検索結果一覧
検索結果:13048件中
10001
-10050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
10001 | <翻> 「己がやも」百韻, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10002 | <翻> 「せめて夢に」百韻断簡, 島津忠夫 宮脇真彦 尾崎千佳, 『西山宗因全集』, , 2, 2007, ニ3:907:2, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10003 | 大きな俳句, 外山滋比古, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10004 | 蕪村と島原角屋, 中川清生, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10005 | 仮装する芭蕉―月山・湯殿山順礼, 藤田真一, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10006 | 花の信・物の信―芭蕉の教え, 山下一海, 馬酔木, 86-6, 1000, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10007 | 古池の波紋―蕉風再考, 五島高資, 馬酔木, 86-8, 1002, 2007, ア00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10008 | 俳諧随想 三千風と芭蕉, 岡本勝, 俳句研究, 74-2, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10009 | 俳文学最前線 近世出版研究の新潮流―蕪村筆挿絵の板木, 安保博史, 俳句研究, 74-2, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10010 | 芭蕉たちの俳談(13) オシムの言葉、はせをの言葉―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 74-2, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10011 | 特別寄稿 今栄蔵先生にお答えする, 田中善信, 俳句研究, 74-2, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10012 | 俳諧随想 芭蕉と伊勢, 岡本勝, 俳句研究, 74-3, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10013 | 芭蕉たちの俳談(14) 蔦の葉ウェーブ―寡言の論理―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 74-3, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10014 | 俳句とわたし 一茶を再評価した三森幹雄, 矢羽勝幸, 俳句研究, 74-4, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10015 | 俳諧随想 伊賀のあだなる風, 岡本勝, 俳句研究, 74-4, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10016 | 俳文学最前線 其角俳諧研究の新潮流―「反転」なる句法の再検討, 安保博史, 俳句研究, 74-4, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10017 | 芭蕉たちの俳談(15) 糸桜腹一杯―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 74-4, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10018 | 江戸のエコロジスト一茶(1), マブソン青眼, 俳句, 56-5, 718, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10019 | 俳諧随想 桜井武次郎を悼む, 岡本勝, 俳句研究, 74-5, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10020 | 俳文学最前線 連句の評, 寺島徹, 俳句研究, 74-5, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10021 | 芭蕉たちの俳談(16) 青の時代―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 74-5, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10022 | 俳諧随想 むさし野の草のはじめや, 楠元六男, 俳句研究, 74-6, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10023 | 江戸のエコロジスト一茶(2), マブソン青眼, 俳句, 56-6, 719, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10024 | 芭蕉たちの俳談(17) 白のイメージ―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 74-6, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10025 | 江戸のエコロジスト一茶(3), マブソン青眼, 俳句, 56-7, 720, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10026 | 江戸のエコロジスト一茶(4), マブソン青眼, 俳句, 56-8, 721, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10027 | 江戸のエコロジスト一茶(5), マブソン青眼, 俳句, 56-9, 722, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10028 | 江戸のエコロジスト一茶(6), マブソン青眼, 俳句, 56-10, 723, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10029 | 江戸のエコロジスト一茶(7), マブソン青眼, 俳句, 56-11, 724, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10030 | 江戸のエコロジスト一茶(8), マブソン青眼, 俳句, 56-12, 725, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10031 | 江戸のエコロジスト一茶(9), マブソン青眼, 俳句, 56-13, 726, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10032 | 2006年俳文学展望―研究書の賞味期限, 藤田真一, 俳句, 56-1, 714, 2007, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10033 | 俳諧随想 逸志の閲歴とその史的意義, 楠元六男, 俳句研究, 74-7, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10034 | 俳文学最前線 暁台と蕪村, 寺島徹, 俳句研究, 74-7, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10035 | 芭蕉たちの俳談(18) 闇の力、心のゆらぎ―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 74-7, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10036 | 芭蕉たちの俳談(19) 鶯のイナバウアー―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 74-8, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10037 | 芭蕉たちの俳談(20) 鐘の“音”を“声”に聞く―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 74-9, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10038 | 芭蕉たちの俳談(21) イロニーは俳句の心―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 74-10, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10039 | 俳文学界の収穫 俳諧研究の将来, 楠元六男, 俳句研究, 74-1, , 2007, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10040 | 福島県の「おくのほそ道」考3―「かつみかつみと」, 田口恵子, りんどう, , 31, 2006, リ00248, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10041 | <再録>特集 奥の細道を楽しむ 奥の細道, 尾形仂, りんどう, , 32, 2007, リ00248, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10042 | 特集 奥の細道を楽しむ 私流「おくのほそ道」の楽しみ方, 加藤裕一, りんどう, , 32, 2007, リ00248, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10043 | 特集 奥の細道を楽しむ 平泉と芭蕉―芭蕉の義経への思慕, 立松和平, りんどう, , 32, 2007, リ00248, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10044 | 特集 奥の細道を楽しむ 芭蕉と北陸, 童門冬二, りんどう, , 32, 2007, リ00248, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10045 | 日本の書物への感謝(十九) 芭蕉, 四方田犬彦, 図書, , 700, 2007, ト00860, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10046 | 日本の書物への感謝(二十一) 蕪村, 四方田犬彦, 図書, , 702, 2007, ト00860, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10047 | 下河辺長流・契沖と西山宗因, 島津忠夫, 礫, , 250, 2007, レ00013, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10048 | 名所付合語集『武蔵野』について, 伊藤善隆, 『夫木和歌抄 編纂と享受』, , , 2007, チ2:556, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10049 | 第4回 上田女子短期大学 観光文化研究大会―(付)一茶の方言研究の現状と課題, 大橋敦夫, 観光文化研究所所報, , 4・5, 2007, カ00601, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10050 | <翻> 橋本毎延一座連歌書留, 母利司朗, 『俳諧史の曙』, , , 2007, ニ3:1020, 近世文学, 連歌・俳諧, , |