検索結果一覧

検索結果:13048件中 10151 -10200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10151 去留宛雪中庵書状(三), 牧島光春, 俳諧静岡, , 107, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10152 掛川の俳諧・鬼卵と周竹(追記), 孤山風信, 俳諧静岡, , 107, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10153 雪中庵と時雨窓及び六花庵の俳系, 田中明, 俳諧静岡, , 107, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10154 去留宛雪中庵書状(四), 牧島光春, 俳諧静岡, , 108, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10155 嵐牛蔵美術館蔵 俳書目録稿 版本の部(六), 田中あきら 倉島利仁, 俳諧静岡, , 108, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10156 時雨窓初代山村月巣年譜稿(二), 田中明 牧島光春, 俳諧静岡, , 108, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10157 従来庵矢田斗大の上京と挫折(一), 孤山風信, 俳諧静岡, , 108, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10158 時雨窓初代山村月巣年譜稿(三), 田中明 牧島光春, 俳諧静岡, , 109, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10159 嵐牛蔵美術館蔵 俳書目録稿 版本の部(七), 田中あきら 倉島利仁, 俳諧静岡, , 109, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10160 西鶴に於ける俳諧の理念―自註独吟百韻を中心として, 檜谷昭彦, 『西鶴 研究と資料』(国文学論叢第一輯), , , 1957, イ0:286:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10161 <翻> 名古屋市蓬左文庫蔵『続学舎叢書』翻刻(二), 野崎典子, あいち国文, , 2, 2008, ア00105, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10162 <再録><翻> 南都名産文集, 水木直箭 岡本勝, 青須我波良, , 61, 2008, ア00160, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10163 其角と「洒落風」, 牧藍子, 日本文学/日本文学協会, 57-7, 661, 2008, ニ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10164 «松尾芭蕉散文集»訳者前言和俳文選択(中文), 陳徳文, 愛知文教大学論叢, , 10, 2008, ア00145, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10165 塚本五郎先生の経歴と編著書(一), 田中明, 俳諧静岡, , 109, 2007, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10166 <翻・複> 伝芭蕉筆『源氏物語』和歌抄出懐紙について, 深沢真二, かがみ, , 38, 2008, カ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10167 近世の女性実作者«対等から自立へ»―女性による撰集二つの「菊」発信, 小西真知子, かほよとり, , 臨時号, 2008, カ00061, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10168 特集・史料からみる文芸、史料としての文芸 風雅と商品の一体交流, 杉仁, 江戸文学, , 39, 2008, エ00036, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10169 桃青らの「漢和の懐紙」をめぐって, 深沢真二, 大阪俳文学研究会会報, , 42, 2008, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10170 「萩原や一よはやどせ」考―切れない「や」, 金子房子, 大阪俳文学研究会会報, , 42, 2008, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10171 蕪村・鉄斎写「桃華僊館図巻」―謝寅号の来歴, 藤田真一, 大阪俳文学研究会会報, , 42, 2008, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10172 卯の花三句―蕪村発句試論, 深沢了子, 大阪俳文学研究会会報, , 42, 2008, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10173 幕末期大坂俳壇の一側面―安政三年見立番付二枚, 早川由美, 大阪俳文学研究会会報, , 42, 2008, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10174 布舟と一茶, 富田志津子, 大阪俳文学研究会会報, , 42, 2008, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10175 「軽み」研究文献一覧(上), 露口香代子, 大阪俳文学研究会会報, , 42, 2008, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10176 明治期旧派の蕪村言及記事紹介(二), 青木亮人, 大阪俳文学研究会会報, , 42, 2008, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10177 <再録> やつしと俳諧, 加藤定彦, 『図説「見立」と「やつし」』, , , 2008, ニ0:209, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10178 <翻> 玄化堂甫尺墨蹟資料集稿, 竹内千代子, アート・リサーチ, , 8, 2008, ア00395, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10179 <再録><翻> 『津山紀行』翻刻と校異, 小磯純子, 『俳諧と紀行文学』, , , 2008, イ3:112, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10180 <再録><翻> 『播州下向道記』解題と翻刻, 小磯純子, 『俳諧と紀行文学』, , , 2008, イ3:112, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10181 <再録><翻> 宗祇選『下草』翻刻と解説, 小磯純子, 『俳諧と紀行文学』, , , 2008, イ3:112, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10182 <再録><翻・複> 『宗祇名所独吟』翻刻と解題, 小磯純子, 『俳諧と紀行文学』, , , 2008, イ3:112, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10183 <再録><翻> 『玄仲一座何船百韻』翻刻と解題, 小磯純子, 『俳諧と紀行文学』, , , 2008, イ3:112, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10184 <再録><翻> 『天満宮千句三物』について 翻刻と解題, 小磯純子, 『俳諧と紀行文学』, , , 2008, イ3:112, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10185 芭蕉の絵, 藤田真一, 文学, 9-1, , 2008, フ00290, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10186 連衆の心得、そして饗応の場としての会席―俳諧会席資料を探る, 堀切実, 近世文芸研究と評論, , 74, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10187 「ことふりにたれど」再説―田中善信氏に, 井口洋, 近世文芸研究と評論, , 74, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10188 発句の前書の機能と効用―『猿蓑』入集句に即して, 高柳克弘, 近世文芸研究と評論, , 74, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10189 『深川』注釈―「青くても」の巻, 田中善信, 近世文芸研究と評論, , 74, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10190 <翻> 翻刻『国々之友』―幕末期の俳諧人名録, 伊藤善隆, 近世文芸研究と評論, , 74, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10191 <翻> 翻刻 青藍著『七部集 冬の日註解』(『初まなび』)(二), 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 74, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10192 元禄時代俳人大観(三十一), 伊藤善隆 金子俊之 雲英末雄 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 74, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10193 『あら野』巻之六、野水「詩題十六句」について, 池沢一郎, 近世文芸研究と評論, , 75, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10194 『備後砂』「春の日の」歌仙評釈―付・三原市立中央図書館の俳書について, 佐藤勝明 伊藤善隆 越後敬子 金子俊之 大城悦子, 近世文芸研究と評論, , 75, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10195 <翻> 翻刻『附合亀鑑注解』, 伊藤善隆, 近世文芸研究と評論, , 75, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10196 元禄時代俳人大観(三十二), 伊藤善隆 金子俊之 雲英末雄 佐藤勝明, 近世文芸研究と評論, , 75, 2008, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10197 「午の貝」考, 鈴木千恵子, 近世部会誌, , 2, 2007, キ00644, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10198 五百羅漢寺の銅灯籠, 船水暢子, 近世部会誌, , 2, 2007, キ00644, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10199 「面八句を庵の柱に懸置」考, 鈴木千恵子, 近世部会誌, , 3, 2008, キ00644, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10200 旅の詩人 芭蕉(七十), 中谷孝雄, 義仲寺, , 314, 2008, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, ,