検索結果一覧
検索結果:5936件中
951
-1000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
951 | <翻>杏園集, , 大田南畝全集, 6, , 1988, ニ2:130:6, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
952 | <翻>七観, , 大田南畝全集, 6, , 1988, ニ2:130:6, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
953 | <翻>壬寅詩叢 抄, , 大田南畝全集, 6, , 1988, ニ2:130:6, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
954 | <翻>遊娯詩草 (天明八年)抄, , 大田南畝全集, 6, , 1988, ニ2:130:6, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
955 | <翻>東風詩草 抄, , 大田南畝全集, 6, , 1988, ニ2:130:6, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
956 | <翻>踏霜詩草 抄, , 大田南畝全集, 6, , 1988, ニ2:130:6, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
957 | <翻>遊娯詩草 (寛政四年)抄, , 大田南畝全集, 6, , 1988, ニ2:130:6, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
958 | <複>明詩擢材, , 大田南畝全集, 6, , 1988, ニ2:130:6, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
959 | 南畝の漢詩文 (四), 日野龍夫, 大田南畝全集, 6, , 1988, ニ2:130:6, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
960 | 吉村迂斎について, 上野日出刀, 活水論文集(日本文学科編), 31, , 1988, カ00435, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
961 | 米巽処のこと, 水田紀久, 和漢比較文学叢書, 7, , 1988, イ0:298:7, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
962 | 市野迷庵『詩史顰』の思想, 秋元信英, 国学院雑誌, 89-6, , 1988, コ00470, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
963 | 山梨稲川書誌三探, 繁原央, 常葉国文, 13, , 1988, ト00840, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
964 | <翻>資料翻刻『肖山野録』(東京都立中央図書館蔵), 繁原央, 常葉学園短期大学紀要, 19, , 1988, ト00838, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
965 | 菅茶山詩雑記2 上巳、大猪水を渉りての作, 黒川洋一, 同朋, 121, , 1988, ト00408, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
966 | 「僅」字の訓話−滄浪叢話(一), 坂田新, 愛知県立大学文学部論集, 36, , 1988, ア00100, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
967 | 『餘姚矯亭説』に関する考察, 田中佩刀, 明治大学教養論集, 213, , 1988, メ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
968 | 〓斎雑記−津軽屋三右衛門襲名前後の事情 付、隠居の時期・隠居後の通称, 梅谷文夫, 一橋大学言語文化, 25, , 1988, ケ00260, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
969 | 江戸後期の考証学−松崎慊堂の場合, 吉田篤志, 大倉山論集, 23, , 1988, オ00114, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
970 | 友野霞舟をめぐる師弟友人関係−乙骨家文書・向山家文書より(その六), 坂口筑母, 東洋文化, 60, , 1988, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
971 | 友野霞舟をめぐる師弟友人関係−乙骨家文書・向山家文書より(その七), 坂口筑母, 東洋文化, 61, , 1988, ト00650, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
972 | 依田利用の履歴, 福井保, 汲古, 14, , 1988, キ00175, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
973 | 野田笛浦『得泰船筆語』について, 国金海二, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 24, , 1988, フ00520, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
974 | 広瀬淡窓『万善簿』について, 栗田充治, 亜細亜大学教養部紀要, 37, , 1988, ア00330, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
975 | 晨霜如雪−広瀬淡窓「休道」詩の成立について, 鬼頭有一, 皇学館論叢, 21-1, , 1988, コ00050, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
976 | <翻>広瀬淡窓・旭荘の漢詩指導例−松永顕徳甫著『草稿』について, 市場直次郎, 近世文芸, 49, , 1988, キ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
977 | 閨秀詩人 江馬細香, 福島理子, 語文/大阪大学, 50, , 1988, コ01390, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
978 | 住吉御文庫本紹介(四)田中金峰著『大阪繁昌詩』−父田中華城の奉納箱書, 管宗次, すみのえ, 25-2, , 1988, ス00060, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
979 | 山崎正董編「横井小楠 遺稿篇」の復刻について, 水野公寿, 熊本史学, 64・65, , 1988, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
980 | 斎藤拙堂年譜稿, 直井文子, お茶の水女子大学人文科学紀要, 41, , 1988, オ00570, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
981 | <講演>塩谷宕陰の生涯と詩文, 塩谷桓, 斯文, 95, , 1988, シ00318, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
982 | 吉田松陰と仏教, 石川教張, 宗教研究, 61-4, , 1988, シ00440, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
983 | 吉田松陰と朝鮮, 吉野誠, 朝鮮学報, 128, , 1988, チ00217, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
984 | 研究余録『〓村日録』〓馥, 木野主計, 日本歴史, 484, , 1988, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
985 | 山田方谷の陽明学, 宮城公子, 日本学, 11, , 1988, ニ00177, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
986 | 新居水竹著『塞馬録』訳注 (1), 竹治貞夫, 徳島文理大学文学論叢, 5, , 1988, ト00805, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
987 | ある儒者と猫, 若林芳樹, 国語, 288, , 1988, コ00060, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
988 | 東條琴台伝記資料攷 (上)−岩村藩平尾家入夫の前後, ロバート・キャンベル, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 7, , 1988, シ00265, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
989 | 楠本碩水−九州における最後の崎門学者, 福田殖, 中国哲学論集, 14, , 1988, 未所蔵, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
990 | 李退渓と崎門学者楠本碩水 (報告), 福田殖, 文学論輯/九州大学, 34, , 1988, フ00380, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
991 | <複>艸山集, , 詩集日本漢詩, , 13, 1988, イ8:17:13, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
992 | <複>元元唱和集, , 詩集日本漢詩, , 13, 1988, イ8:17:13, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
993 | <複>錦里文集, , 詩集日本漢詩, , 13, 1988, イ8:17:13, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
994 | 文之玄昌と「周易伝義大全」, 村上雅孝, 日本文化研究所研究報告, 25, , 1989, ニ00510, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
995 | 注釈の方法―『白氏長慶集諺解』の場合, 宇都宮睦男, 国語国文学報, 47, , 1989, コ00710, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
996 | 徳川家康の思想と孟子, 神沢惣一郎, 早稲田商学, 335, , 1989, ワ00065, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
997 | 林羅山と神道, 石田一良, 神道古典研究, 11, , 1989, シ01021, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
998 | 林羅山の神道思想と中世神道, 高橋美由紀, 神道古典研究, 11, , 1989, シ01021, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
999 | 林羅山の挫折, 前田勉, 東北大学附属図書館研究年報, 22, , 1989, ト00528, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
1000 | 『翰林五鳳集』について―近世初期漢文学管見(二), 蔭木英雄, 相愛大学研究論集, 5, , 1989, ソ00024, 近世文学, 儒学・漢文学, , |