検索結果一覧
検索結果:637件中
51
-100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
51 | 後藤漆谷の詩, 木南卓一, 帝塚山大学論集, 25, , 1979, テ00100, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
52 | 柏木如亭『詩本草』ノート, 鈴木瑞枝, 安田学園研究紀要, 19, , 1979, ヤ00020, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
53 | 亀井南冥昭陽著作書誌, 阿部隆一, 斯道文庫論集, 16, , 1979, シ00290, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
54 | 頼山陽の伝記についての覚書, 頼惟勤, 漢文教室, 130, , 1979, カ00685, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
55 | 大塩中斎の死生観―『洗心洞箚記』をめぐって, 斎藤順二, 群女国文, 8, , 1979, ク00120, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
56 | 『清水筆語』考(二), 浜野義次, 紀要(静岡英和女学院短大), 11, , 1979, シ00180, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
57 | 断香と続香, 揖斐高, 日本古典文学会会報, 76, , 1979, ニ00250, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
58 | 林良斎の思想, 木南卓一, 帝塚山大学論集, 26, , 1979, テ00100, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
59 | 漢詩文の位相, 村山吉広, 国文学解釈と鑑賞, 45-3, , 1980, コ00950, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
60 | 江戸時代の啓蒙的漢詩作法書, 樋口元巳, 神戸商船大学紀要:第一類;文科論集, 29, , 1980, コ00310, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
61 | 詩仏年譜稿 4―化政期文人の交遊考証―, 揖斐高, 成蹊国文, 14, , 1980, セ00020, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
62 | 堀河学派における宋学批判に関する一考察―大学章句の八条目批判を中心として(一)―, 小松浩, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 18, 1980, ニ00400, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
63 | 芸備の漢学 下, 頼祺一, 国語, 193, , 1980, コ00060, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
64 | 信州の漢学 上, 千原勝美, 国語, 195, , 1980, コ00060, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
65 | 信州の漢学 中, 千原勝美, 国語, 197, , 1980, コ00060, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
66 | 信州の漢学 下, 千原勝美, 国語, 199, , 1980, コ00060, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
67 | 北陸の漢学 上, 高瀬允, 国語, 201, , 1980, コ00060, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
68 | 中江藤樹の思想形成と漢詩, 山下龍二, 名古屋大学文学部研究論集:哲学, 26, , 1980, ナ00180, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
69 | 貝原益軒の言語教育論, 五島忠久, 帝塚山大学論集, 27, , 1980, テ00100, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
70 | 荻生徂徠の訓読観, 村上雅孝, 共立女子大学紀要, 26, , 1980, キ00580, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
71 | 近世の漢文訓読における一問題―荻生徂徠の訓読の世界―, 村上雅孝, 国語学, 123, , 1980, コ00570, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
72 | 文学史上の大内熊耳, 永吉雅夫, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 12, , 1980, コ00985, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
73 | 夜雨禅師蘭陵越宗伝, 中野三敏, 江戸時代文学誌, 1, , 1980, エ00025, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
74 | 高山畏斎の人と思想, 山下進, 国語国文学会誌, 22, , 1980, フ00100, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
75 | 詩人岡田君章の生涯と作品(上), 竹治貞夫, 徳島大学学芸紀要:人文科学, 30, , 1980, ト00760, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
76 | 亀田鵬斎の滝沢馬琴「〓筆塚銘」について, 村山吉広, 中国古典研究, 25, , 1980, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
77 | 「〓筆塚銘」訳注, 石見清裕, 中国古典研究, 25, , 1980, チ00130, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
78 | 諸国遍参(遺稿), 麻生磯次, 国語と国文学, 57-2, , 1980, コ00820, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
79 | 頼山陽の論詩絶句, 神田喜一郎, 図書, 368, , 1980, ト00860, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
80 | 江戸後期における絶句総集の刊行とその意義(一)―『文政十七家絶句』の編者加藤渕について―, 村田栄三郎, かながわ高校国語の研究, 16, , 1980, カ00440, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
81 | 佐藤一斎先生年譜補遺, 田中佩刀, 明治大学教養論集, 134, , 1980, メ00050, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
82 | 佐久間象山と「望岳の賦」, 吉永孝雄, 紀要(羽衣学園), 16, , 1980, ハ00100, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
83 | 宮原節庵―人と詩―, 北村学, 人文自然論叢(大阪学院大学), 7, , 1980, 未所蔵, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
84 | 藤沢南岳の文学について―詩を中心に―, 中村久美, 香川大学国文研究, 5, , 1980, カ00124, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
85 | 北陸の漢学 中, 高瀬允, 国語, 203, , 1981, コ00060, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
86 | 北陸の漢学 下, 高瀬允, 国語, 207, , 1981, コ00060, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
87 | 水戸の漢学 上, 小川卓男, 国語, 211, , 1981, コ00060, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
88 | 水戸の漢学 中, 小川卓男, 国語, 213, , 1981, コ00060, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
89 | 江戸陽明学と『孟子』(上), 野口武彦, 文学, 49-2, , 1981, フ00290, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
90 | 江戸陽明学と『孟子』(下), 野口武彦, 文学, 49-3, , 1981, フ00290, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
91 | 澹泊と白石―新安手簡年次考―, 荒川久寿男, 皇学館大学紀要, 19, , 1981, コ00030, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
92 | 増田立軒著「仲子語録」の研究, 野口幸司 桑原いづみ 橋本美幸, 徳島大学国語科研究会報, 6, , 1981, ト00770, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
93 | 「俗と誠」について 伊藤仁斎の場合, 黒沢幸昭, 山梨大学学芸学部研究報告, 32, , 1981, ヤ00210, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
94 | 仁斎における「権」について, 笠井清, 淑徳大学研究紀要, 15, , 1981, シ00480, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
95 | 独庵玄光と荻生徂徠, 高橋博巳, 文芸研究/日本文芸研究会, 98, , 1981, フ00450, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
96 | 湯武放伐のアポリア―近世後期儒学の『孟子』論争―, 野口武彦, 文学, 49-7, , 1981, フ00290, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
97 | 近世地方文人の教養と活動, 井道玉温, 岐阜工業高専紀要, 16, , 1981, キ00110, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
98 | 江戸時代の詩話の特質について, 船津富彦, 日本古典文学会会報, 86, , 1981, ニ00250, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
99 | 石川丈山年譜稿 上, 小川武彦, 跡見学園大学紀要, 14, , 1981, ア00380, 近世文学, 漢文学・儒学, , |
100 | 売茶翁高遊外の遺偈逸文, 市場直次郎, 江戸時代文学誌, 2, , 1981, エ00025, 近世文学, 漢文学・儒学, , |