検索結果一覧
検索結果:9098件中
51
-100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
51 | 古版民謡集樵蘇風俗歌の発見と其価値, 藤沢衛彦, 国語と国文学, 6-1, , 1929, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
52 | 竹豊両座の興行戦, 大西利夫, 国語国文の研究, 46, , 1930, コ00760, 近世文学, 演劇・芸能, , |
53 | 近松浄瑠璃の形式, 守随憲治, 国語と国文学, 7-4, , 1930, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
54 | 上田万年氏・樋口慶千代氏著『近松語彙』, 橋本進吉, 国語と国文学, 7-7, , 1930, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
55 | 近松作「けいせい弘誓船」の発見と傾城物の脚色, 守随憲治, 国語と国文学, 7-12, , 1930, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
56 | 歌舞伎劇に於ける「濡れ場」の一考察(上), 中谷博, 日本文学, 1-1, , 1931, ニ00392, 近世文学, 演劇・芸能, , |
57 | 歌舞伎劇に於ける「濡れ場」の一考察(中), 中谷博, 日本文学, 1-5, , 1931, ニ00392, 近世文学, 演劇・芸能, , |
58 | 浄瑠璃「河内通」の素材, 渡辺泰, 日本文学, 1-6, , 1931, ニ00392, 近世文学, 演劇・芸能, , |
59 | 講説心中涙の玉の井(一), 小島吉雄, 九大国文学, 2, , 1931, キ00260, 近世文学, 演劇・芸能, , |
60 | 錦文流と心中恋の中道, 藤井乙男, 国語国文, 1-1, , 1931, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
61 | 埋れたる演劇史料に就いて, 福井久蔵, 国語国文, 1-1, , 1931, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
62 | しのだづま考―狂言本と六段本と―, 守随憲治, 国語と国文学, 8-4, , 1931, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
63 | 初期かぶきと狂言との交渉に就いて, 滝田英二, 国語と国文学, 8-8, , 1931, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
64 | 太平記読について, 亀田純一郎, 国語と国文学, 8-10, , 1931, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
65 | 近松の世話物にあらはれた時代相, 間民夫, 日本文学, 3-1, , 1932, ニ00392, 近世文学, 演劇・芸能, , |
66 | 大南北と化政度の世相, 白石靖, 日本文学, 3-1, , 1932, ニ00392, 近世文学, 演劇・芸能, , |
67 | 黙阿弥の幕末写実劇に就いて―此の一文を河竹繁俊氏に捧ぐ―, 中谷博, 日本文学, 3-3, , 1932, ニ00392, 近世文学, 演劇・芸能, , |
68 | 『近世戯曲研究』守随憲治氏著, 潁原退蔵, 国語国文, 2-7, , 1932, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
69 | 浄瑠璃談片, 橘純一, 国語と国文学, 9-8, , 1932, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
70 | 近世歌謡形態の成立, 藤田徳太郎, 国語と国文学, 9-10, , 1932, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
71 | 近松の世話浄瑠璃の終結に就いて, 岩城準太郎, 国語国文, 3-4, , 1933, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
72 | 元禄上方歌舞伎に於ける道外, 安達伸男, 国語国文, 3-10, , 1933, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
73 | 元禄上方歌舞伎に於ける道外(下), 安達伸男, 国語国文, 3-12, , 1933, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
74 | 近松曾我物考, 高野正巳, 国語と国文学, 10-4, , 1933, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
75 | 曾我物の浄瑠璃, 守随憲治, 国語と国文学, 10-4, , 1933, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
76 | 近松と出雲―筋の計画及進行の比較―, 麻生磯次, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
77 | 南北と黙阿弥, 守随憲治, 国語と国文学, 10-10, , 1933, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
78 | 延年次第註, 高野辰之, 文学, 1-1, , 1933, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
79 | 絵画方面から見た近松頃までの人形舞台, 内海繁太郎, 国学, 1, , 1934, コ00465, 近世文学, 演劇・芸能, , |
80 | 平家を典拠とせる巣林子の語句に就いて, 後藤丹治, 国語国文, 4-8, , 1934, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
81 | 海音の「椀久末松山」から, 小島吉雄, 国語国文, 4-8, , 1934, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
82 | 浄瑠璃用語瑣言―はしごく・そうりやうしき・ほうど―, 佐藤鶴吉, 国語国文, 4-10, , 1934, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
83 | 近松の用語・下用櫃の意味, 橘正一, 国語と国文学, 11-6, , 1934, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, , |
84 | 『新補 伊勢歌舞伎年代記』吉田暎二編著, 近藤忠義, 文学, 2-1, , 1934, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
85 | 近世の語り物, 高野辰之, 文学, 2-2, , 1934, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
86 | お国歌舞伎に就いて, 近藤忠義, 文学, 2-3, , 1934, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
87 | 近松の戯曲体様, 高橋宏, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
88 | 宝暦期歌舞伎と院本物, 近藤忠義, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
89 | 近松時代物の三段目に就いて, 高野正巳, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
90 | 歌舞伎研究書史, 守随憲治, 文学, 2-4, , 1934, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
91 | 元禄歌舞伎の芸術的水準, 小宮豊隆, 文学, 2-7, , 1934, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
92 | 近松研究の諸相について, 飯塚友一郎, 文学, 2-9, , 1934, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, , |
93 | 近松浄瑠璃の時代物, 高野正巳, 近世文学, 1, , 1935, キ00645, 近世文学, 演劇・芸能, , |
94 | いよさのすいしょできはざんざ―近世流行唄考―, 藤田徳太郎, 近世文学, 1, , 1935, キ00645, 近世文学, 演劇・芸能, , |
95 | 『近頃河原達引』の成立, 頼桃三郎, 近世文学, 1-2, , 1935, キ00645, 近世文学, 演劇・芸能, , |
96 | 吉原はやり小歌惣まくり―琢玉斎覆刻版について―, 藤田徳太郎, 近世文学, 1-2, , 1935, キ00645, 近世文学, 演劇・芸能, , |
97 | 「狭夜衣鴛鴦剣翅」覚書, 増田七郎, 近世文学, 1-2, , 1935, キ00645, 近世文学, 演劇・芸能, , |
98 | 上方歌舞伎の「靱猿」所作事, 朝田祥次郎, 近世文学, 1-3, , 1935, キ00645, 近世文学, 演劇・芸能, , |
99 | 世話浄瑠璃変遷の諸相, 頼桃三郎, 近世文学, 1-4, , 1935, キ00645, 近世文学, 演劇・芸能, , |
100 | 顔世御前考―本誌第二号拙稿の訂正を兼ねて―, 増田七郎, 近世文学, 1-4, , 1935, キ00645, 近世文学, 演劇・芸能, , |