検索結果一覧
検索結果:2310件中
1001
-1050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1001 | 楠がお目見えをする……, 兵藤裕己, 本, 17-4, , 1992, ホ00320, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1002 | 川柳の特殊性, 曾美恵, 川柳しなの, 589, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1003 | 四百字句解, 多田光, 季刊古川柳, 75, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1004 | 「法螺抜」余説 他, 多田光, 季刊古川柳, 73, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1005 | 吉原瞥見, 本田有紀子, 川柳しなの, 591, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1006 | 落語に現れた川柳, 下須野後爺, 川柳しなの, 595, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1007 | 角力句合に関する一考察―その実施形態と意図するもの, 桜井仁美, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 3, 1992, ワ00107, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1008 | 雑俳私考(11), 多田光, 季刊古川柳, 74, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1009 | 雑俳における漢字使用状況―『青木賊』の場合(三), 西譲二, 信州豊南女子短期大学紀要, 9, , 1992, シ01003, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1010 | 「古川柳研究会」略史(上)―その五十年のあゆみ, 酒井洋, 季刊古川柳, 76, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1011 | 狂俳の引札にみる名古屋狂俳の影響力, 冨田和子, 椙山国文学, 16, , 1992, ス00028, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1012 | 近世東三河雑俳資料, 鈴木勝忠, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 37, , 1992, ア00130, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1013 | 江戸前句付けの諸相とその鑑賞(14)―宝暦期の川柳評万句合に至る過程, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 73, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1014 | 江戸前句付けの諸相とその鑑賞(15)―宝暦期の川柳評万句合に至る過程, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 74, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1015 | 江戸前句付けの諸相とその鑑賞(16)―宝暦期の川柳評万句合に至る過程, 渡辺信一郎, 季刊古川柳, 75, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1016 | 川柳評万句合の収入と支出, 大坂芳一, 季刊古川柳, 76, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1017 | 「どこいどこいの橋」考, 和田健治, 季刊古川柳, 75, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1018 | 川柳評明和八年万句合輪講(九), 石田成佳, 川柳しなの, 586, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1019 | 川柳評明和八年万句合輪講(十), 大野秀二, 川柳しなの, 587, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1020 | 川柳評明和八年万句合輪講(十一), 鴨下恭明, 川柳しなの, 588, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1021 | 川柳評明和八年万句合輪講(十二), 金谷泰宏, 川柳しなの, 589, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1022 | 川柳評明和八年万句合輪講(十三), 鈴木黄, 川柳しなの, 590, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1023 | 川柳評明和八年万句合輪講(十四), 中村英一, 川柳しなの, 591, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1024 | 川柳評明和八年万句合輪講(十五), 赤松正章, 川柳しなの, 592, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1025 | 川柳評明和八年万句合輪講(十六), 吉持昭, 川柳しなの, 593, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1026 | 川柳評明和八年万句合輪講(十七), 高野藤右衛門, 川柳しなの, 594, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1027 | 川柳評明和八年万句合輪講(十八), 八木敬一, 川柳しなの, 595, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1028 | 川柳評明和八年万句合輪講(十九), 住吉久美, 川柳しなの, 596, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1029 | 川柳評明和八年万句合輪講(二十), 佐藤要人, 川柳しなの, 597, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1030 | 五十音順 川柳評万句合 索引―第十分冊(ひ―ほ), 南得二 森岡錠一, 季刊古川柳, 別2-10, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1031 | 五十音順 川柳評万句合 索引―第十一分冊(ま―も), 南得二 森岡錠一, 季刊古川柳, 別2-11, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1032 | 柳多留にみる江戸の初等教育, 中村信人, 九州大谷国文, 21, , 1992, キ00183, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1033 | 輪講・柳多留二十八篇(9), 西原亮, 季刊古川柳, 73, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1034 | 輪講・柳多留二十八篇(10), 杉浦佐一郎, 季刊古川柳, 74, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1035 | 輪講・柳多留二十八篇(11), 八木敬一, 季刊古川柳, 75, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1036 | 輪講・柳多留二十八篇(12), 八木敬一, 季刊古川柳, 76, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1037 | 柳多留二十九篇輪講(五十七), 前田喜代人, 川柳しなの, 586, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1038 | 柳多留二十九篇輪講(五十八), 入江勇, 川柳しなの, 587, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1039 | 柳多留二十九篇輪講(五十九), 本多正範, 川柳しなの, 588, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1040 | 柳多留二十九篇輪講(六十), 石川一郎, 川柳しなの, 589, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1041 | 柳多留二十九篇輪講(六十一), 瀬川良夫, 川柳しなの, 590, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1042 | 柳多留二十九篇輪講(六十二), 紀内恒久, 川柳しなの, 591, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1043 | 柳多留二十九篇輪講(六十三), 住吉久美, 川柳しなの, 592, , 1992, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1044 | 柳多留 別篇・下36丁, 大坂芳一, 季刊古川柳, 75, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1045 | 北斎の川柳(26), 永田きみお, 季刊古川柳, 73, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1046 | 北斎の川柳(27), 永田きみお, 季刊古川柳, 74, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1047 | 北斎の川柳(28), 永田きみお, 季刊古川柳, 75, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1048 | <翻>新資料紹介 柳の緑(2)―自三:(六) 至六:一, 南得二, 季刊古川柳, 73, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1049 | <翻>新資料紹介 柳の緑(3)―自六:二 至八:三, 南得二, 季刊古川柳, 74, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
1050 | <翻>新資料紹介 柳のわかば 全, 南得二, 季刊古川柳, 76, , 1992, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |