検索結果一覧

検索結果:15876件中 10601 -10650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10601 曲亭馬琴の読本の口語語彙, 鈴木丹士郎, 近代語研究, , 11, 2002, キ00715, 近世文学, 小説, ,
10602 人間一心覗替操総索引, 山口豊, 近代語研究, , 11, 2002, キ00715, 近世文学, 小説, ,
10603 近世の後摺り本の問題―四谷怪談の正本写し合巻, 高橋則子, 国文学研究資料館紀要, , 29, 2003, コ00970, 近世文学, 小説, ,
10604 百鬼夜講化物語, , 百鬼繚乱, , , 2002, ニ4:1063, 近世文学, 小説, ,
10605 模文画今怪談, , 百鬼繚乱, , , 2002, ニ4:1063, 近世文学, 小説, ,
10606 絵本小夜時雨, , 百鬼繚乱, , , 2002, ニ4:1063, 近世文学, 小説, ,
10607 怪談四更鐘, , 百鬼繚乱, , , 2002, ニ4:1063, 近世文学, 小説, ,
10608 怪談おそろ史記, , 百鬼繚乱, , , 2002, ニ4:1063, 近世文学, 小説, ,
10609 姫国山海録, , 百鬼繚乱, , , 2002, ニ4:1063, 近世文学, 小説, ,
10610 馬琴読本の方法と劇化―黙阿弥への影響, 吉田弥生, 歌舞伎研究と批評, , 31, 2003, カ00532, 近世文学, 小説, ,
10611 特集・舌耕芸 落語誕生 安楽庵策伝―落語の祖, 関山和夫, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10612 特集・舌耕芸 落語誕生 露の五郎兵衛, 宮尾与男, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10613 特集・舌耕芸 落語誕生 米沢彦八(初代)―大阪の辻噺家, 二村文人, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10614 特集・舌耕芸 落語誕生 鹿野武左衛門, 宮尾与男, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10615 特集・舌耕芸 落語誕生 中興の祖、烏亭焉馬―立川の流れ此処に発す, 杉下元明, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10616 江戸の作家とその言語生活26 馬琴、滝沢瑣吉とその言語生活(二十六), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 68-3, 862, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10617 特集・舌耕芸 落語誕生 三遊亭円生(初代)―鳴物入りの噺家, 二村文人, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10618 特集・舌耕芸 落語誕生 柳の稲荷考―初代三笑亭可楽のはじめての寄席はどこか, 中込重明, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10619 特集・舌耕芸 落語誕生 林家正蔵―怪談咄の創始者, 今岡謙太郎, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10620 特集・舌耕芸 落語誕生 上方人情噺の祖 芝屋司叟, 露の五郎, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10621 特集・舌耕芸 落語誕生 桂文治(初代)―上方落語中興の祖, 中川桂, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10622 江戸の作家とその言語生活27 馬琴、滝沢瑣吉とその言語生活(二十七), 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10623 玉はゝき, , 古典文庫, , 666, 2002, ニ4:1025, 近世文学, 小説, ,
10624 傾城仕送大臣, , 古典文庫, , 666, 2002, ニ4:1025, 近世文学, 小説, ,
10625 影印 画本江戸名所, , 古典文庫, , 670, 2002, ニ4:403:11, 近世文学, 小説, ,
10626 滑利諭言大師めくり, , 古典文庫, , 670, 2002, ニ4:403:11, 近世文学, 小説, ,
10627 翻刻 画本江戸名所, , 古典文庫, , 670, 2002, ニ4:403:11, 近世文学, 小説, ,
10628 続膝栗毛二編追加, , 古典文庫, , 670, 2002, ニ4:403:11, 近世文学, 小説, ,
10629 絵本曾我物語, , 古典文庫, , 670, 2002, ニ4:403:11, 近世文学, 小説, ,
10630 伊達髪五人男, , 古典文庫, , 663, 2002, ニ4:1024, 近世文学, 小説, ,
10631 〓千里新語, , 古典文庫, , 663, 2002, ニ4:1024, 近世文学, 小説, ,
10632 「和合二仙童」の寓意, 神田正行, 古典資料研究, , 7, 2003, コ01338, 近世文学, 小説, ,
10633 聖徳寺蔵浅井了意関係資料について, 石川透, 古典資料研究, , 7, 2003, コ01338, 近世文学, 小説, ,
10634 「露五郎兵衛新はなし」について, 松原哲子, 佐賀女子短期大学研究紀要, , 1, 2002, シ00018, 近世文学, 小説, ,
10635 江戸の作家とその言語生活29 馬琴、滝沢瑣吉とその言語生活―最終回, 杉本つとむ, 国文学解釈と鑑賞, 68-6, 865, 2003, コ00950, 近世文学, 小説, ,
10636 日韓滑稽文学における対比研究試論―『東海道中膝栗毛』と『興甫伝』を中心に, 康志賢, 国際日本文学研究集会会議録, , 26, 2003, コ00893, 近世文学, 小説, ,
10637 馬琴の演劇観と勧善懲悪―巷談物を中心に, 大屋多詠子, 日本文学/日本文学協会, 52-12, 606, 2003, ニ00390, 近世文学, 小説, ,
10638 長岡元甫の伝記に関する新知見, 八木淳夫, 近世初期文芸, , 20, 2003, キ00640, 近世文学, 小説, ,
10639 如儡子の「百人一首」注釈―武蔵野美術大学美術資料図書館所蔵『砕玉抄』(序説), 深沢秋男, 近世初期文芸, , 20, 2003, キ00640, 近世文学, 小説, ,
10640 『花の縁物語』の改変―その方法と傾向(二), 冨田成美, 近世初期文芸, , 20, 2003, キ00640, 近世文学, 小説, ,
10641 『はなむけ草』翻刻, 菊池真一, 近世初期文芸, , 20, 2003, キ00640, 近世文学, 小説, ,
10642 『女みだれかみけうくん物語』考 補遺, 小川武彦, 近世初期文芸, , 20, 2003, キ00640, 近世文学, 小説, ,
10643 現代文学の中の森島中良―研究史のひとつの側面, 石上敏, 大阪商業大学論集, , 130, 2003, オ00255, 近世文学, 小説, ,
10644 『武道伝来記』論 その六, 佐々木昭夫, 東京家政学院筑波女子大学紀要, , 7, 2003, ト00184, 近世文学, 小説, ,
10645 黒本『八幡太郎一代記』について, 黒石陽子, 叢, , 24, 2003, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
10646 『望夫石 提彦松浦軍記』について, 丹和浩, 叢, , 24, 2003, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
10647 黒本『敵打禅衣物語』について, 細谷敦仁, 叢, , 24, 2003, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
10648 黒本・青本『〔ちかた〕』について, 橋本智子, 叢, , 24, 2003, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
10649 黒本『風流/そそそ 大福長者物語』について, 鍛冶聖子, 叢, , 24, 2003, ソ00005, 近世文学, 小説, ,
10650 『諸道まめ介 息才男』について, 笹本まり子, 叢, , 24, 2003, ソ00005, 近世文学, 小説, ,