検索結果一覧
検索結果:13048件中
10901
-10950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
10901 | 『猿蓑』夏発句考(六)―猛暑と夏の終わり, 佐藤勝明, 和洋国文研究, , 46, 2011, ワ00140, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10902 | 秋風別野考, 岡本聡, 連歌俳諧研究, , 120, 2011, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10903 | <翻> 翻刻『うぐひす笛』(春上), 早稲田大学近世貴重本研究会 伊藤善隆 野村亜住 二又淳 宮脇真彦, 早稲田大学図書館紀要, , 58, 2011, ワ00120, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10904 | <翻> 千代倉家『鳴海歳旦』(安永三年)出版経費資料, 鹿島美千代, 連歌俳諧研究, , 120, 2011, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10905 | 小松島の俳人と化政期俳壇―藍商阿波屋の安房出店をめぐって, 加藤定彦, 連歌俳諧研究, , 120, 2011, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10906 | 元禄俳諧における付合の性格―当流俳諧師松春を例として, 牧藍子, 連歌俳諧研究, , 121, 2011, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10907 | 市隠其角, 李国寧, 連歌俳諧研究, , 121, 2011, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10908 | <翻> 西吟と涓泉―元禄十四年西吟点俳諧歌仙巻, 母利司朗, 連歌俳諧研究, , 121, 2011, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10909 | 建部凌岱筆「威振八荒図」「雪中南天鷹図」考―制作年代に関する考察, 梅田真代, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 56, 2011, ワ00109, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10910 | 『別座鋪』「紫陽草や」歌仙分析, 佐藤勝明, 和洋女子大学紀要, , 51, 2011, ワ00152, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10911 | 芭蕉「清水」考―雑の言葉と季語と, 野村亜住, 文学・語学, , 201, 2011, フ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10912 | 平成二十一(二〇〇九)年 国語国文学界の動向 近世韻文 「世代交代」「変貌」の一年, 金子俊之, 文学・語学, , 201, 2011, フ00340, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10913 | 特集・連歌の深奥 近世前期の奈良連歌師―春日社司中東時真をめぐって, 川崎佐知子, 文学, 12-4, , 2011, フ00290, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10914 | 芭蕉俳諧における欠字の補填, 赤羽学, 獅子吼, 93-6, 842, 2009, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10915 | 芭蕉の俳文「明智が妻」の典拠, 赤羽学, 獅子吼, 93-3, 839, 2009, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10916 | 芭蕉の俳文「権七にしめす」の典拠, 赤羽学, 獅子吼, 93-5, 841, 2009, シ00160, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10917 | 特集・ことわざのトポス 蕪村の『蒙求』利用句―隠士を題材とした句をめぐって, 深沢了子, 文学, 12-6, , 2011, フ00290, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10918 | 松尾芭蕉・むざんやなの句, 深川明子, 文献探索, , ’11, 2011, フ00561, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10919 | <翻・複> 独楽徒然集 乾の巻 坤の巻, 畑山信一 田沢正 鳴海紀, 『独楽徒然集』, , , 2011, ニ0:233, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10920 | 俳諧の歴史と芭蕉, 佐藤勝明, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10921 | 芭蕉の生涯, 伊藤善隆, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10922 | 蕉門を彩る人々, 中森康之, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10923 | 芭蕉に影響した先行文芸, 金田房子, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10924 | 芭蕉関連の俳書, 越後敬子, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10925 | 研究のための案内, 大城悦子 小財陽平 黒川桃子 山形彩美, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10926 | 芭蕉の筆跡と俳諧, 小林孔, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10927 | 『奥の細道』の可能性―中尾本の貼紙訂正によって削除されたもの, 金子俊之, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10928 | 芭蕉と蕉門の俳論, 永田英理, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10929 | 元禄の俳諧と芭蕉, 竹下義人, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10930 | 後代への影響―芭蕉受容をめぐって, 玉城司, 『松尾芭蕉』(21世紀日本文学ガイドブック5), , , 2011, ニ3:1079, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10931 | 小川破笠と津軽, 田沢正, 『独楽徒然集』, , , 2011, ニ0:233, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10932 | 近世初期俳諧『正章千句』の振り仮名に関する一試論, 田中巳栄子, 『国語文字史の研究』, , 12, 2011, ミ2:92:12, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10933 | 特集・近世韻文の力 蕉風俳諧の季題と季語―余寒をめぐって, 宮脇真彦, 日本文学/日本文学協会, 60-10, 700, 2011, ニ00390, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10934 | <翻・複> 義仲寺の頒布品―芭蕉独吟歌仙一枚摺, 小林孔, 研究紀要(大阪城南女子短大), , 45, 2011, オ00260, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10935 | <翻・複> 近世の連歌瞥見(三)―架蔵 連歌資料の紹介, 黒岩淳, 北九州国文, , 38, 2011, キ00051, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10936 | 芭蕉連句の「季の句」―季語の推移と表現の変化, 野村亜住, 湘北紀要(人文・社会), , 32, 2011, シ00722, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10937 | <翻> 翻刻『俳諧百家仙』, 田辺菜穂子, 湘北紀要(人文・社会), , 32, 2011, シ00722, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10938 | 羅人一派の俳諧(二)―羅人一派と島原俳壇, 深沢了子, 聖心女子大学論叢, , 116, 2011, セ00090, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10939 | 多摩の俳諧, 斉田仁, 塵風, , 4, 2011, シ01270, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10940 | <翻> 美濃派道統系の『俳諧十論』講義録―『俳諧十論弁秘抄』(下), 中森康之 永田英理, 雲雀野, , 33, 2011, ヒ00098, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10941 | 「さみだれを」歌仙注釈(上), 深沢真二, 和光大学表現学部紀要, , 11, 2011, ヒ00121, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10942 | 小林一茶と金笠の比較検討への試み―諧謔と弱者性を中心に, 河英美, 日本研究, , 31, 2011, ニ00218, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10943 | 芭蕉の俳諧世界に現われている‘風’に関する考察(韓文), 許坤, 日本研究, , 31, 2011, ニ00218, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10944 | アプローチ・芭蕉&日本文化4 芭蕉が接した節句の飾り, 相原一士, 山形市山寺芭蕉記念館だより, , 22, 2011, ヤ00048, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10945 | 一家に遊女もねたり, 楠元六男, 『文科の継承と展開』, , , 2011, ノ4:171, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10946 | 特集 中世・近世 芭蕉の句「辛崎の松は花より朧にて」の「にて」留の由来, 赤羽学, 解釈, 57-9・10, 662, 2011, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10947 | 特集 中世・近世 おくのほそ道小考―実方塚の章の「今にあり」と撰集抄, 蓮井徹, 解釈, 57-9・10, 662, 2011, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10948 | 柿への旅(22) 柿の木問答, 坪内稔典, 図書, , 744, 2011, ト00860, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10949 | モノから読み解く江戸俳諧の黄金時代 第十四回―江戸の“俳人ランキング”!? 「俳諧番付」の流行, 伊藤善隆, 俳句, 60-3, 768, 2011, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
10950 | モノから読み解く江戸俳諧の黄金時代 第十五回―江戸俳人の遊び心 「見立番付」のいろいろ, 伊藤善隆, 俳句, 60-4, 769, 2011, ハ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |