検索結果一覧

検索結果:15876件中 10451 -10500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10451 『藤簍冊子』における老いの表現―「聴雪」を中心に, 正本綏子, 鯉城往来, , 5, 2002, リ00008, 近世文学, 小説, ,
10452 『龍図公案』三話―馬琴『青砥藤綱摸稜案』再検討の前提として, 劉穎, 鯉城往来, , 5, 2002, リ00008, 近世文学, 小説, ,
10453 翻刻『怪談奇縁』, 大高洋司, 鯉城往来, , 5, 2002, リ00008, 近世文学, 小説, ,
10454 落語二題―始末の極意・寒国, 中島次郎, 明大日本文学, , 29, 2002, メ00080, 近世文学, 小説, ,
10455 広島大学蔵近世文学書目録稿(五)―洒落本(追補)・黄表紙, 久保田啓一 松浦恵子 陳〓孜 奥井康方 佐野淑子, 鯉城往来, , 5, 2002, リ00008, 近世文学, 小説, ,
10456 富川房信著作年表稿, 松原哲子, 実践国文学, , 61, 2002, シ00250, 近世文学, 小説, ,
10457 恋川春町作黄表紙『浦嶋が帰郷八島の入水 猿蟹遠昔噺』―翻刻と注釈, 中村正明, 文学研究科論集, , 29, 2002, コ00500, 近世文学, 小説, ,
10458 翻刻曲亭馬琴の黄表紙(十四), 清田啓子, 駒沢短期大学研究紀要, , 30, 2002, コ01490, 近世文学, 小説, ,
10459 早稲田大学所蔵合巻集覧稿(二十八), 棚橋正博 播本真一 佐々木亨 村田裕司 二又淳, 近世文芸研究と評論, , 62, 2002, キ00670, 近世文学, 小説, ,
10460 『御前義経記』素材追考, 井上和人, 近世文芸研究と評論, , 63, 2002, キ00670, 近世文学, 小説, ,
10461 『日本永代蔵』成立論の諸問題(上)―やや長すぎる前口上, 谷脇理史, 近世文芸研究と評論, , 63, 2002, キ00670, 近世文学, 小説, ,
10462 『南総里見八犬伝』を読む, 播本真一, 近世文芸研究と評論, , 63, 2002, キ00670, 近世文学, 小説, ,
10463 早稲田大学所蔵合巻集覧稿(二十九), 棚橋正博 播本真一 村田裕司 二又淳, 近世文芸研究と評論, , 63, 2002, キ00670, 近世文学, 小説, ,
10464 山東京伝『八被般若角文字』論, 宮沢絢子, 成蹊国文, , 35, 2002, セ00020, 近世文学, 小説, ,
10465 福禄寿仙の異名―『椿説弓張月』試論, 久岡明穂, 叙説, , 30, 2002, シ00812, 近世文学, 小説, ,
10466 「菊花の約」における左門の孝, 中村正市, 尚絅大学研究紀要, , 25, 2002, シ00587, 近世文学, 小説, ,
10467 『勧進能舞台桜』注釈(二), 時代物浮世草子研究会, 金沢大学文学部論集, , 22, 2002, カ00506, 近世文学, 小説, ,
10468 一九『東海道中膝栗毛』における副助詞バカリの限定用法―単限定・複限定のありようを中心に, 田中敏生, 四国大学紀要(人文・社会), , 18, 2002, シ00153, 近世文学, 小説, ,
10469 勢州山人『諸国奇談 北遊記』紹介, 山本和明, 相愛女子短期大学研究論集, , 49, 2002, ソ00019, 近世文学, 小説, ,
10470 西鶴発句一覧稿, 竹野静雄, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 32, 2002, ニ00110, 近世文学, 小説, ,
10471 『狂言田舎操』に見る「本江戸」の意味, 長崎靖子, 日本女子大大学院の会会誌, , 21, 2002, ニ00292, 近世文学, 小説, ,
10472 『万の文反古』巻五の四「桜よし野山難義の冬」についての一考察―「銀の世の中」をキーワードとして, 岡田純枝, 人文論叢(二松学舎大), , 69, 2002, ニ00100, 近世文学, 小説, ,
10473 「採之於唐書、質之於通鑑」考―『通俗唐玄宗軍談』の原本について, 熊慧蘇, 人文論叢(二松学舎大), , 69, 2002, ニ00100, 近世文学, 小説, ,
10474 『好色万金丹』試論, 岡田純枝, 二松, , 16, 2002, ニ00098, 近世文学, 小説, ,
