検索結果一覧

検索結果:24574件中 10101 -10150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10101 石田梅岩と陸象山の世界本体論及び心性思想, 韓立紅, 国学院大学紀要, , 44, 2006, コ00480, 近世文学, 一般, ,
10102 「孝子十五郎伝」, 柏川修一, 国学院大学近世文学会会報, , 12, 2006, コ00483, 近世文学, 一般, ,
10103 近世における四十二歳, 前田奈織未, 国学院大学近世文学会会報, , 12, 2006, コ00483, 近世文学, 一般, ,
10104 延享元年宇佐使再興の研究(下)―一条兼香・到津公著の和気清麻呂顕彰の一端について, 江頭慶宣, 神道史研究, 54-1, 253, 2006, シ01022, 近世文学, 一般, ,
10105 近世初期津島信仰の展開と御師―『大吉檀那帳』を中心にして, 金原佳子, 神道宗教, , 201, 2006, シ01023, 近世文学, 一般, ,
10106 近世日本における庶民の衣服事情―四国伊予の場合, 知野光伸, 四国大学紀要(人文・社会), , 25, 2006, シ00153, 近世文学, 一般, ,
10107 渡辺崋山(第八回), ドナルド・キーン 角地幸男 訳, 新潮, 102-8, 1207, 2005, シ01020, 近世文学, 一般, ,
10108 蘭学関係科学書の出版状況の研究, 吉田忠, 『東アジア出版文化の研究』(本冊1), , , 2005, ノ2:1502:1, 近世文学, 一般, ,
10109 佐伯文庫旧蔵曁現在書目録(漢籍之部)―「江戸時代における漢籍の流転―佐伯文庫を例に」報告書第一分冊, 大塚秀高, 『東アジア出版文化の研究』(別冊2), , , 2005, ノ2:1502:6, 近世文学, 一般, ,
10110 特定領域研究 日本近世漂流記の基礎的研究―漂流年表 漂流記目録, 平川新, 『東アジア出版文化の研究』(別冊4), , , 2005, ノ2:1502:8, 近世文学, 一般, ,
10111 資料紹介 『東照社縁起』の別本二点, 曾根原理, 『東アジア出版文化の研究』(本冊4), , , 2005, ノ2:1502:4, 近世文学, 一般, ,
10112 「和漢軍書」出版の思想史的研究 日本近世の出版環境と社会変容, 若尾政希, 『東アジア出版文化の研究』(本冊2), , , 2005, ノ2:1502:2, 近世文学, 一般, ,
10113 江戸幕府大目付就任者の基礎的考察, 山本英貴, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 35, 2006, タ00005, 近世文学, 一般, ,
10114 『寛永日々記』(七), 神田千里, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, , 21, 2006, タ00024, 近世文学, 一般, ,
10115 回想のなかの幼年期―自叙伝による「家」と「家族」の人間形成史研究(1), 太田素子, 湘北紀要(人文・社会), , 27, 2006, シ00722, 近世文学, 一般, ,
10116 松川半山の初期作品―画口合本を中心に見て, 荻田清, 上方文芸研究, , 2, 2005, カ00543, 近世文学, 一般, ,
10117 近世日蓮宗の仏教文化史上の意義, 杉山二郎, 国際仏教学大学院大学研究紀要, , 7, 2004, コ00886, 近世文学, 一般, ,
10118 «史料紹介» 京極壱岐守(高澄のち高通)の書状(二), 松本昭雄, 高松短期大学研究紀要, , 45, 2006, タ00084, 近世文学, 一般, ,
10119 寺社縁起の生成と展開 近世寺社縁起の戦略性―三河国鳳来寺縁起を事例として, 加藤基樹, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 近世文学, 一般, ,
10120 変容する寺社縁起 神仏の噂―霊験の演出をめぐって, 伊藤慎吾, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 近世文学, 一般, ,
10121 変容する寺社縁起 月感伝承の在地的様相をめぐって―近世真宗の内紛とうごめきの中で, 菊池政和, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 近世文学, 一般, ,
10122 変容する寺社縁起 近世唱導と文芸・芸能, 北城伸子, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 近世文学, 一般, ,
10123 縁起の機能―鎮魂と救済 いくさ語りから怪談へ, 堤邦彦, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 近世文学, 一般, ,
10124 演じられる縁起・道具としての縁起 戯(おど)け開帳と縁起講釈, 福原敏男, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 近世文学, 一般, ,
10125 演じられる縁起・道具としての縁起 縁起のメディア―開帳における縁起, 久野俊彦, 『寺社縁起の文化学』, , , 2005, イ6:42, 近世文学, 一般, ,
