検索結果一覧

検索結果:13048件中 10301 -10350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10301 『去来抄解』「故実篇」と伊予俳壇, 松井忍, 連歌俳諧研究, , 111, 2006, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10302 <翻> 『暁台折手本』(仮題)の考察, 寺島徹, 連歌俳諧研究, , 111, 2006, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10303 『猿蓑』夏発句考(三)―祭と五月雨, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 43, 2008, ワ00140, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10304 <翻・複> 影印・翻刻『堅田記』, 雲英末雄 伊藤善隆 二又淳, 早稲田大学図書館紀要, , 55, 2008, ワ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10305 樗良家集の諸問題, 竹内千代子, 俳文学研究, , 49, 2008, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10306 几董『井華集』(春の部)輪講(三), 三浦俊介 永井一彰 竹内千代子, 俳文学研究, , 49, 2008, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10307 <翻・複> 新出の昌琢書状一通―大名家への取次役としての, 安藤武彦, 俳文学研究, , 50, 2008, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10308 几董句前書き「元日癸酉なりければ」「兎を画」, 松本節子, 俳文学研究, , 50, 2008, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10309 蕪村のオノマトペと『平安二十歌仙』, 竹内千代子, 俳文学研究, , 50, 2008, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10310 几董『井華集』(春の部)輪講(四), 松本節子 三浦俊介 冨田成美, 俳文学研究, , 50, 2008, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10311 江戸のエコロジスト一茶(10), マブソン青眼, 俳句, 57-2, 728, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10312 芭蕉たちの俳談(22) 富士には月見草、馬には梨子の花―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 75-2, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10313 <インタビュー>俳人新発見(1) 芭蕉を語る, 楠元六男 井上弘美, 俳句研究, 75-2, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10314 芭蕉たちの俳談(23) 後世への贈り物-季語の発見―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 75-3, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10315 特集 いま、芭蕉を読む 言い尽くさないこと, 山下一海, 俳句研究, 75-3, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10316 特集 いま、芭蕉を読む 此道や行人なしに, 楠元六男, 俳句研究, 75-3, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10317 特集 いま、芭蕉を読む 芭蕉が好んだことば―「ばや」と「む」, 嶋中道則, 俳句研究, 75-3, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10318 特集 いま、芭蕉を読む 光を添える―芭蕉の前書, 井上弘美, 俳句研究, 75-3, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10319 特集 いま、芭蕉を読む 芭蕉―俳人としての誇り, 青木亮人, 俳句研究, 75-3, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10320 <シンポジウム>大特集 『奥の細道』の魅力と謎 『奥の細道』と芭蕉, 金子兜太 黒田杏子 茨木和生 西村和子 小沢実, 俳句, 57-13, 739, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10321 江戸のエコロジスト一茶(11), マブソン青眼, 俳句, 57-3, 729, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10322 大特集 『奥の細道』の魅力と謎 『奥の細道』から学んだこと, 山田弘子 宇多喜代子 今瀬剛一 佐藤麻績 橋本栄治 中原道夫 正木ゆう子, 俳句, 57-13, 739, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10323 江戸のエコロジスト一茶(12), マブソン青眼, 俳句, 57-4, 730, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10324 江戸のエコロジスト一茶(21), マブソン青眼, 俳句, 57-13, 739, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10325 大特集「切れ」についての大問題 表現としての切れ、意識としてのつながり―蕉風発句構造論, 堀切実, 俳句, 57-5, 731, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10326 江戸のエコロジスト一茶(13), マブソン青眼, 俳句, 57-5, 731, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10327 江戸のエコロジスト一茶(20), マブソン青眼, 俳句, 57-12, 738, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10328 江戸のエコロジスト一茶(14), マブソン青眼, 俳句, 57-6, 732, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10329 江戸のエコロジスト一茶(19), マブソン青眼, 俳句, 57-11, 737, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10330 江戸のエコロジスト一茶(15), マブソン青眼, 俳句, 57-7, 733, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10331 江戸のエコロジスト一茶(16), マブソン青眼, 俳句, 57-8, 734, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10332 江戸のエコロジスト一茶(18), マブソン青眼, 俳句, 57-10, 736, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10333 江戸のエコロジスト一茶(17), マブソン青眼, 俳句, 57-9, 735, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10334 2007年俳文学展望―長距離ランナーをめざそう, 藤田真一, 俳句, 57-1, 727, 2008, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10335 <インタビュー>俳人新発見(2) 蕪村を語る, 藤田真一 山西雅子, 俳句研究, 75-3, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10336 芭蕉たちの俳談(24) 切れこそ句のいのち―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 75-4, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10337 特集 歳時記の時代 江戸時代の「季寄せ」―四季の詞の増大化, 東聖子, 俳句研究, 75-4, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10338 特集 歳時記の時代 俳句歳時記の祖『増補 俳諧歳時記栞草』, 服部仁, 俳句研究, 75-4, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10339 <インタビュー>俳人新発見(3) 一茶を語る, 矢羽勝幸, 俳句研究, 75-4, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10340 芭蕉たちの俳談(25) 丈草の心情、芭蕉の心情―『去来抄』にまなぶ, 堀切実, 俳句研究, 75-5, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10341 <複> 俳諧之重宝記 すり火うち, , 『重宝記資料集成』, , 38, 2008, ノ8:48:38, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10342 研究ノート・芭蕉の句私解―月の句から二句, 高沢紀美子, 市民大学院論文集, , 3, 2008, カ00690, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10343 千代 風の句の考察, 酒師みどり, 市民大学院論文集, , 3, 2008, カ00690, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10344 近世俳諧と漢詩文, 王岩, 金城学院大学論集(人文科学編), 4-2, , 2008, キ00621, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10345 <講演> 蕪村と晶子, 藤田真一, 上方文化研究センター研究年報, , 9, 2008, カ00542, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10346 連歌辞書『荻のしをり(萩のしをり)』の特質, 黒岩淳, 北九州国文, , 35, 2008, キ00051, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10347 「幻住庵記」の内面叙述(中)―物の微と興趣の間隙, 浜森太郎, 人文論叢, , 25, 2008, シ01222, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10348 <インタビュー>俳人新発見(4) 蕉門十哲を語る, 堀切実, 俳句研究, 75-5, , 2008, ハ00040, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10349 特集・歳時記の東アジア 近世歳時記における『通俗志』の位置―季語の実態調査より, 藤原マリ子, 東アジア比較文化研究, , 7, 2008, ヒ00053, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
10350 特集・歳時記の東アジア 『増山井』における詩的世界認識の方法―和漢と古今の接点, 東聖子, 東アジア比較文化研究, , 7, 2008, ヒ00053, 近世文学, 連歌・俳諧, ,