検索結果一覧

検索結果:24574件中 10451 -10500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10451 書物の性格―『御存商売物』上, 白戸満喜子, 日本古書通信, 70-2, 907, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10452 江戸の銅版画家(3) 亜欧堂田善«大日本金龍山之図»―銅版墨摺・手彩色(杜若文庫蔵), 森登, 日本古書通信, 70-3, 908, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10453 書物の性格―『御存商売物』下, 白戸満喜子, 日本古書通信, 70-3, 908, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10454 江戸の銅版画家(4) 井上九皐«華頂山智恩院雪中景»―銅版藍摺り(杜若文庫蔵), 森登, 日本古書通信, 70-4, 909, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10455 貫名菘翁の画に見る「米点山水図」, 富久和代, 凌霄, , 13, 2006, リ00228, 近世文学, 一般, ,
10456 徳島藩御用絵師中山養福作品雑考―「魚草木下絵画巻」の紹介を中心に, 須藤茂樹, 凌霄, , 13, 2006, リ00228, 近世文学, 一般, ,
10457 江戸の銅版画家(5) 牧墨僊«尾張浜主»―銅版墨摺り(杜若文庫蔵), 森登, 日本古書通信, 70-5, 910, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10458 江戸の銅版画家(6) 中伊三郎«珊瑚採集図»―銅版藍摺り(杜若文庫蔵), 森登, 日本古書通信, 70-6, 911, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10459 近世偽文書と神職の意識と行動―元和・天和の「神社条目」について, 松本久史, 『日本文化と神道』, , 2, 2006, エ5:189:2, 近世文学, 一般, ,
10460 江戸の銅版画家(7) 近藤集延«銅鐫 海獣図説»―銅版墨摺り・合羽刷り彩色(杜若文庫蔵), 森登, 日本古書通信, 70-7, 912, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10461 江戸の銅版画家(8) 安田雷州«東海道五十三駅»の内―銅版墨摺り(町田市立国際版画美術館蔵), 森登, 日本古書通信, 70-8, 913, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10462 江戸の銅版画家(9) 松本保居«おろしや国船図»―銅版墨摺り(杜若文庫蔵), 森登, 日本古書通信, 70-9, 914, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10463 江戸の銅版画家(10) 岡田春燈斎«肥前長崎丸山»―銅版墨摺り(杜若文庫蔵), 森登, 日本古書通信, 70-10, 915, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10464 日本版イソップ挿絵の様々, 武藤禎夫, 日本古書通信, 70-10, 915, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10465 江戸の銅版画家(11) 松田緑山«銅鐫大日本国細図»より―銅版墨摺り・折帖(杜若文庫蔵), 森登, 日本古書通信, 70-11, 916, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10466 江戸の銅版画家(12) 松田龍山«音羽山清水寺細図»―銅版墨摺り(杜若文庫蔵), 森登, 日本古書通信, 70-12, 917, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10467 嘉永六年癸丑稿(伊勢詣紀行日記), 谷省吾 加茂正典, 『鈴木重胤紀行文集』, , 2, 2006, エ5:84:9:2, 近世文学, 一般, ,
10468 嘉永六年癸丑稿 出羽国紀行日記, 谷省吾 加茂正典, 『鈴木重胤紀行文集』, , 2, 2006, エ5:84:9:2, 近世文学, 一般, ,
10469 描かれた御家騒動 江戸見立絵の世界, , 歴史読本, 50-3, 784, 2005, レ00024, 近世文学, 一般, ,
10470 九谷焼の耕作図, 中越康介, 民具マンスリー, 38-8, 452, 2005, ミ00243, 近世文学, 一般, ,
10471 「三島宿風俗絵屏風」に見る耕作図, 竹之内修, 民具マンスリー, 38-7, 451, 2005, ミ00243, 近世文学, 一般, ,
10472 幕末横須賀の文人画家中林湘雲について, 松木千尋, 民具マンスリー, 38-2, 446, 2005, ミ00243, 近世文学, 一般, ,
10473 総論 『諫懲後正』と『土芥寇讎記』からみえる家臣像と藩政―両書の関係性を探る, 野本禎司, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10474 「小人島」考・続貂, 鈴木広光, 叙説, , 33, 2006, シ00812, 近世文学, 一般, ,