10126 <シンポジウム>王権と儀礼 「礼」「御武威」「雅び」―徳川政権の儀礼と儒学, 渡辺浩 磯田道史 根津寿夫, 『公家と武家の比較文明史』, , , 2005, ウ0:202, 近世文学, 一般, ,
10127 <シンポジウム>思想・宗教・文化 江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位―吉田神道の場合, フランソワ・マセ 原田正俊 加藤善朗, 『公家と武家の比較文明史』, , , 2005, ウ0:202, 近世文学, 一般, ,
10128 『驢耳弾琴弁註』翻刻(一), 志部憲一, 宗学研究紀要, , 18, 2005, シ00441, 近世文学, 一般, ,
10129 木食普寛の祈祷活動と御座儀礼の成立, 中山郁, 神道宗教, , 199・200, 2005, シ01023, 近世文学, 一般, ,
10130 近世における金峰山の修験寺院と祈檀, 宮家準, 神道宗教, , 199・200, 2005, シ01023, 近世文学, 一般, ,
10131 神家の明訓, 中西正幸, 神道宗教, , 199・200, 2005, シ01023, 近世文学, 一般, ,
10132 近世の神社参詣における「朱印」の一考察, 中沢伸弘, 神道宗教, , 199・200, 2005, シ01023, 近世文学, 一般, ,
10133 徳川家康年忌行事にあらわれた神国意識―家光期を対象として, 曾根原理, 日本史研究, , 510, 2005, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
10134 徳川家光の国家構想と日光東照宮, 野村玄, 日本史研究, , 510, 2005, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
10135 村瀬正章著『伊勢湾海運・流通史の研究』, 印牧信明, 日本史研究, , 518, 2005, Z00T:に:039:001, 近世文学, 一般, ,
10136 近世後期における地下官人の存在形態について―内膳司浜島家文書を事例として, 西村慎太郎, 史学雑誌, 114-4, , 2005, Z00T:し:009:001, 近世文学, 一般, ,
10137 近世京都大名火消の基礎的考察, 藤本仁文, 史林, 88-2, 450, 2005, Z62U:き:001:017, 近世文学, 一般, ,
10138 中近世における水辺の「コモンズ」と村落・荘郷・宮座―琵琶湖の「供祭エリ」と河海の「無縁性」をめぐって, 佐野静代, 史林, 88-6, 454, 2005, Z62U:き:001:017, 近世文学, 一般, ,
10139 中近世移行期城館論―丹波園部陣屋の成立を中心に, 福島克彦, 歴史評論, , 657, 2005, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 一般, ,
10140 「代官手代」菊田泰蔵―「地域知」の媒介者, 高橋章則, 歴史評論, , 664, 2005, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 一般, ,
10141 地方書商の成長と書籍流通―信州松本書肆高美屋甚左衛門を例に, 鈴木俊幸, 歴史評論, , 664, 2005, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 一般, ,
10142 蚕書にみる近世社会―技術と商品と風雅の交流, 杉仁, 歴史評論, , 664, 2005, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 一般, ,
10143 天明期越後長岡藩の藩政改革と農書―読書による藩家老の政治構想, 小川和也, 歴史評論, , 664, 2005, Z00T:れ:003:001, 近世文学, 一般, ,
10144 佐々木潤之介さんの日本近世史研究, 青木美智男, 歴史学研究, , 798, 2005, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
10145 近世神主と幕府権威―寺社奉行所席次向上活動を例に, 靱矢嘉史, 歴史学研究, , 803, 2005, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
10146 日本における宗教的対立と共存―近世を中心に, 沢博勝, 歴史学研究, , 808, 2005, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
10147 近世の国家・社会と「秩序」 近世における触穢観念と政治秩序―為政者の死と穢, 中川学, 歴史学研究, , 807, 2005, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
10148 近世の国家・社会と「秩序」 キリシタン禁制と異端的宗教活動, 大橋幸泰, 歴史学研究, , 807, 2005, Z00T:れ:002:001, 近世文学, 一般, ,
10149 東京大学法学部法制史資料室所蔵「大阪宗旨役所触扣」(上), 荒武賢一朗 片岡健, 大阪の歴史, , 67, 2005, Z63W:お:101:001, 近世文学, 一般, ,
10150 寛文年間御蔵役人不正事件の顛末―新史料の紹介, 野高宏之, 大阪の歴史, , 66, 2005, Z63W:お:101:001, 近世文学, 一般, ,