検索結果一覧

検索結果:9098件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 高野山女人堂万年草朝露(翻刻), 松崎仁 宮本瑞夫, 立教大学日本文学, 11, , 1963, リ00030, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1052 能狂言・松風, 信多純一, 近松の研究と資料, 2, , 1963, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1053 状況のドラマ, 渡辺邦夫, 詩林泝〓, 6, , 1963, シ00910, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1054 並木正三の歌舞伎作品(一), 島田勇雄, 水門, 2, , 1963, ミ00115, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1055 「五大力恋緘」と「隅田春妓女容性」―五瓶の東下をめぐって―, 金沢栄, 国文/お茶の水女子大学, 18, , 1963, コ00920, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1056 南北と仮名手本, 田井庄之助, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1057 「独道中五十三駅」の洒落, 井草利夫, 語文/日本大学, 14, , 1963, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1058 役者評判記の信憑性について―如皐の改名年代を中心として―, 関野脩憲, 学習院大学国語国文学会誌, 7, , 1963, カ00220, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1059 黙阿弥における因果の発見, 渡辺邦夫, 詩林泝〓, 7, , 1963, シ00910, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1060 「当り」の意識―役者意識の成立について―, 今尾哲也, 文学, 31-5, , 1963, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1061 市川染五郎年代記(一), 和角仁, 古典遺産, 12, , 1963, コ01300, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1062 九代目団十郎素描(承前), 田井庄之助, 近世文芸稿, 7, , 1963, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1063 四世嵐冠十郎および明治の加賀歌舞伎―劇場と地方諸優について―, 藤田福夫, 金沢大学教育学部紀要, 11, , 1963, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1064 系統別・歌舞伎戯曲解題(50), 渥美清太郎, 芸能, 5-7, , 1963, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1065 系統別・歌舞伎戯曲解題(51), 渥美清太郎, 芸能, 5-8, , 1963, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1066 系統別・歌舞伎戯曲解題(52), 渥美清太郎, 芸能, 5-9, , 1963, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1067 系統別・歌舞伎戯曲解題(53), 渥美清太郎, 芸能, 5-10, , 1963, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1068 系統別・歌舞伎戯曲解題(54), 渥美清太郎, 芸能, 5-11, , 1963, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1069 系統的・歌舞伎戯曲解題(55), 渥美清太郎, 芸能, 5-12, , 1963, ケ00100, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1070 江戸板絵入狂言本年表, 鳥越文蔵, 近松の研究と資料, 2, , 1963, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1071 大総文庫・歌舞伎台帳目録, , 国語研究室, 2, , 1963, コ00678, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1072 東大国語研究室蔵役者評判記目録, , 国語研究室, 1, , 1963, コ00678, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1073 艶笑大咄, 和歌森太郎, 国文学, 8-7, , 1963, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1074 江戸の艶笑落語, 興津要, 国文学, 8-7, , 1963, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1075 艶笑歌謡, 藤沢衛彦, 国文学, 8-7, , 1963, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1076 鶴賀新内考, 岩沙慎一, 一宮女子短期大学紀要, 3, , 1963, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1077 近世の歌謡〔古典文学研究必携〕, 浅野建二, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1078 江戸時代の俗謡, 浅野建二, 国文学解釈と鑑賞, 29-12, , 1964, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1079 東洋文庫蔵『明暦万治小歌集』について, 浅野建二, 日本歌謡研究, 1, , 1964, ニ00200, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1080 俚謡五尺節の一考察, 松田章, 和洋国文研究, 2, , 1964, ワ00140, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1081 薩摩琵琶歌の詞章について, 千田幸夫, 薩摩路, 9, , 1964, コ00750, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1082 浄瑠璃・歌舞伎〔古典文学研究の方法と技術〕, 松崎仁, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1083 近世演劇研究の問題点, 浦山政雄, 国語と国文学, 41-6, , 1964, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1084 ヨーロッパの日本近世演劇資料, 鳥越文蔵, 演劇学, 6, , 1964, エ00088, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1085 昭和二十六年以降 近世演劇研究文献年表, 原道生, 近松論集, 3, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1086 小栗判官の世界, 岩崎武夫, 日本文学誌要, 10, , 1964, ニ00430, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1087 説教と蝉丸, 室木彌太郎, 金沢大学教育学部紀要, 12, , 1964, カ00470, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1088 「さんせう太夫」諸本について, 中嶋和子, 女子大国文, 34, , 1964, シ00780, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1089 「説教座」という小芝居について, 室木彌太郎, 近世文芸, 10, , 1964, キ00660, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1090 御国浄瑠璃の伝承について, 浅野建二, 国語と国文学, 41-9, , 1964, コ00820, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1091 奥浄瑠璃本「相模川橋供養」(翻刻), 伊藤博夫, モ0040, 15, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1092 浄瑠璃〔古典文学研究必携〕, 大久保忠国, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1093 浄瑠璃における作者と享受者, 森修, 文学・語学, 34, , 1964, フ00340, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1094 浄るりにおける「大序」―その成立と崩壊―, 井野辺潔, 芸能史研究, 5, , 1964, ケ00110, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1095 浄瑠璃における「うれい」の詞章―古浄瑠璃から近松まで―, 佐合和子, 近松論集, 3, , 1964, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1096 浄瑠璃太夫受領に関する一考察, 安田富貴子, 国語国文, 33-3, , 1964, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1097 公平法問諍の諸本と系統, 青木正次, 言語と文芸, 6-1, , 1964, ケ00250, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1098 劇の成立と劇の思想―曾我物について―, 森山重雄, 文学, 32-7, , 1964, フ00290, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1099 近松門左衛門〔古典文学研究の方法と技術〕, 諏訪春雄, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
1100 近松とその作品〔古典文学研究必携〕, 広末保, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 近世文学, 演劇・芸能, ,