10475 「大名評判記」諸本について, 若尾政希, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10476 『諫懲後正』と『土芥寇讎記』における記述の一致について, 小関悠一郎, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10477 徳川林政史研究所所蔵 尾張徳川家文書目録(一), 白根孝胤, 徳川林政史研究所研究紀要, , 39, 2005, ト00730, 近世文学, 一般, ,
10478 徳川林政史研究所所蔵 石河家文書目録(一), 太田尚宏 白根孝胤, 徳川林政史研究所研究紀要, , 39, 2005, ト00730, 近世文学, 一般, ,
10479 政道を行う家臣・「心得」を知る藩主―『土芥寇讎記』における君臣関係像の一端, 黒須あずみ, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10480 <史料紹介> 「速見郡荒木村荒木家文書」について, 平井義人, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 10, 2005, Z95W:お:051:001, 近世文学, 一般, ,
10481 『諫懲後正』と『土芥寇讎記』においての「出頭」・「出頭人」の位置, 望月良親, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10482 『古梅園記録』解題と翻刻(中), 大谷俊太 久岡明穂 的場美帆 豊田恵子, 叙説, , 33, 2006, シ00812, 近世文学, 一般, ,
10483 『武家勧懲記』『土芥寇讎記』『諫懲後正』における「渡り侍」「浪人」, 野本禎司, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10484 総論 『土芥寇讎記』『諫懲後正』の作者・編者像, 小田真裕, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10485 蝦夷地図を捜し求めて, 高木崇世芝, 日本古書通信, 70-11, 916, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10486 『土芥寇讎記』『諫懲後正』評者の思想に関する一考察―『武家勧懲記』の引用から, 小田真裕, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10487 『土芥寇讎記』および『諫懲後正』における綱吉政権下の幕閣に対する評価, 湯川真人, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10488 <資料紹介> 和刻本『金鰲新話』の諸本―江戸時代に出版された朝鮮時代の小説, 辺恩田, 同志社国文学, , 65, 2006, ト00340, 近世文学, 一般, ,
10489 『土芥寇讎記』と改易大名の関係について, 田添郁多, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10490 『土芥寇讎記』の成立をめぐる一考察―大名家の配列の比較検討から, 杉岳志, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10491 『武家諫忍記』『武家勧懲記』『土芥寇讎記』『諫懲後正』諸本の比較―史料の位置づけを考える基礎的作業として, 矢森小映子, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10492 『土芥寇讎記』と『諫懲後正』の評価比較, 新井麻衣子, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10493 総論 評価基準から「大名評判記」を考える, 綱川歩美, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10494 大名家・藩校の典籍と記録 四―貴族院議員水野直と丹鶴叢書, 広瀬順晧, 日本古書通信, 70-5, 910, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10495 「大名評判記」とはなにか―『武家勧忍記』の位置から, 綱川歩美, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10496 島津家文書にみる家訓と「武家諫懲記」「諫懲記後正」との関わりを考察する, 加藤純子, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10497 大名家・藩校の典籍と記録 三―明治維新と藩校の蔵書, 広瀬順晧, 日本古書通信, 70-4, 909, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,
10498 『武家勧懲記』『諫懲記後正』における評価基準比較, 鈴木愛, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10499 大名評判記の空間的把握―江戸城雁間詰大名と評価の相関関係, 小川和也, 『「大名評判記」の基礎的研究』, , , 2006, ヌ0:138, 近世文学, 一般, ,
10500 大名家・藩校の典籍と記録 二―徳川慶喜の蔵書と記録, 広瀬順晧, 日本古書通信, 70-3, 908, 2005, ニ00150, 近世文学, 一般, ,