検索結果一覧

検索結果:15876件中 951 -1000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
951 雨月物語の成立と剪燈新話, 後藤丹治, 国語国文, 22-7, , 1953, コ00680, 近世文学, 小説, ,
952 浮世草子年表(一), 野間光辰, 国語国文, 23-1, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, ,
953 仮名草紙に於ける庶民教化の一断面, 寺谷隆, 国語国文, 23-3, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, ,
954 茶〓酔言と胆大小心録, 中村幸彦, 国語国文, 23-3, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, ,
955 浮世草子年表(二), 野間光辰, 国語国文, 23-3, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, ,
956 浮世草子年表(三), 野間光辰, 国語国文, 23-7, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, ,
957 浮世草子年表(四), 野間光辰, 国語国文, 23-9, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, ,
958 新出西鶴書簡をめぐって, 野間光辰, 国語国文, 23-10, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, ,
959 八犬伝の構想に於ける対管領戦の意義, 浜田啓介, 国語国文, 23-10, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, ,
960 仮名草子の説話性, 中村幸彦, 国語国文, 23-12, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, ,
961 西鶴の文体の時代的意義, 森修, 国語国文, 24-3, , 1955, コ00680, 近世文学, 小説, ,
962 大仏餅来由書, 野間光辰, 国語国文, 24-8, , 1955, コ00680, 近世文学, 小説, ,
963 江島其磧とその一族, 野間光辰, 国語国文, 24-11, , 1955, コ00680, 近世文学, 小説, ,
964 「うらミのすけ」をめぐって―仮名草子から浮世草子へ―, 松田修, 国語国文, 24-12, , 1955, コ00680, 近世文学, 小説, ,
965 英繁二書と雨月物語との関係, 後藤丹治, 国語国文, 25-3, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, ,
966 春水の手法, 中村幸彦, 国語国文, 25-6, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, ,
967 「好色破邪顕正」作者考証, 宗政五十緒, 国語国文, 25-10, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, ,
968 里見八犬伝の文体とその文語―文語史研究の基礎として―, 橋本四郎, 国語国文, 25-11, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, ,
969 春雨物語「樊噌」と水滸伝との関係, 堺光一, 国語国文, 25-12, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, ,
970 「竹斎」の成立―仮名草子の時好性―, 松田修, 国語国文, 26-3, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, ,
971 『西鶴諸国はなし』考―その出生をたずねて―, 岸得蔵, 国語国文, 26-4, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, ,
972 「浮世物語」の挫折―仮名草子における批判的レアリズム―, 松田修, 国語国文, 26-5, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, ,
973 「今川当世状」の成立―江嶋其磧時代物考序説―, 長谷川強, 国語国文, 26-7, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, ,
974 「好色一代男」の構造, 宗政五十緒, 国語国文, 26-8, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, ,
975 海尊伝説と『西鶴諸国はなし』, 岸得蔵, 国語国文, 26-12, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, ,
976 浅井了意資料余滴, 北条秀雄, 国語国文, 27-3, , 1958, コ00680, 近世文学, 小説, ,
977 春雨物語の成立についての一考察, 美山靖, 国語国文, 27-7, , 1958, コ00680, 近世文学, 小説, ,
978 読本展開史の一齣, 中村幸彦, 国語国文, 27-10, , 1958, コ00680, 近世文学, 小説, ,
979 細見『一目玉鉾』―旅日記の問題をめぐって―, 岸得蔵, 国語国文, 27-10, , 1958, コ00680, 近世文学, 小説, ,
980 「好色一代女」の構造―構築性とリアリティ―, 宗政五十緒, 国語国文, 28-1, , 1959, コ00680, 近世文学, 小説, ,
981 『七人比丘尼』覚書―その「語り」と「絵解」について―, 岸得蔵, 国語国文, 28-4, , 1959, コ00680, 近世文学, 小説, ,
982 秋成伝の中の誤りひとつ, 三沢諄治郎, 国語国文, 28-7, , 1959, コ00680, 近世文学, 小説, ,
983 馬琴の所謂稗史七法則について, 浜田啓介, 国語国文, 28-8, , 1959, コ00680, 近世文学, 小説, ,
984 『武道伝来記』の構造, 宗政五十緒, 国語国文, 29-3, , 1960, コ00680, 近世文学, 小説, ,
985 『東海道名所記』の成立年代―種彦説の再検討―, 岸得蔵, 国語国文, 29-3, , 1960, コ00680, 近世文学, 小説, ,
986 画本読本の作者 速水春暁斎伝攷, 浜田啓介, 国語国文, 30-1, , 1961, コ00680, 近世文学, 小説, ,
987 インド説話の東と西―西鶴の作品に触れて―, 岸得蔵, 国語国文, 30-7, , 1961, コ00680, 近世文学, 小説, ,
988 享保・元文期京都における唐話通たち―松室松峡を中心として―, 宗政五十緒, 国語国文, 31-2, , 1962, コ00680, 近世文学, 小説, ,
989 黄表紙雑考―安永年中の画工・作者および版元について―, 浜田義一郎, 東洋大学紀要:文学部篇, 14, , 1960, ト00610, 近世文学, 小説, ,
990 新しき近世文学―黄表紙文学の位置―, 倉本初夫, 国語と国文学, 23-8, , 1946, コ00820, 近世文学, 小説, ,
991 草双紙の初期, 小池藤五郎, 国語と国文学, 24-4, , 1947, コ00820, 近世文学, 小説, ,
992 重友毅氏著『雨月物語の研究』, 宮嶋夏樹, 国語と国文学, 24-4, , 1947, コ00820, 近世文学, 小説, ,
993 仮名草子の世界, 野田寿雄, 国語と国文学, 24-7, , 1947, コ00820, 近世文学, 小説, ,
994 「一代男」の年立に関する考察, 小林一男, 国語と国文学, 25-7, , 1948, コ00820, 近世文学, 小説, ,
995 真山青果氏著『西鶴語彙考証 第一』, 滝沢博夫, 国語と国文学, 25-9, , 1948, コ00820, 近世文学, 小説, ,
996 「浅茅が宿」の管領上杉, 細野哲雄, 国語と国文学, 26-3, , 1949, コ00820, 近世文学, 小説, ,
997 西鶴採掘―「二十不孝」一二の素材について―, 水野稔, 国語と国文学, 26-7, , 1949, コ00820, 近世文学, 小説, ,
998 野間光辰氏著『西鶴新攷』, 森銑三, 国語と国文学, 26-12, , 1949, コ00820, 近世文学, 小説, ,
999 談義本について, 野田寿雄, 国語と国文学, 27-1, , 1950, コ00820, 近世文学, 小説, ,
1000 武道伝来記について―森氏の非西鶴説を駁す―, 東明雅, 国語と国文学, 27-9, , 1950, コ00820, 近世文学, 小説, ,