10475 『懐硯』研究史ノート(2)―伴山の理解と作品論の展開, 有働裕, 愛知学芸大学研究報告, , 51, 2002, ア00070, 近世文学, 小説, ,
10476 『戯子名所図会』版行のころ, 広瀬千紗子, 近松研究所紀要, , 12, 2002, チ00017, 近世文学, 小説, ,
10477 西鶴の表記と意識―漢字使用を中心に, 中津川彩, 武庫川国文, , 59, 2002, ム00020, 近世文学, 小説, ,
10478 翻刻『故事部類抄』(五)―曲亭叢書, 曲亭叢書研究会, 早稲田大学図書館紀要, , 49, 2002, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
10479 新収『新編金瓶梅』稿本影印, 早稲田大学近世貴重本研究会, 早稲田大学図書館紀要, , 49, 2002, ワ00120, 近世文学, 小説, ,
10480 多田南嶺と俳壇, 神谷勝広, 東海近世, , 13, 2002, ト00048, 近世文学, 小説, ,
10481 『俳諧歳時記』の出板, 服部仁, 東海近世, , 13, 2002, ト00048, 近世文学, 小説, ,
10482 浮世草子の挿画作製過程の一資料, 塩村耕, 東海近世, , 13, 2002, ト00048, 近世文学, 小説, ,
10483 『浮牡丹全伝』第一回の考察, 佐藤藍子, 新潟大学国文学会誌, , 44, 2002, ニ00068, 近世文学, 小説, ,
10484 江戸語における副用語の研究とその問題点―『春色梅児誉美』を資料として, 五味由香, 明治大学大学院文学研究論集, , 16, 2002, フ00337, 近世文学, 小説, ,
10485 西鶴―経済社会の小説, 日暮聖, 岩波講座文学, 3, , 2002, イ0:735:3, 近世文学, 小説, ,
10486 近世後期小説受容史試論―明治期の序文集妙文集をめぐって, 高木元, 明治の出版文化, , , 2002, ノ7:136, 近世文学, 小説, ,
10487 小栗判官伝承の近世的展開―『小栗実記』覚え書(1), 田川邦子, 文教大女子短大部研究紀要, , 45, 2002, フ00424, 近世文学, 小説, ,
10488 西鶴における<身>の表現意識―好色物・雑話物・武家物の場合, 平林香織, 長野県短期大学紀要, , 57, 2002, ナ00050, 近世文学, 小説, ,
10489 いはら左衛門考, 桝井寿郎, 梅花短大国語国文, , 15, 2002, ハ00026, 近世文学, 小説, ,
10490 『東京大学所蔵 草双紙目録』―全五編完結…その思想と経緯, 大竹寿子, 日本古書通信, 67-3, 872, 2002, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
10491 書翰を通して見る馬琴―『馬琴書翰集成』から, 柴田光彦, 日本古書通信, 67-11, 880, 2002, ニ00150, 近世文学, 小説, ,
10492 怪異の淵源―『雨月物語』における<性>と<規範>の相剋, 後藤裕介, 岩大語文, , 9, 2002, カ00629, 近世文学, 小説, ,
10493 小津桂窓書簡一通, 福山武徳, 語文/大阪大学, , 79, 2002, コ01390, 近世文学, 小説, ,
10494 平賀源内の功名心と「国益」, 前田勉, 日本文化論叢, , 10, 2002, ニ00523, 近世文学, 小説, ,
10495 翻刻『薄衣草紙』(二), 原典講読ゼミ, 文教国文学, , 47, 2002, フ00416, 近世文学, 小説, ,
10496 平賀源内著『男色品定』考―評判記文芸として, 池山晃, 会報(演劇研究会), , 28, 2002, エ00093, 近世文学, 小説, ,
10497 那(か)の重き業障―「夢応の鯉魚」論, 三浦一朗, 日本文芸論叢, , 16, 2002, ニ00562, 近世文学, 小説, ,
10498 平賀源内の歩くところ「ムダ書」あり, 福田安典, 草稿とテキスト, , 2, 2002, イ0:741:2, 近世文学, 小説, ,
10499 草稿にみる馬琴の創作方法, 板坂則子, 草稿とテキスト, , 2, 2002, イ0:741:2, 近世文学, 小説, ,
10500 特集 写本と刊本 『明暦江戸大火之記』と『むさしあぶみ』―写本から板本へ, 市古夏生, 雅俗, , 9, 2002, カ00412, 近世文学, 小説, ,