記」の伝本研究・解題と諸本一覧, 出口久徳 目黒将史, 立教大学大学院日本文学論叢, , 5, 2005, リ00025, 近世文学, 一般, ,
9837 鯉城往来雑纂(九), 広島近世文学研究会, 鯉城往来, , 8, 2005, リ00008, 近世文学, 一般, ,
9838 広島大学蔵近世文学書目録稿(八)―後期読本(三), 久保田啓一 佐伯友紀子 山口美樹子 大久保五月 小島佳代子 田村圭佑, 鯉城往来, , 8, 2005, リ00008, 近世文学, 一般, ,
9839 研究ノート 京本店元〆市川忠三郎奉公履歴―住み込み時代(文化七年~天保六年), 西坂靖, 三井文庫論叢, , 39, 2005, ミ00080, 近世文学, 一般, ,
9840 <史料紹介> 越後屋京本店の年中行事, 樋口知子, 三井文庫論叢, , 39, 2005, ミ00080, 近世文学, 一般, ,
9841 雅俗の都市像―与謝蕪村「夜色楼台図」, 佐藤康宏, 『講座日本美術史』, , 1, 2005, メ0:594:1, 近世文学, 一般, ,
9842 万民重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 3, 2005, ノ8:48:3, 近世文学, 一般, ,
9843 〔万代重宝記〕, , 『重宝記資料集成』, , 3, 2005, ノ8:48:3, 近世文学, 一般, ,
9844 懐中重宝記(慶応四年再刻版), , 『重宝記資料集成』, , 3, 2005, ノ8:48:3, 近世文学, 一般, ,
9845 懐中重宝記(牛村氏写本), , 『重宝記資料集成』, , 3, 2005, ノ8:48:3, 近世文学, 一般, ,
9846 新板 日夜重宝記 両面, , 『重宝記資料集成』, , 3, 2005, ノ8:48:3, 近世文学, 一般, ,
9847 杏雨書屋蔵 重要文化財『穀類抄』―録文・解説, 古泉円順, 杏雨, , 8, 2005, キ00345, 近世文学, 一般, ,
9848 蘭方の薬用植物と本草, 遠藤正治, 杏雨, , 8, 2005, キ00345, 近世文学, 一般, ,
9849 世界万宝調法記, , 『重宝記資料集成』, , 4, 2005, ノ8:48:4, 近世文学, 一般, ,
9850 男女御土産重宝記, , 『重宝記資料集成』, , 4, 2005, ノ8:48:4, 近世文学, 一般, ,